テニス殿堂オープンの賞金・ポイント(ATP250・ニューポート)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

7月にアメリカ・ニューポートで開催される男子テニスツアー大会「テニス殿堂オープン(ATP250)」で獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者などの大会概要をまとめていきます。

 

【大会のグレード】

グランドスラム
マスターズ(ATP1000)
ATP500
ATP250
スポンサーリンク

賞金とポイント

シングルス

結果 ポイント 賞金
優勝250$100,600(約1100万円)
準優勝150$54,395(約590万円)
ベスト490$30,040(約330万円)
ベスト845$17,065(約180万円)
2回戦20$9,820(約100万円)
1回戦0$5,880(約63万円)
 予選勝者 12 
 予選2回戦 6$2,845(約30万円)
 予選1回戦 0$1,420(約15万円)

シングルスの優勝賞金は約1100万円でATP250大会の中では平均的な賞金設定となっています。

(2018年時点でのATP250の優勝賞金は平均するとだいたい1170万円)

優勝賞金額の推移

2016年|$91,630(約1000万円)
2017年|$95,495(約1050万円)
2018年|$106,000(約1100万円)

優勝賞金額は前年度比で約10%アップで他のATP250では4%アップが多いので、かなりアップ率は高いです。

ダブルス

結果 ポイント 賞金
優勝250$33,000(約360万円)
準優勝150$16,920(約170万円)
ベスト490$9,180(約100万円)
ベスト845$5,240(約57万円)
1回戦0$3,070(約33万円)

大会概要

 大会名テニス殿堂オープン
 グレード
ATP250
 開催場所アメリカ・ニューポート
 開催時期7月・第3週
 サーフェスグラス
 参加数シングルス(28)・ダブルス(16)
 賞金総額
$652,245(約7170万円)
 URL 
主なスポンサー
  • DELL
  • CHUBB
  • Emirates
  • Fidelity
  • FILA

テニス殿堂オープンはウィンブルドン後に開催されるグラスコートの大会なので、かなりグラスコートを得意とする選手しか出てこないのが特徴です。

ニューポートはアメリカの東北部にあるロードアイランド州にある都市で人口は約2万6000人。

会場はニューポートローンテニスクラブにあり、テニス博物館も施設内にあります。

歴代優勝者と上位成績者

一部の選手名には各選手の詳細情報がまとめてあるページへのリンクが貼ってあります。

 優勝 準優勝 ベスト4
2008F・サントロP・アムリトラジV・スパディア
F・ダンシェビッチ
2009R・ラムS・クエリーO・ロックス
F・サントロ
2010M・フィッシュO・ロックスR・ブルームフィールド
B・ダブル
2011J・イズナーO・ロックスT・カムケ
M・ヤニ
2012J・イズナーL・ヒューイットR・ハリソン
R・ラム
2013N・マウL・ヒューイットM・ラッセル
J・イズナー
2014L・ヒューイットI・カルロビッチJ・ソック
S・グロス
2015R・ラムI・カルロビッチJ・スミス
J・ソック
2016I・カルロビッチG・ミュラーM・バグダティス
D・ヤング
2017J・イズナーM・エブデンB・フラタンジェロ
P・ゴヨブチック
2018S・ジョンソンR・ラマナザンM・グラノイェルス
T・スミチェク

 

現役選手で最も優勝が多いのは地元アメリカのジョン・イズナー選手で3回

次いで成績が良いのはクロアチアのイボ・カルロビッチ選手で優勝が1回、準優勝が2回となっています。

やはりグラスコートを得意とするビッグサーバーの活躍が非常に目立ち、加えてウィンブルドン後のグラスコートの大会ということもあり、出場選手はかなり偏っている印象ですね。

また地元アメリカ選手の活躍が素晴らしく、2008年以降だけで見ても半分以上の優勝者がアメリカの選手となっています。

 

ではテニス殿堂オープンで獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

 

テニス観戦するならWOWOWがオススメです。グランドスラムのテレビ中継も良いですが、特にオンデマンドのライブ配信がとても充実しています。

マスターズ、ATP500、ATP250の大会を配信しており、見逃した場合もアーカイブが残っているので後から好きな時に見ることもできます。

WOWOW_新規申込