2019年8月12日〜18日にかけてアメリカ・オハイオ州・シンシナティで行われる女子テニスツアー大会でプレミア5「ウエスタン&サザンオープン」のドローや結果、出場選手、注目選手、会場情報などをまとめていきます。
2019年ロジャーズカップ女子シングルスには、本戦ストレートイで大坂なおみ選手が出場する予定です。
2020年のウエスタン&サザンオープンについてはこちら!
WTA シンシナティ 2019年女子シングルスの出場選手や注目選手
出場選手一覧
本戦に出場する選手一覧です。ドローサイズは64。
- Q=予選勝者
- WC=ワイルドカード(主催者推薦)
- PR=プロテクトランキング(一時的にランキングを落としている選手の救済措置)
- LL=ラッキールーザー(本戦に欠場者が出た時に予選決勝で敗退した選手の繰り上がり)
表の選手名には各選手の詳細ページへのリンクが貼ってあります。
選手 | |
1 | A・バーティ |
2 | 大坂なおみ |
3 | K・プリスコバ |
4 | S・ハレプ |
5 | K・ベルテンス |
6 | P・クビトバ |
7 | E・スビトリーナ |
8 | S・スティーブンス |
9 | A・サバレンカ |
10 | S・ウィリアムズ |
11 | A・セバストワ |
12 | B・ベンチッチ |
13 | A・ケルバー |
14 | J・コンタ |
15 | ワン・チャン |
16 | M・ボンドルソバ |
17 | C・ウォズニアッキ |
18 | M・キーズ |
19 | J・ゲルゲス |
20 | A・コンタペイト |
21 | E・メルテンス |
22 | D・ベキッチ |
23 | C・ガルシア |
24 | P・マルティッチ |
25 | A・エイニシモバ |
26 | G・ムグルッサ |
27 | S・ケニン |
28 | シェイ・スーウェイ |
29 | D・カサキナ |
30 | C・スアレスナバロ |
31 | M・サカーリ |
32 | L・ツレンコ |
33 | D・コリンズ |
34 | K・シニアコワ |
35 | D・チブルコワ |
36 | A・サスノビッチ |
37 | Y・プティンツェワ |
38 | E・オスタペンコ |
39 | D・ヤストレムスカ |
40 | V・アザレンカ |
41 | K・ジョルジ |
42 | V・ウィリアムズ |
43 | V・クズモバ |
44 | M・シャラポワ(WC) |
45 | A・リスク(WC) |
46 | B・ペラ(WC) |
47 | S・クズネツォワ(WC) |
48 | C・マクナリー(WC) |
49 | R・ピーターソン(Q) |
50 | L・デイビス(Q) |
51 | V・クデルメトワ(Q) |
52 | Z・ディアス(Q) |
53 | J・ブレイディ(Q) |
54 | I・シフィオンテク(Q) |
55 | O・ジャバー(Q) |
56 | A・シャルマ(Q) |
注目選手
シモナ・ハレプ
2017年、18年と2年連続で準優勝しているシモナ・ハレプ選手。
ここシンシナティでは優勝こそありませんが準優勝が3回ありますし、2013年以降これまでずっとベスト8以上の好成績を残している非常に相性の良い大会です。
今シーズンはウィンブルドンでもタイトルを獲得していますし、個人的には優勝候補筆頭だと思ってます。
キキ・ベルテンス
昨年のシンシナティ優勝者であるオランダのキキ・ベルテンス選手。
2018年大会ではノーシードでの出場でしたが、第1シードのハレプ選手と第2シードのウォズニアッキ選手を含む4人のシード選手を撃破して優勝。
今シーズンもプレミアマンダトリーのマドリード、プレミアのサンクトペテルブルクで優勝し現在レースランキングでも5位につけています。
セレナ・ウィリアムズ
2014年、15年とシンシナティで2連覇を果たしているセレナ・ウィリアムズ選手。
3年ぶりの出場となった昨年は2回戦で敗退。
得意の全米オープンへ向けて地元アメリカ開催である今大会での活躍に期待です。
カロリーナ・プリスコバ
2016年大会の優勝者で今シーズン好調なカロリーナ・プリスコバ選手。
全てのサーフェスで結果を残している今シーズン。ハードコートでは全豪オープンでベスト4、3月のプレミアマンダトリー・マイアミで準優勝。
レースランキングでもグランドスラムタイトルこそありませんが3位です。
ソフィア・ケニン
昨年から大きくランキングを上げてついにトップ30入りを果たしたアメリカの若手、ソフィア・ケニン選手。
1月のインターナショナル・ホバートでツアー初タイトルを獲得し、5月にはインターナショナル・マヨルカで早くも2つ目のタイトル獲得。
地元アメリカ開催での大会なのでぜひ活躍するところを見たいです。
WTA シンシナティ 2019年女子シングルスのドローと結果
ドローが発表されたら以下にリンクを貼ります。ドロー発表は8月10日〜11日頃になると思われます。
シンシナティ 2019年女子シングルス ドロー(WTATENNIS.COM)
1回戦〜3回戦の大坂なおみ選手のドローと結果
ワン・チャン | シェイ・スーウェイ 63 64 | シェイ・スーウェイ 76 63 | |
シェイ・スーウェイ | |||
ジャバー | ブレイディ 62 62 | ||
ブレイディ | |||
サスノビッチ | サスノビッチ 61 46 61 | 大坂なおみ【2】 76 26 62 | |
シャルマ | |||
BYE | 大坂なおみ【2】 | ||
大坂なおみ【2】 |
1回戦〜3回戦のシードダウンなどの注目結果
【1回戦の注目結果】
- エストニアの若手、コンタペイト選手が13シードのケルバー選手に勝利。
- 予選上がりでスウェーデンのピーターソン選手が14シードのコンタ選手に勝利。
- 台湾のベテラン、シェイスーウェイ選手が15シードのワン・チャン選手に勝利。
【2回戦の注目結果】
- アメリカの元世界1位、ビーナス・ウィリアムズ選手が5シードのバーテンズ選手に勝利。
- ギリシャのサカーリ選手が6シードのクビトバ選手に勝利。
【3回戦の注目結果】
準々決勝〜決勝のドローと結果
【準々決勝の結果】
【準決勝の結果】
【決勝の結果】
日程・放送予定
女子シングルスの日程
日程 | ラウンド | 開始時間 現地(日本) |
8月11日(日) | 1回戦 | 10:00~(23:00~) |
8月12日(月) | 1回戦 | 11:00~(24:00~) |
8月13日(火) | 1回戦・2回戦 | 11:00~(24:00~) |
8月14日(水) | 2回戦・3回戦 | 11:00~(24:00~) |
8月15日(木) | 3回戦 | 11:00~(24:00~) |
8月16日(金) | 準々決勝 | 11:00~(24:00~) |
8月17日(土) | 準決勝 | 11:00~(24:00~) |
8月18日(日) | 決勝 | 14:00~(翌3:00~) |
放送予定
【DAZN】
1回戦から決勝までライブ配信。見逃し配信あり。
ではWTA シンシナティ(ウエスタン&サザンオープン・女子)2019年のドローや結果については以上です。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
WTA シンシナティに関連する記事はこちら。
その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。