錦織圭 2018年シーズンの成績、獲得賞金、ポイント

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、ケイです。

この記事では錦織選手の2018年シーズンの成績、獲得賞金、勝敗などをまとめていきます。

スポンサーリンク

各大会の成績一覧

ニューポートビーチ(チャレンジャー)

  • 1月22日〜1月28日
  • 1回戦敗退(0ポイント)
  • 獲得賞金 $1,560(約17万円)
1回戦D・ノビコフ238位36 63 46

ダラス(チャレンジャー)

  • 1月29日〜2月4日
  • 優勝(100ポイント)
  • 獲得賞金 $18,000(約198万円)
1回戦D・ノビコフ214位63 63
2回戦M・バッキンガー162位46 64 64
準々決勝D・コプファー295位76 63
準決勝ジャン・ジー234位64 64
決勝M・マクドナルド158位61 64

ニューヨークオープン(ATP250・ニューヨーク)

  • 2月12日〜2月18日
  • ベスト4(90ポイント)
  • 獲得賞金 $34,020(約370万円)
1回戦N・ルビン232位75 63
2回戦E・ドンスコイ72位62 64
準々決勝R・アルボット91位46 63 61
準決勝K・アンダーソン11位16 63 67

アビエルト・メキシコ・テルセル(ATP500・アカプルコ)

  • 2月26日〜3月3日
  • 1回戦敗退(0ポイント)
  • 獲得賞金 $12,170(約133万円)
1回戦D・シャポバロフ  45位75 36 16

マイアミオープン(マスターズ・マイアミ)

  • 3月19日〜4月1日
  • 3回戦敗退(45ポイント)
  • 獲得賞金 $47,170(約518万円)
1回戦BYE
2回戦J・ミルマン96位76 46 63
準々決勝J・デルポトロ6位26 26

ロレックス・モンテカルロ・マスターズ(マスターズ・モンテカルロ)

  • 4月16日〜4月22日
  • 準優勝(600ポイント)
  • 獲得賞金 €458,640(約5960万円)
1回戦T・ベルディヒ 18位46 62 61
2回戦D・メドベデフ49位75 62
3回戦A・セッピ 62位60 26 63
準々決勝M・チリッチ3位64 67 63
準決勝A・ズベレフ4位36 63 64
決勝R・ナダル1位36 26

バルセロナオープン(ATP500・バルセロナ)

  • 4月23日〜4月29日
  • 2回戦敗退(0ポイント)
  • 獲得賞金 €17,240(約224万円)
1回戦BYE
2回戦G・ガルシアロペス69位36 RET

ムチュア・マドリード・オープン(マスターズ・マドリード)

  • 5月7日〜5月13日
  • 1回戦敗退(10ポイント)
  • 獲得賞金 €22,080(約287万円)
1回戦N・ジョコビッチ12位57 46

BNLイタリア国際(マスターズ・ローマ

  • 5月14日〜5月20日
  • ベスト8(180ポイント)
  • 獲得賞金 €117,375(約1520万円)
1回戦F・ロペス33位76 64
2回戦G・ディミトロフ 4位67 75 64
3回戦P・コールシュライバー28位61 62
準々決勝N・ジョコビッチ18位62 16 36

全仏オープン(グランドスラム

  • 5月28日〜6月10日
  • 4回戦敗退(180ポイント)
  • 獲得賞金 €222,000(約2880万円)
1回戦M・ジャンビエ307位76 64 63
2回戦B・ペール 51位 63 26 46 62 63
3回戦G・シモン65位63 61 63
4回戦D・ティエム8位26 06 75 64

ゲリーウェバーオープン(ATP500・ハレ)

  • 6月18日〜6月24日
  • 2回戦敗退(45ポイント)
  • 獲得賞金 €27,860(約362万円)
1回戦M・バッキンガー159位63 76
2回戦K・カチャノフ 36位26 26

ウィンブルドン(グランドスラム

  • 7月2日〜7月15日
  • ベスト8(360ポイント)
  • 獲得賞金 £281,000(約4040万円)
1回戦C・ハリソン198位62 46 76 62
2回戦B・トミック184位26 63 76 75
3回戦N・キリオス18位61 76 64
4回戦E・グルビス138位46 76 76 61
準々決勝N・ジョコビッチ21位36 63 26 26

シティオープン(ATP500・ワシントン

  • 7月30日〜8月5日
  • ベスト8(90ポイント)
  • 獲得賞金 $48,195(約530万円)
1回戦BYE
2回戦D・ヤング 234位63 64
3回戦D・シャポバロフ 26位76 63
準々決勝A・ズベレフ 4位63 16 46

ロジャーズカップ(マスターズ・カナダ)

  • 8月6日〜8月12日
  • 1回戦敗退(10ポイント)
  • 獲得賞金 $18,930(約208万円)
1回戦R・ハーセ39位57 16

ウエスタン&サザンオープン(マスターズ・シンシナティ)

  • 8月13日〜8月19日
  • 2回戦敗退(45ポイント)
  • 獲得賞金 $37,395(約411万円)
1回戦A・ルブレフ37位75 63
2回戦S・ワウリンカ151位46 46

全米オープン(グランドスラム

  • 8月27日〜9月9日
  • ベスト4(720ポイント)
  • 獲得賞金 $925,000(約1億170万円)
1回戦M・マーテラー50位62 62 63
2回戦G・モンフィス39位62 54 RET
3回戦D・シュワルツマン13位64 64 57 61
4回戦P・コールシュライバー34位63 62 75
準々決勝M・チリッチ7位26 64 76 46 64
準決勝N・ジョコビッチ6位36 46 26

モゼールオープン(ATP250・メス

  • 9月17日〜9月23日
  • ベスト4(90ポイント)
  • 獲得賞金 €25,515(約330万円)
1回戦BYE
2回戦P・ゴヨブチック45位 76 63
準々決勝N・バシラシビリ31位63 46 64
準決勝M・バッキンガー166位62 46 57

楽天ジャパンオープン(ATP500・東京)

  • 10月1日〜10月7日
  • 準優勝(300ポイント)
  • 獲得賞金 $188,315(約2070万円)
1回戦杉田祐一110位64 61
2回戦B・ペール63位63 75
準々決勝S・チチパス15位63 63
準決勝R・ガスケ 25位76 61
決勝D・メドベデフ 32位26 46

ロレックス・上海・マスターズ(マスターズ・上海)

  • 10月8日〜10月14日
  • ベスト8(180ポイント)
  • 獲得賞金 $170,725(約1870万円)
1回戦BYE
2回戦ウー・イービン415位36 60 63
準々決勝S・クエリー57位76 64
準決勝R・フェデラー2位46 67

エルステ・バンクオープン(ATP500・ウィーン)

  • 10月22日〜10月28日
  • 準優勝(300ポイント)
  • 獲得賞金 $232,315(約3020万円)
1回戦F・ティアフォー 45位76 57 62
2回戦K・カチャノフ 19位62 62
準々決勝D・ティエム7位63 61
準決勝M・ククシュキン71位64 63
決勝K・アンダーソン8位36 67

ロレックス・パリ・マスターズ(マスターズ・パリ)

  • 10月29日〜11月4日
  • ベスト8(180ポイント)
  • 獲得賞金 €122,160(約1580万円)
1回戦BYE
2回戦A・マナリノ46位75 64
準々決勝K・アンダーソン6位64 64
準決勝R・フェデラー3位46 46

NITTO ATP FINALS(ツアーファイナル・ロンドン)

  • 11月12日〜11月18日
  • ラウンドロビン1勝で予選敗退(200ポイント)
  • 獲得賞金 $406,000(約4460万円)
予選R・フェデラー3位76 63
予選K・アンダーソン6位06 16
予選D・ティエム8位16 46

獲得賞金、勝敗

シーズン獲得賞金

錦織選手の2018年シーズン獲得賞金の合計は$3,758,923(約4億1340万円)です。

1シーズン戦い抜いた2016年シーズンは約4億5000万円くらいだったので、今年は全豪を出ていないことや怪我からの復帰シーズンということを踏まえて考えると、賞金から見ても2018年シーズンは十分すぎるほどの活躍だったと思います。

勝敗

今シーズンの勝敗は43勝21敗(勝率67%)でした。

サーフェス別で見るとハードで27勝14敗(勝率65%)、クレーで11勝5敗(勝率68%)、グラスで5勝2敗(勝率71%)と全てのサーフェスで勝ち越しており、中でも試合数は少ないですがグラスの勝率が一番高いです。

長年あまりいい成績が残せていないグラスでこの勝率は大きな成長ですね。

トップ10選手との対戦は7勝10敗(勝率41%)で、シーズン終盤にはトップ10に返り咲いたとはいえ、怪我からの復帰シーズンだった事を考えるとトップ10に対してこの勝率はすさまじいです。

あとは錦織選手といえば、フルセットやタイブレークでの勝率が歴代でも最強と言われていますが、今シーズンも凄かったです。

まずフルセットマッチの勝敗が12勝5敗(勝率70%)、そしてタイブレークの勝敗が17勝5敗(勝率77%)と相変わらず勝負強いですね。

獲得ポイントとランキング

錦織選手が2018年シーズンに獲得したポイントの合計は3590ポイント

ランキングは9位となりました。

ポイントの内訳は以下です。

【グランドスラム】

全米オープン720
ウィンブルドン360
全仏オープン180
全豪オープン0

【マスターズ】

モンテカルロ600
パリ180
上海180
ローマ180
シンシナティ45
マイアミ45
カナダ10
マドリード10
インディアンウェルズ0

【ATP500】

ウィーン300
東京300
ワシントン90

【ATP250】

メス90

【チャレンジャー】

ダラス100

 

これにツアーファイナルで獲得した200ポイントを加えて合計3590ポイントとなります。

ATP250・ニューヨークの90ポイントとATP500・ハレの45ポイントは18大会以内に入らずランキングポイント対象外になるので計算には入りません。

 

では錦織選手の2018年シーズンの成績、勝敗、獲得賞金、ポイントについては以上です。

ここまで読んだくださってありがとうございました。

 

【関連記事】

錦織圭|プレースタイルとランキング【テニス】
日本テニス界最高の選手となった錦織圭選手についてのプロフィールやプレースタイル、ランキングの推移、シーズン毎の主な成績などをまとめていきます。 (2020,1,15更新) プロフィール  年齢 30歳  国 日本  身長 178cm  体重...

https://skei0129.com/2018/11/14/nishikori-2019/