マルティン・クーリザン|プレースタイルや対戦成績まとめ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

クレーコートを得意とする選手で、5つのツアータイトルを獲得しているスロバキアのマルティン・クーリザン選手について、プレースタイルやランキング、錦織選手やビッグ4との対戦成績をまとめていこうと思います。

(2018,8,1更新)

スポンサーリンク

プロフィール

年齢29歳
スロバキア
身長191cm
体重85kg
利き手
バックハンド両手
ラケットHEAD
好きなサーフェスクレー
好きなショットフォア
憧れだった選手マラト・サフィン
趣味ゲーム
サッカー
アイスホッケー
プロ転向2007年(18歳)
コーチドミニク・ハーバティ
ATP公式サイト選手情報

キャリアタイトル

シングルス
タイトル5勝
ATP5002
ATP2503
クレー3
ハード2
初タイトル2012年(23歳)

初タイトルは2012年にサンクトペテルブルク(ATP250)で獲得。
ATP500のグレードで初めてタイトルを獲得したのは2016年のロッテルダム(ATP500)。

グランドスラム・マスターズの最高成績

 グランドスラムの最高成績
 全豪オープン 3回戦 ハード
 全仏オープン 3回戦 クレー
 ウィンブルドン 2回戦 グラス
 全米オープン 4回戦 ハード
 マスターズの最高成績
 インディアンウェルズ 2回戦 ハード
 マイアミ 2回戦 ハード 
 モンテカルロ 1回戦 クレー
 マドリード 1回戦  クレー
 ローマ 1回戦  クレー
 カナダ 2回戦  ハード
 シンシナティ 2回戦 ハード
 上海 2回戦 ハード
 パリ 1回戦 ハード

クーリザン選手はツアータイトル獲得数は5つと多いですが、マスターズ以上の大会ではベスト8以上の成績を残したことがありません。
特にクレーではかなり強いイメージがあるのですが、全仏では3回戦、マスターズの3大会に至っては勝利がありません。

キャリアハイやランキングの推移

キャリアハイの推移
トップ1002011年(22歳)
トップ502012年(23歳)
トップ302012年(23歳)
キャリアハイ24位(2015年4月|26歳)
年末ランキングの推移
2007395
2008610
2009234
2010155
2011117
201230
2013108
201434
201543
201635
2017141

フォア・バック・サーブなどの戦力分析

フォアハンド8
バックハンド7
サーブ8
リターン7
ボレー7
テクニック8
メンタル7
フットワーク7
攻撃力8
守備力6

総合力|73

プレースタイル

クーリザン選手のプレースタイルは攻撃型ベースライナーで、武器はパワーのあるフォアハンドと精度の高いドロップショットです。

フォアハンドに力があり、パワー型のショットを多く使います。ウィナーを取りに行く時のフォアは迫力があり素晴らしいですが、少し調子が狂ってしまうとミスを連発してしまう時もあります。

またもう一つの大きな武器にドロップショットがあります。クレーコートを得意とする選手なのでドロップショットを使うことが多くなるのは必然ですが、クーリザン選手は特にドロップショットを多く使うタイプです。パワーのあるフォアハンドにより対戦相手はポジションをやや後ろに取りがちになるので、そこをついたドロップショットは非常に効果があります。

2012年の全米で4回戦に進出

2012年は大きく飛躍した年になりました。シーズン最初は100位前後だったランキングですが、この年の全米オープンで4回戦に進出したことと、その次の週に出場したサンクトペテルブルク(ATP250)でツアー初タイトルを獲得したことにより一気に30位台までランキングを上げました。

全米では2回戦でツォンガ選手(6位)を破って4回戦まで勝ち上がっています。ツアー初タイトルを獲得したサンクトペテルブルクでは準決勝で、元世界8位のユーズニー選手(29位)に第1セット13-11で大接戦のタイブレークを取られましたが、気持ちを切らすことなく逆転で勝利し決勝に進み、決勝ではフォニーニ選手(51位)を破って優勝。

2016年にはATP500で2タイトル

2月のロッテルダム(ATP500)でグレードATP500の初タイトルを獲得。1回戦から決勝までの5試合の内、4試合がフルセット、さらに準々以降の試合は全て1セットダウンからの逆転勝ちという連続して逆境を跳ね返しての優勝となりました。

さらに7月のハンブルク(ATP500)でも優勝を果たします。決勝ではクレーを得意とするクエバス選手(24位)にストレートで勝利。このシーズン2つのATP500タイトルを獲得した事になりました。

日本人選手との対戦成績

※対戦成績は下部大会やツアー予選は含んでいません

錦織選手との対戦成績|1勝1敗(勝率50%)

大会
(グレード)
コート勝敗スコア
2014全仏オープン
(グランドスラム)
クレーWIN76,61,62
2015バルセロナ
(ATP500)
クレーLOSE16,26

杉田選手との対戦成績|0勝0敗(勝率-%)

大会
(グレード)
コート勝敗スコア

ビッグ4・トップ選手との対戦成績

ビッグ4との対戦成績|2勝9敗(勝率18%)

名前最高ランク対戦成績勝率
R・フェデラー0勝0敗-%
R・ナダル1勝3敗25%
N・ジョコビッチ1勝4敗20%
A・マレー0勝2敗0%

トップ選手との対戦成績|4勝15敗(勝率21%)

名前最高ランク対戦成績勝率
S・ワウリンカ0勝3敗0%
M・チリッチ0勝3敗0%
G・ディミトロフ0勝1敗0%
A・ズベレフ0勝0敗 -%
D・フェレール0勝1敗0%
M・ラオニッチ0勝0敗-%
J・M・デルポトロ0勝0敗 -%
錦織圭1勝1敗-%
T・ベルディヒ0勝4敗0%
D・ティエム2勝0敗  100%
J・W・ツォンガ1勝0敗 100%
K・アンダーソン0勝2敗0%

[su_box title=”合わせてどうぞ!” style=”soft”]

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

[/su_box]

 

テニス観戦するならWOWOWで。グランドスラムはもちろん、マスターズ、ATP500、ATP250のライブ配信も!

WOWOW_新規申込