ジャリー選手の錦織圭やトッププレイヤーとの対戦成績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

チリのニコラス・ジャリー選手と錦織圭選手や日本人選手、トッププレイヤーとの対戦成績をまとめていきます。

(2020,5,4更新)

スポンサーリンク

ジャリー選手と錦織圭選手のプロフィール比較

錦織圭ジャリー
身長178cm198cm
体重73kg90kg
BMI23.022.9
プロ入り2007年(17歳)2014年(18歳)
初タイトル2008年(18歳)2018年(23歳)
トップ10入り2014年(24歳)
トップ5入り2014年(24歳)
グランドスラム
最高成績
準優勝2回戦
マスターズ
最高成績
準優勝(4回)3回戦

身長は20㎝とかなり差があり、BMIで見ても体型はほぼ同じなのでフィジカル的にはジャリー選手が錦織選手を大きく上回っています。

しかし初タイトル獲得は錦織選手の方が5歳早く達成。

現在のジャリー選手の年齢の頃にはトップ5入りを果たしています。

またジャリー選手は2020年シーズンから以前に錦織選手と長くタッグを組んでいたダンテ・ボッティーニコーチをチームに招いています。

ジャリー選手と錦織選手の対戦成績

対戦成績

ジャリー

0勝(-%)

錦織圭

0勝(-%)

まだ錦織選手とジャリー選手の対戦はありませんが、ジャリー選手にダンテコーチがついている以上、錦織選手についての情報はかなりあると思うので、錦織選手にとっては難しい対戦になる可能性はあります。

過去の対戦結果

大会勝者スコア

コートサーフェス別

 ハードクレーグラス
錦織圭0
(-%)
0
(-%)
0
(-%)
ジャリー0
(-%)
0
(-%)
0
(-%)

マッチセット数別

次はマッチセット数別の対戦成績。

5セット3セット
錦織圭0
(-%)
0
(-%)
ジャリー0
(-%)
0
(-%)

タイブレーク、フルセット、決勝戦など

「タイブレーク」はタイブレークを取った回数、「フルセット」はフルセットマッチでの勝利数、「決勝」はツアー決勝での勝利数。

タイブレークフルセット決勝
錦織圭0
(-%)
0
(-%)
0
(-%)
ジャリー0
(-%)
0
(-%)
0
(-%)

ジャリー選手のビッグ4・トップ選手・日本人選手との対戦成績一覧

VSビッグ4

ビッグ40勝0敗-%
ロジャー・フェデラー0勝0敗-%
ラファエル・ナダル0勝0敗-%
ノバク・ジョコビッチ0勝0敗-%
アンディ・マレー0勝0敗-%

まだビッグ4との対戦経験はありません。

VSトップ選手(キャリアハイが5位以内)

スタン・ワウリンカ0勝1敗0%
マリン・チリッチ1勝0敗100%
グリゴール・ディミトロフ1勝0敗100%
アレクサンダー・ズベレフ1勝2敗0%
ミロシュ・ラオニッチ0勝0敗-%
ファン・マルティン・デルポトロ0勝1敗0%
ドミニク・ティエム1勝0敗100%
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ0勝0敗-%
ケビン・アンダーソン0勝0敗-%
ステファノス・チチパス1勝0敗100%
ダニール・メドベージェフ0勝1敗0%

これまで多くのトップ選手との対戦がありそのうち5人から勝利を挙げるかなりの好成績。

戦績だけ見るとジャリー選手はトップ20以上に入っていてもおかしくないほど。

特にズべレフ選手、ディミトロフ選手、ティエム選手に勝利したのはクレーで、ジャリー選手のクレーでの実力は非常に高いです。

 

VS日本人選手

ダニエル太郎2勝1敗67%
西岡良仁0勝1敗0%

(チャレンジャー、ツアー予選での対戦を含む)

ジャリー選手はクレーコートの大会を多く出場しているため、同じくクレーに多く出場しているダニエル太郎選手との対戦が多くなっています。

 

ではニコラス・ジャリー選手の錦織選手やトッププレイヤー、日本人選手との対戦成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

【関連記事】

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ