ノバク・ジョコビッチ 2018年シーズンの成績・獲得賞金・ポイント

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは、ケイです。

この記事ではノバク・ジョコビッチ選手の2018年シーズンの成績、獲得賞金、勝敗・ポイントなどをまとめていきます。

2018年シーズンの成績一覧

大会
(グレード・サーフェス)
結果ポイント賞金
全豪オープン
(グランドスラム・ハード)
4回戦180約1880万円
インディアンウェルズ
(マスターズ・ハード)
2回戦10約280万円
マイアミ
(マスターズ・ハード)
2回戦10約280万円
モンテカルロ
(マスターズ・クレー)
3回戦90約790万円
バルセロナ
(ATP500・クレー)
2回戦0約220万円
マドリード
(マスターズ・クレー)
2回戦45約530万円
ローマ
(マスターズ・クレー)
ベスト4360約3000万円
全仏オープン
(グランドスラム・クレー)
ベスト8360約4900万円
ロンドン
(ATP500・グラス)
準優勝300約2700万円
ウィンブルドン
(グランドスラム・グラス)
優勝2000約3億1500万円
カナダ
(マスターズ・ハード)
3回戦90約730万円
シンシナティ
(マスターズ・ハード)
優勝1000約1億1900万円
全米オープン
(グランドスラム・ハード)
優勝2000約4億1800万円
上海
(マスターズ・ハード)
優勝1000約1億4900万円
パリ
(マスターズ・ハード)
準優勝600約6200万円
ロンドン
(ファイナル・ハード)
準優勝1000約1億5700万円
ポイントと獲得賞金の合計9045
約13億8700万円

各大会の詳細結果

全豪オープン(グランドスラム)

  • 1月15日〜1月28日
  • 4回戦敗退(180ポイント)
  • 獲得賞金 A$240,000(約1880万円)
1回戦D・ヤング63位61 62 64
2回戦G・モンフィス39位46 63 61 63
準々決勝A・ラモスビノラス22位62 63 63
準決勝チョン・ヒョン58位67 57 67

インディアンウェルズ(マスターズ)

  • 3月5日〜18日
  • 2回戦敗退(10ポイント)
  • 獲得賞金 $25,465(約280万円)
1回戦BYE
2回戦ダニエル太郎109位67 64 16

マイアミ(マスターズ)

  • 3月19日〜4月1日
  • 2回戦敗退(10ポイント)
  • 獲得賞金 $25,465(約280万円)
1回戦BYE
2回戦L・プイユ47位36 46

モンテカルロ(マスターズ)

  • 4月16日〜4月22日
  • 3回戦敗退(90ポイント)
  • 獲得賞金 €60,945(約790万円)
1回戦D・ラジョビッチ93位60 61
2回戦 B・チョリッチ39位76 75
3回戦 D・ティエム7位76 26 36

バルセロナ(ATP500)

  • 4月23日〜4月29日
  • 2回戦敗退(0ポイント)
  • 獲得賞金 €17,240(約220万円)
1回戦BYE
2回戦M・クーリザン140位26 61 36

マドリード(マスターズ)

  • 5月7日〜5月13日
  • 2回戦敗退(45ポイント)
  • 獲得賞金 €40,900(約530万円)
1回戦錦織圭20位75 64
2回戦K・エドモンド22位63 26 63

BNLイタリア国際(マスターズ・ローマ

  • 5月14日〜5月20日
  • ベスト4(360ポイント)
  • 獲得賞金 €230,830(約3000万円)
1回戦A・ドルゴポロフ54位61 63
2回戦N・バシラシビリ74位64 62
3回戦A・ラモスビノラス41位61 75
準々決勝錦織圭24位26 61 63
準決勝R・ナダル
2位67 36

全仏オープン(グランドスラム

  • 5月28日〜6月10日
  • ベスと8(360ポイント)
  • 獲得賞金 €380,000(約4900万円)
1回戦R・デュトラシルバ134位63 64 64
2回戦J・ムナル155位76 64 64
3回戦R・アグート13位64 67 76 62
4回戦F・ベルダスコ35位63 64 62
準々決勝M・チェッキナート
72位36 67 61 67

ロンドン(ATP500)

  • 6月18日〜6月24日
  • 準優勝(300ポイント)
  • 獲得賞金 €209,630(約2700万円)
1回戦J・ミルマン63位62 61
2回戦G・ディミトロフ 5位64 61
準々決勝A・マナリノ26位75 61
準決勝J・シャルディ61位76 64
決勝M・チリッチ6位75 67 36

ウィンブルドン(グランドスラム

  • 7月2日〜7月15日
  • 優勝(2000ポイント)
  • 獲得賞金 £281,000(約3億1500万円)
1回戦T・サングレン 57位63 61 62
2回戦H・ゼバロス126位61 62 63
3回戦K・エドモンド17位46 63 62 64
4回戦K・カチャノフ40位64 62 62
準々決勝錦織圭28位63 36 62 62
準決勝R・ナダル1位63 36 76 36 108
決勝K・アンダーソン8位62 62 76

カナダ(マスターズ)

  • 8月6日〜8月12日
  • 3回戦敗退(90ポイント)
  • 獲得賞金 $66,490(約730万円)
1回戦M・バシッチ84位63 76
2回戦P・ポランスキー121位63 64
3回戦S・チチパス27位36 76 36

シンシナティ(マスターズ)

  • 8月13日〜8月19日
  • 優勝(1000ポイント)
  • 獲得賞金 $1,088,450(約1億1900万円)
1回戦S・ジョンソン 33位64 76
2回戦A・マナリノ 28位46 62 61
3回戦 G・ディミトロフ5位26 63 64
準々決勝 M・ラオニッチ29位75 46 63
準決勝M・チリッチ 7位64 36 63
決勝R・フェデラー2位64 64

全米オープン(グランドスラム

  • 8月27日〜9月9日
  • 優勝(2000ポイント)
  • 獲得賞金 $3,800,000(約4億1800万円)
1回戦 M・フチョビッチ41位63 36 64 60
2回戦 T・サングレン 61位61 63 67 62
3回戦 R・ガスケ25位62 63 63
4回戦J・ソウザ 68位63 64 63
準々決勝 J・ミルマン55位63 64 64
準決勝錦織圭19位63 64 62
決勝 J・デルポトロ3位63 76 63
全米オープンテニス2018のドローと結果

上海(マスターズ)

  • 10月8日〜10月14日
  • 優勝(1000ポイント)
  • 獲得賞金 $1,360,560(約1億4900万円)
1回戦BYE
2回戦 J・シャルディ41位63 75
3回戦 M・チェッキナート21位64 60
準々決勝K・アンダーソン 8位76 63
準決勝A・ズベレフ5位62 61
決勝B・チョリッチ 19位63 64

パリ(マスターズ)

  • 10月29日〜11月4日
  • 準優勝(600ポイント)
  • 獲得賞金 €477,315(約6200万円)
1回戦BYE
2回戦 J・ソウザ48位75 61
3回戦 D・ジュムホール52位61 21 RET
準々決勝M・チリッチ7位46 62 63
準決勝R・フェデラー3位76 57 76
決勝K・カチャノフ18位57 46

ロンドン(ファイナル)

  • 11月12日〜11月18日
  • 準優勝(1000ポイント)
  • 獲得賞金 $1,432,000(約1億5700万円)
予選J・イズナー10位64 63
予選A・ズベレフ5位64 61
予選M・チリッチ 7位76 62
準決勝K・アンダーソン6位62 62
決勝 A・ズベレフ5位46 36

獲得賞金・勝敗・タイトル

シーズン獲得賞金

ジョコビッチ選手の2018年シーズン獲得賞金の合計は$12,609,673(約13億8700万円)です。

シーズン後半のビッグタイトルでかなりの割合を占めています。

勝敗

2018年シーズンの勝敗は53勝12敗(勝率81%)でした。

サーフェス別で見るとハードで31勝6敗(勝率83%)、クレーで11勝5敗(勝率68%)、グラスで11勝1敗(勝率91%)、最も勝率が高かったのはグラス。

 

ただウィンブルドン以降のシーズン後半だけ見れば37勝3敗(勝率92%)と、後半だけで驚異的な追い上げを見せています。

もしシーズン後半のテニスが1年間通してできていれば、年間の勝率9割越えもありえたのかもしれませんね。。

獲得タイトル

獲得タイトルは4勝

内訳はグランドスラムはウィンブルドンと全米で2勝、マスターズはシンシナティと上海で2勝。全てシーズンの後半に獲得しています。

 

ではジョコビッチ選手の2018年シーズンの成績、勝敗、獲得賞金、ポイントについては以上です。

ここまで読んだくださってありがとうございました。

 

 

テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ