ミーシャ・ズベレフ|プレースタイルとランキング【テニス】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは~ケイです。今回はドイツのベテランプレイヤーでアレクサンダー・ズベレフ選手の兄であるミーシャ・ズベレフ選手のプレースタイルやランキング、錦織選手・杉田選手・ビッグ4との対戦成績を書いていこうと思います。

(2018,6,17更新)

 

プロフィール

年齢30歳
ドイツ
身長191cm
体重88kg
ウェアadidas
ラケットHEAD
利き手
バックハンド両手
プロ転向2006年(19歳)
好きなサーフェスインドア
好きなショットサーブ&ボレー
趣味釣り、NBA観戦
コーチアレクサンダー・ズベレフ・シニア
ATP公式サイト選手ページ

獲得タイトルとグランドスラム・マスターズの成績

 シングルス
 タイトル 0勝

 

 グランドスラムの最高成績
 全豪オープン ベスト8 ハード
 全仏オープン 1回戦 クレー  
 ウィンブルドン 3回戦 グラス  
 全米オープン 2回戦 ハード
 マスターズの最高成績
 インディアンウェルズ 3回戦 ハード
 マイアミ 2回戦 ハード 
 モンテカルロ 3回戦 クレー
 マドリード 1回戦 クレー
 ローマ ベスト8 クレー
 カナダ 2回戦 ハード
 シンシナティ 2回戦 ハード
 上海 ベスト8 ハード
 パリ 1回戦 ハード

キャリアハイやランキングの推移

キャリアハイランキングの推移
トップ1002007年(20歳)
トップ502009年(22歳)
キャリアハイ25位
年末ランキングの推移
2006151
200788
200880
200978
201082
2011211
2012159
2013176
2014726
2015171
201651
201733

戦力分析

フォアハンド7
バックハンド6
サーブ8
リターン7
ボレー10
テクニック8
メンタル8
フットワーク8
攻撃力8
守備力6

総合力|76

プレースタイル

ミーシャ・ズベレフ選手のプレースタイルはサーブ&ボレーヤーで、武器は世界トップクラスのサーブ&ボレーです。

 

ボレーのレベルは言うまでもなく非常に高いです。ネットプレーだけならビッグ4にも勝るほどのレベルだと思います。サーブは凄く良いわけではないのですが、ネットへ行くための理想のサーブと言う感じで、サーブを打った後にそのまま前にいけるようなサーブになっています。

 

ストロークはそれほど強くはないですが、要所要所で強烈なショットも打つ事があります。

若手の頃にもそこそこ活躍していた

2008年、ズベレフ選手が20歳くらいの頃ツアーでは当時ランキング5位だったフェレール選手やランキング1位だったフェレーロ選手に勝つといった大金星も上げていました。

 

ランキングこそそこまで上がらなかったものの、当時から実力はかなりあったと思われます。

 

しかし2010年を境にツアーでは全く見かけないようになります。これは怪我が原因でランキングが落ち、チャレンジャーやフューチャーズを回っていたからということだったんですが、ズベレフ(ミーシャ)選手の弟であるアレクサンダーがプロに転向しとんでもない勢いでランキングを上げ始めるとそれに同調するように兄であるミーシャも再びランキングを上げることになります。

2016年にツアーレベルに復帰

2016年シーズンにはツアーレベルの大会に戻ってくるようになります。

シーズン後半から徐々にツアーの大会で活躍するようになり、当時ランキング3位だったワウリンカ選手にも勝利するなどトップ選手にも勝つレベルのテニスをし、シーズン終了時にはランキングを51位まで上げてきます。

 

そして2017年シーズン最初のグランドスラムで一気に有名になります。なんと優勝候補筆頭でランキング1位のマレー選手に勝利!

ただ、よくよくズベレフ選手の経歴をさかのぼってみるとこの選手はかなり波乱を起こすことの多い選手だったようですね。

実際今までにトップ5の選手に4回も勝っていて、そのうち2回は1位の選手に勝っているわけですから。

 

たまにこう言ったジャイアントキリングを起こすのが得意な選手っているんですよね〜

ただ運で勝っているわけではなく、ズベレフ選手が最近では珍しいネットプレーを主体にする選手だからという事が大きな要因になっていると思います。

こう言った選手と戦う機会が少ない今の選手たちにとってズベレフ選手はかなりやりにくい相手であることは間違いないでしょう。

錦織選手・杉田選手との対戦成績

大会
(グレード)
コート勝者
スコア
2008ジュネーブ
(ATP250)
ハードズベレフ選手
64,36,63

VS錦織選手|1勝0敗

 

大会
(グレード)
コート勝者
スコア

VS杉田選手|0勝0敗

ビッグ4・トップ選手との対戦成績

名前最高ランク対戦成績勝率
R・フェデラー0勝5敗0%
R・ナダル0勝2敗 0%
N・ジョコビッチ0勝2敗0%
A・マレー1勝1敗50%

VSビッグ4|1勝10敗(勝率9%)

 

名前最高ランク対戦成績勝率
S・ワウリンカ1勝2敗33%
M・チリッチ0勝3敗  0%
G・ディミトロフ0勝3敗  0%
A・ズベレフ0勝0敗  -%
D・フェレール1勝0敗100%
M・ラオニッチ0勝0敗 -%
J・M・デルポトロ0勝2敗 0%
錦織圭1勝0敗100%
T・ベルディヒ2勝4敗 33%
D・ティエム1勝1敗  50%
J・W・ツォンガ0勝2敗 0%

 

ではミーシャ・ズベレフ選手のプレースタイルやプレースタイルやランキング、錦織選手・杉田選手・ビッグ4との対戦成績については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 


こちらも合わせてどうぞ!

アレクサンダー・ズベレフ|プレースタイルやランキング

アンディ・マレー|プレースタイルやランキング

BNLイタリア国際(ローマ・マスターズ)の賞金・ポイント・過去大会の結果

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

 

テニス観戦するならWOWOWで。グランドスラムはもちろん、マスターズ、ATP500、ATP250のライブ配信も!

WOWOW_新規申込