こんにちは、ケイです。
今回は1月にフランス・モンペリエで開催されるATP250の「南フランスオープン」で獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者などの大会概要をまとめていきます。
【大会のグレード】
マスターズ(ATP1000)
ATP500
ATP250
各ラウンドでの賞金とポイント
シングルス
結果 | ポイント | 賞金 |
優勝 | 250 | €89,435(約1100万円) |
準優勝 | 150 | €47,105(約610万円) |
ベスト4 | 90 | €25,515(約320万円) |
ベスト8 | 45 | €14,535(約180万円) |
2回戦 | 20 | €8,565(約110万円) |
1回戦 | 0 | €5,075(約65万円) |
予選勝者 | 12 | |
予選2回戦 | 6 | €2,285(約28万円) |
予選1回戦 | 0 | €1,145(約14万円) |
シングルスの優勝賞金は約1100万円です。ATP250の中では平均的な賞金額となっています。
ダブルス
結果 | ポイント | 賞金 |
優勝 | 250 | €27,170(約350万円) |
準優勝 | 150 | €14,280(約180万円) |
ベスト4 | 90 | €7,740(約100万円) |
ベスト8 | 45 | €4,430(約57万円) |
1回戦 | 0 | €2,590(約32万円) |
大会概要
大会名 | 南フランスオープン |
グレード | ATP250 |
開催場所 | フランス・モンペリエ |
開催時期 | 2月・第2週 |
サーフェス | ハード |
参加数 | シングルス(28) ダブルス(16) |
賞金総額 | €561,345(約7200万円) |
URL | ATP公式サイトの大会ページ |
南フランスオープンは2010年からフランス・モンペリエのモンペリエアリーナで開催されている大会です。
ただ南フランスオープンは1987年からリヨンで開催されていた大会の後継となるので、実質はかなり歴史のある大会です。
モンペリエはフランス南部に位置する人口約26万人以上の都市。
モンペリエでの開催が始まってからの初代チャンピオンは地元フランスのモンフィス選手です。その後も非常に多くのフランス人選手が活躍をしています。
Aucun des deux finalistes ne prend l’avantage pour le moment. Les spectateurs ont droit à un tie-break ! #OSDF18 pic.twitter.com/zXoenELLA0
— Open Sud de France (@OpenSuddeFrance) 2018年2月11日
歴代優勝者と上位成績者
年 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 |
2010 | G・モンフィス | I・リュビチッチ | J・ツォンガ A・モンタネス |
2011 | 未開催 | ||
2012 | T・ベルディヒ | G・モンフィス | P・コールシュライバー G・シモン |
2013 | R・ガスケ | B・ペール | J・ニーミネン M・リオドラ |
2014 | G・モンフィス | R・ガスケ | J・ニーミネン J・ヤノビッチ |
2015 | R・ガスケ | J・ヤノビッチ | G・モンフィス J・ソウザ |
2016 | R・ガスケ | P・マチュー | D・ブラウン A・ズベレフ |
2017 | A・ズベレフ | R・ガスケ | J・ツォンガ B・ペール |
2018 | L・プイユ | R・ガスケ | J・ツォンガ D・ゴファン |
この大会一番多く優勝しているのはフランスのガスケ選手で3回。2015年から16年で2連覇も達成。さらに3回の準優勝もあり、2013年から6年連続で決勝に進出しているガスケ選手にとって非常に相性の良い大会と言えます。
次に多いのは同じくフランスのモンフィス選手で2回。さらに準優勝、ベスト4も1度ずつあります。
その他のにもプイユ選手や、ペール選手、ツォンガ選手、シモン選手ら地元フランスの選手が非常に多く上位進出を果たしているのがはっきり分かりますね。
モンペリエでの開催が始まってから現在まで決勝には必ずフランス人選手が残っているのも凄いです。
では南フランスオープンで獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。
合わせてどうぞ。
テニス観戦するならWOWOWがオススメです。グランドスラムのテレビ中継も良いですが、特にオンデマンドのライブ配信がとても充実しています。
マスターズ、ATP500、ATP250の大会を配信しており、見逃した場合もアーカイブが残っているので後から好きな時に見ることもできます。