シティ・オープン(ATP500・ワシントン)の賞金とポイント

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今回はアメリカ・ワシントンで開催されるATP500の大会である「シティ・オープン」の賞金や獲得できるポイント歴代優勝者などの大会概要をまとめていきます。

スポンサーリンク

賞金総額

2023年の賞金総額は昨年から約3%プラスの約210万ドル(約3億円)

直近で最も高かった2018年の賞金総額を超えてきました。

【賞金総額の推移】

2023年$2,178,980305,057,200円3.4%
2022年$2,108,110295,135,400円3.0%
2021年$2,046,340286,487,600円0.0%
2019年$2,046,340286,487,600円-4.7%
2018年$2,146,815300,554,100円7.2%
2017年$2,002,460280,344,400円6.6%
2016年$1,877,705262,878,700円7.1%
2015年$1,753,020245,422,800円 

賞金とポイント

シングルス

結果 ポイント 賞金($)賞金(¥)
 優勝 500$353,44549,482,300円
 準優勝 300$188,50526,390,700円
 ベスト4 180$97,78513,689,900円
 ベスト8 90$51,0557,147,700円
 3回戦 45$26,9053,766,700円
 2回戦 20$14,7252,061,500円
 1回戦 0$7,8551,099,700円
 予選勝者 10 
 予選2回戦 4$4,125577,500円
 予選1回戦 0$2,355329,700円

シングルスの優勝賞金は約35万ドル(約5000万円)

5000万円と聞くとかなり高額な感じもしますが、同じグレードである他のATP500大会と比べるとかなり低めの賞金設定となっています。

ATP500の中には50万ドル(約7000万円)を超えるような大会もあります。

過去の賞金額

 2023年2022年2021年2019年2018年2017年
 優勝$353,445$342,800$350,755$365,390 $384,120$355,640
 準優勝$188,505$182,825$178,500$183,780 $188,315$174,265
 ベスト4$97,785$94,840$91,500$92,980 $94,755$87,685
 ベスト8$51,055$49,515$48,000$48,670 $48,195$44,595
 3回戦$26,905$26,095$24,400$24,400 $25,025$23,160
 2回戦$14,725$14,280$13,300$12,845 $13,200$12,215
 1回戦$7,855$7,620$7,520$7,205 $7,130$6,600
 予選2回戦$4,125$4,000$3,685$2,710 $1,460$1,355
 予選1回戦$2,355$2,285$1,970$1,355 $745$690

前年比

2023年2022年2021年2019年2018年
 優勝3.1%-2.3%-4.0%-4.9%8.0%
 準優勝3.1%2.4%-2.9%-2.4%8.1%
 ベスト43.1%3.7%-1.6%-1.9%8.1%
 ベスト83.1%3.2%-1.4%1.0%8.1%
 3回戦3.1%6.9%0.0%-2.5%8.1%
 2回戦3.1%7.4%3.5%-2.7%8.1%
 1回戦3.1%1.3%4.4%1.1%8.0%
 予選2回戦3.1%8.5%36.0%85.6%7.7%
 予選1回戦3.1%16.0%45.4%81.9%8.0%

ダブルス

結果 ポイント 賞金($)賞金(¥)
 優勝 500$123,770¥12,582,200
 準優勝 300$65,980¥6,360,000
 ベスト4 180$33,380¥3,233,000
 ベスト8 90$16,690¥1,692,820
 1回戦 0$8,640¥874,500

大会概要

 大会名 シティ・オープン
 グレード ATP500
 開催場所 アメリカ・ワシントン
 開催時期 8月第1週
エントリー数 シングルス 48人
ダブルス 16ペア
 サーフェス ハード

シティオープンは1970年に初開催された、ATP500の中でも歴史がある大会です。

歴代優勝者にはアガシ、ロディックなどといった世界1位を記録したアメリカ人選手が名を連ねています。

またシティオープンはATP500の中では珍しくシングルスのドロー数が48あります。

基本的にATP500以下の大会は32ドローですから、優勝するのに5回勝てば言い訳ですが48になるとシード選手は1回戦が無いので通常の32ドローと変わらないですがノーシードの選手が優勝しようとすると6回勝たなければなりません。

この大会はATP500の中では優勝賞金額が低いと言いましたが、出場選手が多い分早期敗退した選手に払う賞金額が増えるのでその点を考えると、賞金総額はそれなりに高いものになります。

【関連記事】

【テニス】ATP500大会の賞金と獲得ポイントはどれくらい!?
今回はテニスのツアーでグレード500の大会、いわゆるATP500の大会ではどれくらいの賞金やポイントが獲得できるのかまとめてみました! ATP500大会一覧 大会 開催国  開催時期 コート ロッテルダム オランダ  2月2週 ハード リオ...
ATPツアー大会情報【男子テニス】
このページでは男子テニスツアー(ATPツアー)の大会情報をまとめています。 大会情報 大会名には各大会の詳細をまとめてあるページへのリンクが貼ってあります。 グランドスラム グランドスラムは年間4大会開催で、サーフェスはハードが2、クレーが...