大坂なおみ|2019年シーズンの成績。獲得した賞金やポイントなど

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では大坂なおみ選手の2019年シーズンの成績、獲得賞金、勝敗などをまとめていきます。

(12月更新)

2020年シーズンについてはこちら。

404 NOT FOUND | ぼくのひとりごと
自由気ままに趣味を楽しむブログ
スポンサーリンク

成績・獲得賞金・ポイントの一覧

大会
結果
ポイント賞金
プレミア ブリスベンベスト4185約590万円
全豪オープン優勝2000約3億2000万円
プレミア5 ドバイ2回戦1約160万円
プレミアマンダトリー
インディアンウェルズ
4回戦120約1000万円
プレミアマンダトリー
マイアミ
3回戦65約530万円
プレミア シュツットガルトベスト4185約480万円
プレミアマンダトリー
マドリード
ベスト8215約1980万円
プレミア5 ローマベスト8190約820万円
全仏オープン3回戦130約1700万円
プレミア バーミンガム2回戦55約150万円
ウィンブルドン1回戦10約630万円
プレミア5 トロントベスト8190約650万円
プレミア5 シンシナティベスト8190約670万円
全米オープン4回戦240約3000万円
プレミア 大坂優勝470約1500万円
プレミアマンダトリー
北京
優勝1000約1億6000万円
ツアーファイナルRR1勝
(棄権)
250約5600万円
合計5496約7億7460万円

全豪オープンの優勝以降、早期敗退が多い印象があったかもしれませんが、実際に早期敗退と言えるのはドバイ、バーミンガム、ウィンブルドンくらいで、あとは優勝こそないもののまずまずの成績を残せています。

特にプレミア5やプレミアマンダトリーではほとんどの大会でベスト8以上の結果を残し、優勝はしてないので目立ってはいませんでしたが、着実にポイントを獲得しています。

各大会の詳細結果

プレミア・ブリスベン

  • 12月31日〜1月6日
  • ハード
1回戦BYE
2回戦D・アイアバ247位63 62
準々決勝A・セバストワ11位36 60 64
準決勝L・ツレンコ27位26 46

全豪オープン(グランドスラム・メルボルン)

  • 1月14日〜1月27日
  • ハード
1回戦M・リネッテ80位64 62
2回戦T・ジダンセク 78位62 64
3回戦 シェイ・スーウェイ27位57 64 61
4回戦A・セバストワ12位46 63 64
準々決勝E・スビトリーナ 7位64 61
準決勝K・プリスコワ8位62 46 64
決勝P・クビトバ6位76 57 64

プレミア5 ドバイ

  • 2月17日〜2月24日
  • ハード
1回戦BYE
2回戦K・ムラデノビッチ67位36 36

プレミアマンダトリー インディアンウェルズ

  • 3月6日〜3月18日
  • ハード
1回戦BYE
2回戦K・ムラデノビッチ65位63 64
3回戦D・コリンズ25位64 62
4回戦 B・ベンチッチ23位63 61

プレミアマンダトリー マイアミ

  • 3月19日〜4月1日
  • ハード
1回戦BYE
2回戦Y・ウィックマイヤー141位60 67 61
3回戦シェイ・スーウェイ27位64 67 36

プレミア シュツットガルト

  • 4月22日〜4月29日
  • クレー
1回戦BYE
2回戦シェイ・スーウェイ24位64 63
準々決勝D・ベキッチ25位63 46 76
準決勝A・コンタペイト15位RET

プレミアマンダトリー マドリード

  • 5月6日〜5月12日
  • クレー
1回戦D・チブルコワ32位62 76
2回戦S・トルモ73位76 36 60
3回戦A・サスノビッチ33位62 63
準々決勝 B・ベンチッチ18位63 26 57

プレミア5 ローマ

  • 5月12日〜5月19日
  • クレー
1回戦BYE
2回戦D・チブルコワ33位63 63
3回戦M・ブザルネスク29位63 63
準々決勝 K・ベルテンス4位
RET

全仏オープン

  • 5月26日〜6月9日
  • クレー
1回戦A・シュミドローバ90位06 67 61
2回戦V・アザレンカ43位46 75 63
3回戦K・シニアコワ42位46 26

プレミア バーミンガム

  • 6月17日〜6月14日
  • グラス
1回戦M・サカーリ33位61 46 63
2回戦Y・プチンツェワ43位62 63

ウィンブルドン

  • 7月1日〜7月14日
  • グラス
1回戦Y・プチンツェワ39位67 26

プレミア5 トロント

  • 8月5日〜8月11日
  • ハード
1回戦BYE
2回戦T・マリア74位62 RET
3回戦I・シフィオンテク65位76 64
準々決勝S・ウィリアムズ10位
36 46

プレミア5 シンシナティ

  • 8月11日〜8月18日
  • ハード
1回戦BYE
2回戦A・サスノビッチ47位76 26 62
3回戦シェイ・スーウェイ30位76 57 62
準々決勝S・ケニン22位
64 16 02 RET

全米オープン

  • 8月26日〜9月8日
  • ハード
1回戦A・ブリンコワ83位64 67 
2回戦M・リネッテ54位62 64
3回戦C・ガウフ140位63 60
4回戦 B・ベンチッチ12位57 46

プレミア 大坂

  • 9月16日〜9月23日
  • ハード
1回戦BYE
2回戦V・トモバ181位75 63
準々決勝Y・プチンツェワ36位64 64
準決勝E・メルテンス24位64 61
決勝A・パブリチェンコワ41位62 63

プレミアマンダトリー 北京

  • 10月6日〜10月13日
  • ハード
1回戦J・ペグラ76位63 76
2回戦A・ペトコビッチ82位62 60
3回戦A・リスク24位64 60
準々決勝B・アンドレスク6位57 63 64
準決勝C・ウォズニアッキ19位64 62
決勝  A・バーティ1位36 63 62

ツアーファイナル

  • 10月21日〜10月27日
  • ハード
RRP・クビトバ6位76 46 64

勝敗

今シーズンの勝敗は40勝11敗(勝率78%)

獲得タイトルが3勝

サーフェス別

  • ハード 28勝5敗(勝率84%)
  • クレー 11勝4敗(勝率73%)
  • グラス 1勝2敗(勝率33%)

グラスの成績はあまりよくありませんでしたが、クレーでの成績は昨年と比較しても格段に良くなっています。

昨年は5勝4敗で勝率は5割を少し超える程度でしたが、今年は11勝4敗と昨年の倍以上の勝ち星をあげて、勝率も7割を超えています。

これだけの成績を残しているので、もはやクレーは苦手といえるサーフェスでは無くなったと言えますね。

対戦相手別

  • 対トップ10 6勝2敗(勝率75%)
  • ランキングが上の相手 1勝0敗(勝率100%)
  • ランキングが下の相手 39勝11敗(勝率78%)

大坂選手自身が1位に在位していた期間が長いため、今シーズンはこれまでに自分よりランキングの高い選手との対戦は北京でバーティ選手との対戦のみ。

トップ10との対戦成績は4つ勝ち越しで非常に好成績。

特に10月の北京以降でトップ10選手から3つの勝利を挙げています。

状況別

  • フルセットマッチ 17勝2敗(勝率89%)
  • タイブレーク 10勝4敗(勝率71%)
  • ツアーの決勝 3勝0敗(勝率100%)

これらのスタッツの中でも驚異的なのがフルセットマッチの勝率。

フルセットになってしまうのは自分の調子の悪さからもつれてしまう試合展開の場合もありますが、それでもプレッシャーのかかるフルセットマッチをこれだけ勝てているというのはメンタル面がとても強くないとできることではありません。

メンタル面が課題と言われている大坂選手ですが、このデータを見る限りではむしろメンタル面は大坂選手の強みと言っても良いくらいです。

またツアー決勝での対戦では2019年は3戦全勝で、決勝まで行った場合は必ず勝利してタイトルを獲得しています。

 

では大坂なおみ選手の2019年シーズンの成績、勝敗、獲得賞金、ポイントについては以上です。

ここまで読んだくださってありがとうございました。

 

こちらも合わせてどうぞ。

 

テニス関連の記事はこちらへ

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ