イリ・ベセリ プレースタイルやツアーでの成績【テニス選手】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

イリ・ベセリ(Jiri Vesely)選手はチェコの男子プロテニスプレイヤー。

この記事ではベセリ選手のプロフィール、プレースタイル、ランキング、ツアーでの成績などをまとめていきます。

(2020,5,6更新)

スポンサーリンク

プロフィール

 年齢26歳
 生年月日1993年7月10日
 国チェコ
 身長198cm
 体重94kg
 利き手
 バックハンド両手
 プロ転向2009年(16歳)
 ラケットウィルソン・BLADEシリーズ
 ウェアロット
 好きなコートハード、クレー
 好きなショットサーブ
 憧れだった選手ロジャー・フェデラー
トマーシュ・ベルディヒ
 ATP公式サイト選手ページ
 コーチヤロスラフ・ナブラチル
ドゥサン・ロイド

 

View this post on Instagram

 

Round 4… 🌱🔥💪🏽😍😂 Pooooojd!! #tennis#wimbledon#grasscourt#amazing#week#game#next#centrecourt#nadal#teamvesely

Jiri Veselyさん(@veselyjiri)がシェアした投稿 –

獲得賞金

キャリア通算の獲得賞金は約400万ドル(約4億3200万円)。

1シーズン平均(プロ入り12年)にすると約3600万円になります。

勝敗

キャリア通算のツアーレベルでの勝敗は117勝132敗(勝率47%)

【サーフェス別】

  • クレー|49勝51敗(勝率49%)
  • グラス|18勝12敗(勝率60%)
  • ハード|40勝62敗(勝率39%)

サーフェス別での勝敗を見ると本人が好きだと言っているハードとクレーよりもグラスの方が今のところ成績が良いです。

キャリアタイトル

シングルス

シングルスのタイトルは2勝

初タイトルは2015年に21歳で優勝したオークランド(250)です

また下部ツアーのチャレンジャーでは7度の優勝を果たしています。

グレード別
ATP2502
サーフェス別
ハード2

ダブルス

ダブルスのタイトルは2勝

初タイトルは2014年に21歳で優勝したモスクワ(250)。

グレード別
ATP2502
サーフェス別
ハード1
クレー1

グランドスラムの最高成績

大会結果
 全豪オープン2回戦
 全仏オープン3回戦
 ウィンブルドン4回戦
 全米オープン3回戦

グランドスラムではウィンブルドンの4回戦が最高成績。

全豪オープンでは2回戦が最高となっており、やや苦手としている印象です。

マスターズの最高成績

 インディアンウェルズ3回戦
 マイアミ3回戦
 モンテカルロ3回戦
 マドリード1回戦
 ローマ2回戦
 カナダ
 シンシナティ1回戦
 上海1回戦
 パリ1回戦

マスターズの最高成績はインディアンウェルズ、マイアミ、モンテカルロの3回戦進出。

ランキングの推移

 キャリアハイランキングの推移
 トップ1002013年(20歳)
 トップ502015年(21歳)
 キャリアハイ|35 2015年(21歳) 
 年末ランキングの推移
 2010868
 2011603
 2012263
 201385
 201466
 201541
 201655
 201762
201890
2019105

動画

プレースタイル

ベセリ選手のプレースタイルはバランス型ベースライナーで、強みは強烈なサーブとフォアハンドです。

左利きなのでアドサイド側へ走らされた時にカウンター気味に打つクロスへのフォアハンドがかなり良いコースに決まります。

サーブのレベルが高く、早い時には210キロを超えるようなスピードサーブもありますし左利きを生かしたスライスサーブも使います。

サーブの良さを生かしてネットプレーへ行くことも多く、成功率もそれなりに高いのでサービスゲームでは攻めの選択肢は多そうです。

フォアハンド8
バックハンド6
サーブ9
リターン6
ボレー8
テクニック7
メンタル7
フットワーク6
攻撃力7
守備力6
総合力70

主な経歴

2013年にチャレンジャーで3度の優勝を果たしトップ100入り

ベセリ選手が最初に大きく飛躍を見せたのは2013年。

下部ツアーのチャレンジャーで3つのタイトルを獲得し、262位でスタートしたシーズンでしたが85位までジャンプアップ。

一気にトップ100入りを果たしました。

2015年にオークランドでツアー初優勝

13年後半から14年は一時的に外れることはありましたが、だいたいトップ100を維持する事に成功。

そして迎えた2015年シーズンのシーズン序盤にあったオークランドのATP250でツアー初タイトルを獲得。

この大会は予選からの出場でしたが、2回戦で第2シードのグルビス選手、準決勝では第4シードのアンダーソン選手に勝利し決勝ではノーシードから勝ち上がってきたマナリノ選手を下して優勝を果たしました。

 

ではイリ・ベセリ選手のプレースタイル、ランキング、錦織選手との対戦成績については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

【関連記事】

テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ