【テニス】A・セッピ|プレースタイル、錦織・ビッグ4との対戦成績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今回は2015年の全豪オープンでフェデラー選手に勝利した時に話題になった、イタリアのベテラン選手であるアンドレアス・セッピ選手についての情報をまとめていこうと思います。

(2018,10,27更新)

スポンサーリンク

プロフィール

年齢34歳
イタリア
身長191cm
体重75kg
利き手
バックハンド両手
ウェアFILA
好きなコートグラス
好きなショットフォア
趣味サッカー、スキー
ATP公式サイト選手ページ
プロ転向2002年(18歳)

タイトル・グランドスラムの成績

タイトル3勝
ATP2503
ハード1
グラス1
クレー1
初タイトル2011年(27歳)

初タイトルは2011年に27歳で優勝したイーストボーン(ATP250・グラス)です。

タイトル獲得数は3ですが、すでに全てのサーフェスでタイトルを獲得しています。

グランドスラムの最高成績
全豪オープン4回戦
全仏オープン4回戦
ウィンブルドン4回戦
全米オープン3回戦

グランドスラムの最高成績は全豪、全仏、ウィンブルドンの4回戦進出です。

獲得タイトルでも全サーフェス制覇をしていましたが、グランドスラムでも全てのサーフェスでベスト16入りを果たしています。

セッピ選手はどんなサーフェスでも高いパフォーマンスを発揮できる選手ですね。

キャリアハイやランキングの推移

ランキングの推移
トップ1002005年(21歳)
トップ502007年(23歳)
トップ202013年(29歳)
キャリアハイ|18位2013年(29歳)
年末ランキングの推移
2002353
2003240
2004146
200568
200674
200750
200835
200949
201052
201138
201223
201325
201445
201529
201687
201786

プレースタイルや強さ

セッピ選手のプレースタイルはバランス型ベースライナーで、武器は安定感のあるストロークです。

派手なショットは無いですが、コントロール重視の安定したストロークでラリー戦の多い選手。バックハンドの精度が高く、ダウンザラインへの展開も上手いです。

190cmという高身長ですがサーブはスピードよりコントロール重視でスライスサーブを使うことも多いです。

フォアハンド8
バックハンド7
サーブ6
リターン7
ボレー6
テクニック7
メンタル8
フットワーク7
攻撃力7
守備力7

総合力|70

2008年にハンブルクマスターズでベスト4

セッピ選手が上位に進出するきっかけになった大会の一つが2008年のハンブルクマスターズです。

ハンブルクの大会は現在はマスターズからATP500にグレード変更され、今も開催されています。

この大会でセッピ選手は当時15位のモナコ選手、9位のガスケ選手ら強敵を破りフェデラー選手との準決勝まで勝ち上がります。

トップ50に入ったばかりの時期だったのでこの大会での活躍は大きな自信になったと思います。

2011年にイーストボーンで初タイトル

ランキングもトップ50に定着してきて、2011年についにATP250のイーストボーン大会でツアー初タイトルを獲得します。

その後翌年2012年にも2つのタイトルを獲得するわけですが、なんと3つの大会が全て違うサーフェストいうことで、セッピ選手はツアー3勝ながらすでに全てのサーフェスでツアータイトルを獲得したことになっています。

全てのサーフェスでタイトルを取るのは非常に難しく、特にグラスとクレーでは全くボールの速さが変わってくるのでグラスとクレー両方で活躍できる選手は少ないです。

錦織圭やその他選手との対戦成績

錦織選手との対戦成績

アンドレアス・セッピ2勝
錦織圭3勝

セッピ選手の錦織選手との対戦成績は2勝3敗です。

サーフェス別だとハードで0勝2敗、グラスで2勝0敗、クレーで0勝1敗。

グランドスラムの5セットマッチでは1勝0敗。

大会コートスコア
2018モンテカルロ
(マスターズ)
クレー錦織選手
60 26 63
2013カナダ
(マスターズ)
ハード錦織選手
46,75,61
2015ハレ
(ATP500)
グラスセッピ選手
41 RET
2013ウィンブルドン
(グランドスラム)
グラスセッピ選手
36,62,67,61,64
2011バーゼル
(ATP500)
ハード錦織選手
63,76

杉田選手との対戦成績

アンドレアス・セッピ1勝
杉田祐一1勝

セッピ選手の杉田選手との対戦成績は1勝1敗です。

サーフェス別だとハードで0勝1敗、グラスで1勝0敗。

5セットマッチでは0勝1敗。

大会コートスコア
2018デビスカップ
(WG1回戦)
ハード杉田選手
46,62,64,46,76(1)
2016ハレ
(ATP500)
グラスセッピ選手
63,60

ビッグ4との対戦成績

アンドレアス・セッピ3勝
ビッグ442勝

セッピ選手のビッグ4との対戦成績は3勝42敗で勝率は6%です。

フェデラー選手とジョコビッチ選手には大きく負け越しています。ただビッグ4とこれだけ多く対戦している選手も現役ではかなり少なく、それだけツアーレベルで長い間戦い続けていることになるので、それは凄いことです。

R・フェデラー1勝14敗7%
R・ナダル1勝8敗11%
N・ジョコビッチ0勝12敗0%
A・マレー1勝8敗11%

トップ選手との対戦成績

アンドレアス・セッピ14勝
トップ選手48勝

セッピ選手のビッグ4との対戦成績は14勝48敗で勝率は22%です。

多く負け越しているのは、ワウリンカ選手、フェレール選手、ベルディヒ選手。

S・ワウリンカ3勝9敗25%
M・チリッチ4勝6敗40%
G・ディミトロフ0勝0敗-%
D・フェレール1勝9敗10%
A・ズベレフ1勝1敗50%
M・ラオニッチ0勝2敗0%
J・M・デルポトロ0勝4敗0%
錦織圭2勝3敗40%
T・ベルディヒ2勝8敗20%
D・ティエム0勝1敗0%
J・W・ツォンガ1勝3敗25%
K・アンダーソン0勝2敗0%

ではセッピ選手については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 


 

こちらも合わせてどうぞ。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

 

テニス観戦するならWOWOWがオススメです。グランドスラムのテレビ中継も良いですが、特にオンデマンドのライブ配信がとても充実しています。

マスターズ、ATP500、ATP250の大会を配信しており、見逃した場合もアーカイブが残っているので後から好きな時に見ることもできます。

WOWOW_新規申込