メルセデスカップの賞金・ポイント・歴代優勝者(ATP250・シュトットガルト)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

6月にドイツ・シュトットガルトで開催される男子テニスツアー大会「メルセデスカップ(ATP250)」で獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者などの大会概要をまとめていきます。

【大会のグレード】

グランドスラム
マスターズ(ATP1000)
ATP500
ATP250
スポンサーリンク

賞金とポイント

シングルス

結果 ポイント 賞金
優勝250€117,050(約1500万円)
準優勝150€63,290(約810万円)
ベスト490€34,995(約440万円)
ベスト845€19,865(約240万円)
2回戦20€11,420(約140万円)
1回戦0€6,840(約88万円)
 予選勝者 12 
 予選2回戦 6€3,310(約42万円)
 予選1回戦 0€1,655(約20万円)

シングルスの優勝賞金は約1500万円でATP250大会の中ではかなり高めの賞金設定となっています。

(2018年時点でのATP250の優勝賞金は平均するとだいたい1100万円)

優勝賞金額の推移

2015年|€104,600(約1350万円)
2016年|€107,900(約1400万円)
2017年|€112,460(約1460万円)
2018年|€117,050(約1500万円)

優勝賞金額は前年度比で約4%アップとなっており、2015年から上昇し続けています。

ダブルス

結果 ポイント 賞金
優勝250€38,410(約490万円)
準優勝150€19,680(約240万円)
ベスト490€10,660(約130万円)
ベスト845€6,110(約79万円)
1回戦0€3,570(約45万円)

大会概要

 大会名メルセデスカップ
 グレード
ATP250
 開催場所ドイツ・シュトットガルト
 開催時期6月・第2週
 サーフェスグラス
 参加数シングルス(28)・ダブルス(16)
 賞金総額
€754,540(約7290万円)
 URL 
主なスポンサー
  • ダイムラー(メルセデス・ベンツ)
  • リキモリ(LIQUIMOLY)
  • エミレーツグループ(Emirates)
  • フェデックス(FedEx)
  • シーメンス(SIEMENS)

メルセデスカップは前身となる大会自体は1898年から開催されており、非常に長く歴史のある大会。

2014年まではクレーの大会でしたが、2015年からグラスの大会へ変更されており出場選手にも変化が出ています。

また1979年からはメルセデス・ベンツがスポンサーとなり今に至っています。

シュトットガルトはドイツ南西部に位置しバーデン=ウュルテンベルク州の州都で、人口は19万人でジュネーブ州の州都です。

シュトットガルトは高緯度に位置するので年間を通してもそこまで気温が高くなく、大会開催時の6月もかなり過ごしやすい気温となっています。

歴代優勝者と上位成績者

一部の選手名には各選手の詳細情報がまとめてあるページへのリンクが貼ってあります。

 

 優勝 準優勝 ベスト4
2005R・ナダルG・ガウディオJ・ニーミネン
N・ダビデンコ
2006D・フェレールJ・アカスソT・ベルディヒ
J・モナコ
2007R・ナダルS・ワウリンカF・ロペス
J・チェラ
2008J・デルポトロR・ガスケ
E・シュワンク
A・カレーリ
2009J・シャルディV・ハネスクN・キファー
F・フォニーニ
2010A・モンタネスG・モンフィスJ・フェレーロ
D・ヒメノトラバー
2011J・フェレーロ P・アンドゥハルF・デルボニス
L・クボト
2012J・ティプサレビッチJ・モナコT・ベルッチ
G・ガルシアロペス
2013F・フォニーニP・コールシュライバーR・アグート
V・ハネスク
2014R・アグートL・ロソルF・フォニーニ
M・ユーズニー
以降グラスコートに変更
2015R・ナダルV・トロイツキG・モンフィス
M・チリッチ
2016D・ティエムP・コールシュライバーR・フェデラー
J・デルポトロ
2017L・プイユF・ロペスB・ペール
M・ズベレフ
2018R・フェデラーM・ラオニッチ
N・キリオス
L・プイユ

太字はビッグ4)

現役選手で最も優勝が多いのはビッグ4のナダル選手で3回の優勝があります。その内2回がクレーで1回がグラスと、サーフェスが変更された前後で唯一優勝している選手でもありますね。

その他の選手は1度の優勝がある選手は結構いますが、2度以上優勝した選手はいません。

その中で成績が良いのは1度の優勝と2度のベスト4進出があるイタリアのフォニーニ選手で、いずれもクレーコートの時に残した成績です。

1度の優勝と1度のベスト4進出となると、フェデラー選手、デルポトロ選手、アグート選手らが挙げられます。

地元ドイツ勢の活躍だと、コールシュライバー選手が2013年と16年に2度の準優勝を果たしていますが、ここ十数年は優勝には至っていません。

ではメルセデスカップで獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

 

テニス観戦するならWOWOWがオススメです。グランドスラムのテレビ中継も良いですが、特にオンデマンドのライブ配信がとても充実しています。

マスターズ、ATP500、ATP250の大会を配信しており、見逃した場合もアーカイブが残っているので後から好きな時に見ることもできます。

WOWOW_新規申込