カレン・カチャノフ|プレースタイルやランキング【テニス】

今回はロシアの期待の若手テニス選手で今急成長を遂げているカレン・カチャノフ(Karen Khachanov)選手についてプレースタイル、ランキング、獲得賞金、ツアーでの成績や経歴などの情報をまとめていこうと思います。

(2021,5,2更新)

スポンサーリンク

プロフィール

年齢24歳
ロシア
身長198cm
体重87kg
利き手
バックハンド両手
プロ転向2013年(17歳)
好きなサーフェス遅いハード
好きなショットサーブ
趣味バスケ、サッカー、音楽鑑賞
コーチフレデリック・ローゼングレン
ホセ・クラヴェ
ATP公式サイト選手ページ

シングルスの獲得タイトル

タイトル4勝
カテゴリー別
ATP1000(マスターズ)1
ATP2503
サーフェス別
ハード4

初タイトルを獲得したのは2016年に20歳で優勝したATP250・成都。

そして2018年のATP1000パリで22歳の若さでマスターズ初タイトルを獲得

グランドスラム・マスターズの成績

 グランドスラムの最高成績
 全豪オープン 3回戦
 全仏オープンベスト8
 ウィンブルドン 4回戦
 全米オープン 3回戦
 マスターズの最高成績
 インディアンウェルズベスト8
 マイアミ 3回戦
 モンテカルロ 3回戦
 マドリード2回戦
 ローマ3回戦
 カナダ ベスト4
 シンシナティ 3回戦
 上海 2回戦
 パリ優勝

キャリアハイやランキングの推移

キャリアハイの推移
トップ1002016年(20歳)
トップ502017年(21歳)
トップ302017年(21歳)
トップ202018年(22歳)
トップ102019年(23歳)
キャリアハイ|8位2019年(23歳)
年末ランキングの推移
2013451
2014372
2015152
201653
201745
201811
201917
202020

プレースタイルや強さ

カチャノフ選手のプレースタイルは攻撃型ベースライナーで、武器は多彩な球種を打ち分けるビッグサーブと攻撃力のあるストロークです。

198cmの長身から打たれるフラットサーブはスピードもあります。

さらにスピードサーブだけではなく、スライスサーブやセカンドのキックサーブの変化も大きいのでそれも十分武器になっています。

ストロークの攻撃力もあり、最近の若い選手に多いサーブとストロークを兼ね備えたハイブリット型の選手です。

キャリア通算の成績

獲得賞金

約910万ドル(約9億9000万円)

1シーズン平均にすると約1億1000万円。

勝敗

147勝118敗(勝率55%)

【サーフェス別】

  • ハード 96勝81敗(54%)
  • クレー 37勝29敗(56%)
  • グラス 14勝7敗(66%)

【マッチセット別】

  • 5セット 35勝21敗(62%)
  • 3セット 112勝97敗(53%)

テニス選手としての主な経歴

2013年に17歳でプロ入り、2016年に初タイトル

2013年に17歳でプロに転向したカチャノフ選手は約2年半でトップ100までランキングをあげます。

これはそこそこ早いペースでのランキング上昇と言えますが、すごく早いわけではありません。

しかしカチャノフ選手が凄かったのはトップ100に入ってからです。

トップ100に入ってからは多くの選手がツアーの本戦でなかなか勝ち上がれず、ランキングをあげるのが難しくなってしまいます。

ですがカチャノフ選手はトップ100に入った直後に中国・成都のATP250でツアー初タイトルを獲得。

グレードは250でしたが、大きな話題となるツアー優勝でした。

グレード250とはいえ上位シードはランキング20位以内は普通にいますし、トップ10プレイヤーもしばしば出てきます。

そんな中でカチャノフ選手は見事に優勝を果たし、これでランキングも一気に50位台まで上昇させることになります。

クレーシーズンでの活躍と2つ目のタイトル

初タイトル獲得後しばらく目立った成績を残していなかったカチャノフ選手でしたが、2017年シーズンに入り一気に飛躍しそうな雰囲気を出し始めます。

特に2017年シーズンのクレーシーズンでの活躍はかなりのものでした。全仏オープンでは4回戦に進出し再び注目の若手として再認識されます。

カチャノフ選手はハードでの成績も良いですが、クレーでの成績も良いです。

マスターズ初タイトル

着実に実力を上げてきた2018年のツアー終盤。

地元ロシアのATP250モスクワでツアー3つ目とタイトルを獲得し、好調を維持し臨んだ2018年最後のマスターズ大会であるパリマスターズ。

この大会でカチャノフ選手はノーシードでの出場ながら、上位8シードのうち2、4、6、8シードの4選手を撃破してマスターズ初タイトルを獲得。

好調なシーズンを送っていたとはいえ、カチャノフ選手の優勝は非常に予想外の出来事で、この優勝で一気にトップ選手の仲間入りを果たしたと言えます。

 

ではカチャノフ選手のプレースタイルやランキングの推移、主な経歴については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

【関連記事】

カレン・ハチャノフの錦織圭や主なトップ選手との対戦成績一覧
ロシアのカレン・ハチャノフ(KAREN KHACHANOV)選手の錦織圭やトップ選手との対戦成績や過去の対戦結果をまとめていきます。 (2023.1更新) 錦織圭とハチャノフの対戦成績 対戦成績 カレン・ハチャノフ 錦織圭 2勝...
ハチャノフ選手が使用しているラケットのスペックやシューズ・ウェア
ロシアのカレン・ハチャノフ(KAREN KHACHANOV)選手が使用しているラケットやシューズのスペック、ウェアの情報についてまとめていきます。 ハチャノフ選手は2019年時点でラケットがWILSON、ウェアとシューズがNIKE...

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ