上海ロレックスマスターズの賞金とポイント【テニス】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今回は中国・上海で開催されるマスターズ大会(ATP1000)である「上海ロレックスマスターズ」の賞金や獲得できるポイント、歴代優勝者などの大会概要をまとめていきます。

スポンサーリンク

賞金総額

2023年大会の賞金総額は約1000万ドル(約14億円)

2023年大会から出場選手数が増えたため、賞金総額も増額されています。

【過去数年間の推移】

2023 $10,046,2701,406,477,800円20.7%
2019$8,322,8851,165,203,900円-9.7%
2018$9,219,9701,290,795,800円13.9%
2017$8,092,6251,132,967,500円

シングルスの賞金とポイント

結果 ポイント 賞金(ドル)賞金(日本円)
 優勝1000$1,262,220176,710,800円
 準優勝600$662,36092,730,400円
 ベスト4360$352,63549,368,900円
 ベスト8180$184,46525,825,100円
4回戦90$96,95513,573,700円
3回戦45$55,7707,807,800円
2回戦25$30,8854,323,900円
1回戦10$18,6602,612,400円
予選勝者16
 予選2回戦8$9,4401,321,600円
 予選1回戦0$5,150721,000円

2023年の優勝賞金は約120万ドル(約1億7600万円)

マスターズ大会の中ではトップクラスの賞金額となっており、コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催となり少し賞金額は下がっていますが、それでもかなり高い水準です。

過去の賞金額一覧と前年比

※2023年からドロー数が96に変更されました。

2023年2019年
2018年
優勝$1,262,220$1,374,995$1,360,560
準優勝$662,360$696,000$667,115
ベスト4$352,635$357,000$335,750
ベスト8$184,465$184,000$170,725
4回戦$96,955$92,175$88,655
3回戦$55,770$48,275$46,745
2回戦$30,885$27,205$25,235
1回戦$18,660
予選2回戦$9,440$10,405$5,815
予選1回戦$5,150$5,205$2,965

【前年比】

2023年2019年
優勝-8.2%1.1%
準優勝-4.8%4.3%
ベスト4-1.2%6.3%
ベスト80.3%7.8%
4回戦5.2%4.0%
3回戦15.5%3.3%
2回戦13.5%7.8%
1回戦
予選2回戦-9.3%78.9%
予選1回戦-1.1%75.5%

ダブルスの賞金とポイント

結果 ポイント 賞金(ドル)賞金(日本円)
 優勝1000$436,73061,142,200円
 準優勝600$231,66032,432,400円
 ベスト4360$123,55017,297,000円
 ベスト8180$62,6308,768,200円
2回戦90$33,4604,684,400円
 1回戦0$18,0202,522,800円

大会概要

 大会名 上海ロレックスマスターズ
 グレード ATP1000(マスターズ)
 開催場所 中国・上海
 開催時期 10月上旬
出場選手数 シングルス 96人
ダブルス 32ペア
 サーフェス ハード

ロレックス上海マスターズはその名の通りロレックスがタイトルスポンサーとなっている男子のテニスツアー大会でATP1000(マスターズ)のカテゴリーに属する大会。

北京オリンピックが開催された2008年にスタートしたマスターズ9大会の中では最も新しい大会です。

中国で開催される男子のツアー大会では最もグレードの高い大会です。

この前週に北京ではATP500のチャイナオープン、さらにその前の週には珠海と成都でATP250が開催されています。

また2023年大会からはドローサイズが64から96に変更となり、シード選手は2回戦からなので今までと変わりませんが、ノーシードの選手はグランドスラムと同様に優勝するためには7回勝たなければなりません。

 

ではロレックス上海マスターズの賞金やポイントについてまとめてみました。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

【関連記事】

ATP1000(マスターズ)の出場資格は?
男子プロテニスのツアー大会であるATP1000(マスターズ)はグランドスラム(4大大会)に次ぐグレードの高い大会大会です。 そしてそのトップクラスの大会であるATP1000(マスターズ)の出場資格はどういったものがあるのかをまとめていきます...
テニスのマスターズ大会(ATP1000)の開催時期や試合日程
テニスのマスターズ大会(ATP1000)はグランドスラムに次ぐグレードの大会となっている男子プロテニスツアーの中でもトップクラスの大会です。 現在は年間を通して9つの大会が開催されており、今回はそのマスターズ大会が何月頃に開催されるのかなど...
【テニス】マスターズ(ATP1000)大会の賞金と獲得ポイントはどれくらい!?
今回はテニスのツアーでグランドスラムに次いで大きな大会であるマスターズ(ATP1000)の大会ではどれくらいの賞金やポイントが獲得できるのかまとめてみました! マスターズの大会一覧 大会  開催国  開催時期 コート インディアンウェルズ ...
ジャパンオープン(ATP500・東京)の賞金とポイント【テニス】
今回は日本・東京で開催される国内唯一のATPツアーであるATP500「ジャパンオープン」の賞金や獲得できるポイント、歴代優勝者などの大会概要をまとめていきます。 賞金総額、シングルスとダブルスの賞金・ポイント 賞金総額 2023年大会の賞金...