【テニス】P・コールシュライバー|プレースタイルと錦織圭との対戦成績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今回はドイツのベテランテニス選手である「フィリップ・コールシュライバー」選手の情報まとめと錦織選手との対戦成績を書いていこうと思います!

(2020,8,17更新)

スポンサーリンク

プロフィール

年齢34歳
ドイツ
身長178cm
体重70kg
ウェアMIZUNO
ラケットウィルソン
好きなサーフェスグラス
好きなショットフォア
趣味ドライブ
遊泳
犬と遊ぶ
プロ転向2001年(17歳)
コーチラーズ・ウエベル

 

ツアーでの成績や獲得賞金

キャリアタイトル

タイトル8勝
ATP5001
ATP2507
クレー6
ハード1
グラス1

キャリアタイトルは8勝

初タイトルは2007年に23歳で優勝したミュンヘン(ATP250)です。

全てのサーフェスでキャリアタイトル獲得を達成。

グランドスラムの最高成績

全豪オープン4回戦
全仏オープン4回戦
ウィンブルドンベスト8
全米オープン4回戦

グランドスラムの最高成績はベスト8。2012年のウィンブルドンでベスト8進出。

ただ相性で言えば最も好成績が多いのは全米オープンでこれまでに5度の4回戦(ベスト16)進出を果たしています。

マスターズの最高成績

 インディアンウェルズベスト8
 マイアミ3回戦
 モンテカルロベスト8
 マドリードベスト16
 ローマベスト16
 カナダベスト8
 シンシナティベスト8
 上海2回戦
 パリベスト16

マスターズの最高成績はベスト8

これまでにインディアンウェルズ、モンテカルロ、シンシナティ、カナダでベスト8入りの経験が有ります。

やはりベテラン選手なのでどの大会でもそれなりの成績を残しています。

賞金

キャリア通算の獲得賞金は約1300万ドル(約14億円)

1シーズン平均(プロ入り20年)にすると約65万ドル(約7000万円)となります。

勝敗

キャリア勝敗470勝371敗(55%)
クレー175勝132敗(57%)
グラス58勝38敗(60%)
ハード231勝194敗(54%)

キャリア通算で見るともう少しで500勝に迫っています。

またサーフェス別で最も勝率が高いのがグラス。

コールシュライバー選手はウィンブルドンでもベスト8入りを果たしていますし、グラスコートを得意としている印象があります。

しかし逆に球足の遅いクレーでも好成績を残していて、グラスだけでなく全てのサーフェスで高い実力を発揮できる選手です。

キャリアハイやランキングの推移

キャリアハイランキングの推移
トップ1002004年(20歳)
トップ502007年(23歳)
トップ202012年(28歳)
キャリアハイ|16位2012年(28歳)
年末ランキングの推移
2001759
2002247
2003208
200488
200586
200662
200732
200828
200927
201034
201143
201220
201322
201424
201534
201632
201729
201834
201979

プレースタイルや強さ

コールシュライバー選手のプレースタイルはバランス型ベースライナーで、武器は安定したプレーと高い技術力です。

全体を通して非常に安定した堅実なテニスをする選手だと思います。これといって派手なショットはありませんが、安定したストロークで基本的にラリーでポイントをとっていきます。フォアもバックも綺麗なフォームでコントロールが良いです。

特にバックハンドのレベルが高く、片手バックハンドなのでアングルをつけたり、スライスやドロップで緩急をつけたりと多彩なショットを扱います。

フォアハンド7
バックハンド8
サーブ8
リターン8
ボレー7
テクニック8
メンタル9
フットワーク7
攻撃力8
守備力7
総合力77

主な経歴

20歳の頃にトップ100入り

17歳でプロに転向し、20歳の頃には100以内に入ることになります。

一気にランキングを上げるタイプの選手ではなく、徐々にじわじわと地力を高めランキングを上げていく選手であったんだと思います。

テニスというスポーツは1年を通してどれだけ安定していいプレーができたかでランキングも変わってきますので、コールシュライバー選手のように徐々に力をつけてきた選手はランキングで上位に来た時に長く上位にい続けることができるタイプだと思いますね〜

2007年以降安定して30位前後の位置に

初タイトルを獲得した2007年以降は常にランキングは50位以内くらいをキープし、キャリアハイでは16位まで上り詰めました。

 

しかしベテランとなったここ数年もしっかりとタイトルを獲得していますし、テニスも衰えたような感じは全くありません。

 

なのでこれから先キャリアハイを新たに更新する可能性も十分にあると思います!

個人的にコールシュライバー選手のような堅実なテニスはかなり好みなので上位に上がってきてほしいですね!

錦織選手・その他選手との対戦成績

錦織選手との対戦成績

コールシュライバー

0勝

錦織圭

3勝

コールシュライバー選手の錦織選手との対戦成績は0勝3敗

サーフェス別で見るとハードで0勝1敗、クレーで0勝2敗となっています。

5セットマッチは0勝2敗です。

大会コートスコア
2018全米オープン
(グランドスラム)
ハード錦織圭
63 62 75
2018ローマ
(マスターズ)
クレー錦織圭
61 62
2016全豪オープン
(グランドスラム)
ハード錦織圭
64 63 63

ビッグ4との対戦成績

コールシュライバー

4勝

ビッグ4

42勝

コールシュライバー選手のビッグ4との対戦成績は4勝42敗で勝率は8%。

特に負け越しているのはフェデラー選手とナダル選手で、唯一フェデラー選手からは勝利を挙げられていません。

ロジャー・フェデラー0勝14敗0%
ラファエル・ナダル1勝15敗6%
ノバク・ジョコビッチ2勝12敗14%
アンディ・マレー1勝5敗16%

トップ選手との対戦成績

S・ワウリンカ0勝5敗0%
M・チリッチ7勝5敗58%
G・ディミトロフ0勝2敗0%
A・ズベレフ3勝2敗60%
M・ラオニッチ1勝2敗33%
D・ティエム2勝1敗66%
J・M・デルポトロ2勝7敗22%
錦織圭0勝3敗0%
 ダニル・メドベージェフ1勝1敗50%
J・W・ツォンガ1勝11敗8%
K・アンダーソン0勝4敗0%
 ステファノス・チチパス
0勝20%

対戦成績が良いのはチリッチ選手やズベレフ選手。

悪いのはツォンガ選手、ベルディヒ選手、フェレール選手。

ではコールシュライバー選手については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

【関連記事】

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ