【テニス】ジョアン・ソウザ|プレースタイルや錦織圭との対戦成績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは~ケイです。今回はポルトガルのNO.1プレイヤーであるジョアン・ソウザ選手のプレースタイル、ツアーの成績、錦織選手との対戦成績などを書いていこうと思います。

(2018,11,7更新)

スポンサーリンク

プロフィール

年齢29歳
ポルトガル
身長185cm
体重74kg
利き手
バックハンド両手
ウェアロット
ラケットウィルソン
好きなコートクレー
趣味サッカー、読書
プロ転向2008年(19歳)
コーチフレデリコ・マルクス

【ソウザ選手のtwitter】

獲得タイトル

【シングルス】

タイトル2勝
ATP2502
ハード2
初タイトル2013年(24歳)

グランドスラム・マスターズの成績

【グランドスラムの最高成績】

全豪オープン3回戦
全仏オープン2回戦
ウィンブルドン3回戦
全米オープン4回戦

グランドスラム全体での最高成績は4回戦進出です。

全仏では2回戦が最高成績ですが、全てのグランドスラムで1回戦勝利を果たしています。

【マスターズの最高成績】

 インディアンウェルズ 3回戦
 マイアミ 4回戦
 モンテカルロ 2回戦
 マドリード ベスト8
 ローマ 2回戦
 カナダ –
 シンシナティ 2回戦
 上海 –
 パリ 2回戦

マスターズ全体での最高成績はマドリードでのベスト8。マイアミでも4回戦(ベスト16)進出を果たしています。

キャリアハイやランキングの推移

キャリアハイの推移
トップ1002012年(23歳)
トップ502013年(24歳)
キャリアハイ|28位2016年(27歳)
年末ランキングの推移
2008592
2009443
2010244
2011192
2012101
201349
201454
201533
201643
201757

プレースタイル・戦力分析

ソウザ選手のプレースタイルはバランス型ベースライナーです。

ストローク全体をみればそこそこのレベルという感じですが、フォアハンドの逆クロスの1点だけを見ればトップクラスです。

威力もありますが何より角度とコースが素晴らしいです。

バックハンドのレベルを上げればさらにランキングが上がってきそうです。

フォアハンド8
バックハンド
サーブ8
リターン7
ボレー7
テクニック7
メンタル7
フットワーク7
攻撃力8
守備力7

総合力|73

獲得賞金・勝敗・スタッツ

【勝敗】

171勝184敗(勝率48%)
 クレー 70勝65敗(勝率51%)
 グラス 10勝16敗(勝率38%)
 ハード 89勝103敗(勝率46%)

通算の勝率はやや負け越しですが、ほぼ50%となっておりもう少しで200勝達成です。

サーフェス別で見るとクレーでの勝率が最も高く50%越え。

グラスは4割弱に止まっています。

【獲得賞金】

生涯獲得賞金 約553万ドル(約6億円)
1シーズン平均約5400万円

【スタッツ】

 エース 1093(シーズン平均:99)
 ダブルフォルト 723(シーズン平均:65)
 サービスゲーム勝率 75%
 リターンゲーム勝率 22%

ポルトガルの期待の星

ソウザ選手はポルトガル選手としては初めてのツアータイトルを獲得したポルトガルのテニス界期待の星です。確かにポルトガルのテニス選手というのは中々聞きませんよね〜。デビスカップでもあんまり見ないですし。

 

そういう中でテニスがあまり盛んでない国からこう言ったトップ選手がでてくるのは素晴らしいことだと思います。

 

ソウザ選手はプロ転向からもう10年以上経つ中堅どころの選手ですが、ここ数年で徐々に頭角を現し、昨年の2016年シーズンにキャリアハイである28位を記録しました!

 

過去にはフェレール選手を破ったことあり、マスターズでもベスト8進出という結果も残しています。そろそろベテラン選手になってくる年齢ですが、もしかしたらこれからさらに飛躍していく選手になるかもしれませんね!

錦織選手との対戦成績

ジョアン・ソウザ(1勝)
錦織圭(1勝)
  • ソウザ選手から見た錦織選手との対戦成績は1勝1敗
  • サーフェス別で見るとハードで1勝1敗。
  • ただソウザ選手の勝利は錦織選手が途中棄権した試合となっています。
大会コートスコア
2016東京
(ATP500)
ハードソウザ選手
34 RET
2017ブエノスアイレス
(ATP250)
ハード錦織選手
61,64

日本人選手との対戦成績

杉田選手との対戦成績

ジョアン・ソウザ(0勝)
杉田祐一(1勝)
  • ソウザ選手から見た杉田選手との対戦成績は0勝1敗
  • サーフェス別で見るとハードで0勝1敗。
大会コートスコア
2017シンシナティ
(マスターズ)
ハード杉田選手
36,76(5),61

ビッグ4・トップ選手との対戦成績

ビッグ4との対戦成績

ジョアン・ソウザ(0勝)
ビッグ4(16勝)
  • ソウザ選手から見たビッグ4との対戦成績は0勝16敗(勝率0%)。
  • 全員と対戦がありますが勝利はありません。
  • 特に対戦成績が悪いのは対ジョコビッチ選手と対マレー選手。
R・フェデラー0勝1敗0%
R・ナダル0勝2敗0%
N・ジョコビッチ0勝6敗0%
A・マレー0勝7敗0%

トップ選手との対戦成績

ジョアン・ソウザ(5勝)
トップ選手(28勝)
  • ソウザ選手から見たトップ選手との対戦成績は5勝28敗(勝率15%)
  • 特に対戦成績が悪いのは対ティエム選手。
S・ワウリンカ0勝3敗0%
M・チリッチ0勝4敗0%
A・ズベレフ1勝1敗50%
D・フェレール1勝2敗33%
M・ラオニッチ0勝4敗0%
J・M・デルポトロ0勝3敗0%
T・ベルディヒ0勝3敗0%
錦織圭1勝1敗50%
D・ティエム1勝6敗14%
J・W・ツォンガ0勝1敗0%
K・アンダーソン1勝0敗100%

 

ではソウザ選手については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 


合わせてどうぞ。

サンクトペテルブルグ(ATP250)の賞金とポイント【テニス】

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

 

テニス観戦するならWOWOWで。グランドスラムはもちろん、マスターズ、ATP500、ATP250のライブ配信も!

WOWOW_新規申込