ツアー優勝回数が多い男子テニス選手

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2019年にフェデラー選手がツアー100勝を達成して話題になりましたが、歴代のトッププレイヤーを見るとツアーの優勝回数はどれほどのものになるのでしょうか。

キャリア通算のツアー優勝回数が多い選手を見ていきます。

(2023年7月更新)

歴代ツアー優勝回数トップ20

1 ジミー・コナーズ アメリカ 109回
2 ロジャー・フェデラー スイス 103回
3 イワン・レンドル アメリカ 94回
3 ノバク・ジョコビッチ セルビア 94回
5 ラファエル・ナダル スペイン 92回
6 ジョン・マッケンロー アメリカ 77回
7 ビヨン・ボルグ スウェーデン 64回
7 ピート・サンプラス アメリカ 64回
9 ギリェルモ・ヴィラス アルゼンチン 62回
10 アンドレ・アガシ アメリカ 60回
11 イリー・ナスターゼ ルーマニア 58回
12 ロッド・レーバー オーストラリア 51回
13 ボリス・ベッカー ドイツ 49回
14 アンディ・マレー イギリス 46回
15 トーマス・ムスター オーストリア 40回
16 ステファン・エドバーグ スウェーデン 42回
17 スタン・スミス アメリカ 38回
18 アーサー・アッシュ アメリカ 35回
19 ケン・ローズウォール オーストラリア 34回
19 マイケル・チャン アメリカ 34回

歴代1位はジミー・コナーズさんの109回!

歴代1位は1970年代~90年代に活躍したジミー・コナーズ選手の109回

とんでもない数字ですね。。単純計算で20年間プロの選手として活動した場合は、毎年5回以上の優勝が必要になります。

年間で3回のツアー優勝でも相当凄い事なので、この109回の優勝というのは途方も無いです。

歴代2位はロジャー・フェデラー選手103回

1位のコナーズ選手の記録まであと少しという所まで迫りましたが、あと一歩のところで追いつけませんでした。

歴代3位は1980年代~90年代頃に活躍したイワン・レンドル選手とまだ現役でバリバリ活躍しているノバク・ジョコビッチ選手94回

レンドル選手は優勝回数だけ見れば94回ですが、24年間プロ選手として活動をした1位のコナーズ選手に対し、レンドル選手はプロとして活動したのは16年間とかなり短いです。

つまりツアーで優勝するペースはレンドル選手の方がかなり早かったという事になります。

そしてジョコビッチ選手はまだ現役のため、今後もタイトル数が増えていくと思います。

1位のコナーズ選手との差は15回となっており、十分超える可能性のある数字になっています。

歴代トップ5のうち同時期に活躍したビッグ4のうちの3人がランクイン

歴代の5位まで見てみると、2位がフェデラー選手、3位がジョコビッチ選手、5位がナダル選手となっています。

つまり歴代通算の記録にも関わらずトップ5のうち、同時期に活躍した3人がランクインしているという事です。

フェデラー選手同様に、ナダル選手、ジョコビッチ選手についてもフェデラー選手と同じくらいのスピードで優勝回数を重ねてきてますから、コナーズ選手の109回更新を狙える可能性も十分あります。

とは言え近年は、非常に有望な若手選手も多くなってきて、以前ほどツアー優勝を独占できなくなってきているため、今後は優勝回数を重ねるペースが落ちるかもしれません。

現役選手のツアー優勝回数トップ20

ここまでは歴代通算での優勝回数が多い選手を見てきましたが、現役選手に限定しての優勝回数が多い上位10選手も見ていきましょう。

1 ノバク・ジョコビッチ セルビア 94回
2 ラファエル・ナダル スペイン 92回
3 アンディ・マレー イギリス 46回
4 マリン・チリッチ
クロアチア 20回
4 ダニール・メドベージェフ ロシア 20回
6 アレクサンダー・ズベレフ ドイツ 19回
7 ドミニク・ティエム オーストリア 17回
8 スタン・ワウリンカ スイス 16回
8 ジョン・イズナー アメリカ 16回
8 リシャール・ガスケ フランス 16回
11 ジル・シモン フランス 14回
12 アンドレイ・ルブレフ ロシア 13回
13 錦織圭 日本 12回
14 ガエル・モンフィス フランス 11回
14 ロベルト・バウティスタ・アグート スペイン 11回
14  カルロス・アルカラス スペイン 11回
17 サム・クエリー アメリカ 10回
17 キャスパー・ルード ノルウェー 10回
19  ファビオ・フォニーニ イタリア 9回
19  ステファノス・チチパス ギリシャ 9回

上位2人はずば抜けている

歴代でも5本の指に入るジョコビッチ選手、ナダル選手の2人はやはり記録がずば抜けています

そしてこの3人と並んでビッグ4と言われているマレー選手がこの2人を追随する形で46回とかなりの記録を出しています。

しかしここからは優勝回数に大きな差が出来ていて、4位のチリッチ選手、メドベージェフ選手は20回で4位のマレー選手とは20以上の差があります。

とはいえ近年はフェデラー選手も引退し、ビッグ4の活躍が以前ほど凄まじくは無いため、他の選手がツアータイトルを獲得できるチャンスが格段に増えています。

特にメドベージェフ選手、ズべレフ選手、ルブレフ選手、アルカラス選手、ルード選手、チチパス選手らについては、かなりのペースでツアータイトルを獲得しているため、どこまで数字が伸びるのか楽しみです。

関連記事

男子テニスのグランドスラム達成者と達成に近い選手は誰か、トップ選手の成績を比較
「グランドスラム達成」とはテニス選手の大きな夢であり歴史上でもトップの中でもトップの一握りの選手しか達成できていない偉業です。 今回はそんな偉業を達成した選手や、現在達成に近い選手などの情報をまとめていこうと思います。 (2023,8更新)...
テニスのゴールデンスラムとは?シングルスで達成したのは4人だけ?
テニスで「グランドスラム」とは全豪、全仏、ウィンブルドン、全米の4大大会をすべて優勝する事で、こちらは割とよく知られている事だと思います。 しかしテニスにはこのグランドスラムよりもさらに達成が困難な「ゴールデンスラム」というものが存在します...
マスターズ(ATP1000)の優勝回数が歴代で一番多い選手は誰か
今回は男子のテニスでグランドスラムに次ぐ格付けの大会であるマスターズ(ATP1000)での優勝回数をランキング形式にして歴代で誰が一番優勝回数が多いのか調べてみました。 (2021年5月更新) マスターズ(ATP1000)とは マスターズ大...
クレーコートの大会で優勝回数が多い選手トップ10【男子】
男子のテニス選手でクレーコートの大会で優勝回数が多い選手上位10人を紹介します。 クレーコートの大会は昔と比べると開催数がやや少なくなってきていますが、それでもまだ年間で20大会ほどは開催されています。 現在の男子テニスでクレーキングと言え...