4月の下旬にドイツ・ミュンヘンで開催されるATP250の「BMWオープン」で獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者などの大会概要をまとめていきます。
【大会のグレード】
マスターズ(ATP1000)
ATP500
ATP250
各ラウンドでの賞金とポイント
シングルス
| 結果 | ポイント | 賞金 |
| 優勝 | 250 | €89,435(約1150万円) |
| 準優勝 | 150 | €47,105(約610万円) |
| ベスト4 | 90 | €25,515(約330万円) |
| ベスト8 | 45 | €14,535(約180万円) |
| 2回戦 | 20 | €8,565(約120万円) |
| 1回戦 | 0 | €5,075(約65万円) |
| 予選勝者 | 12 | |
| 予選2回戦 | 6 | €2,285(約29万円) |
| 予選1回戦 | 0 | €1,145(約14万円) |
シングルスの優勝賞金は約1150万円でATP250大会の中では平均的な賞金設定となっています。
優勝賞金額の推移
2016年|€82,450(約1070万円)
2017年|€85,945(約1110万円)
2018年|€89,435(約1150万円)
シングルス優勝賞金額は前年度比で約4%アップとなっており、日本円にして約40万円ほど増加しています。
2015年大会からほぼ同じアップ率で上昇してきていますね。
ダブルス
| 結果 | ポイント | 賞金 |
| 優勝 | 250 | €27,170(約350万円) |
| 準優勝 | 150 | €14,280(約180万円) |
| ベスト4 | 90 | €7,740(約100万円) |
| ベスト8 | 45 | €4,430(約57万円) |
| 1回戦 | 0 | €2,590(約33万円) |
大会概要
| 大会名 | BMWオープン |
| グレード |
ATP250 |
| 開催場所 | ドイツ・ミュンヘン |
| 開催時期 | 4月・第4週 |
| サーフェス | クレー |
| 参加数 | シングルス(28) ダブルス(16) |
| 賞金総額 |
€561,345(約7290万円) |
| URL | ATP公式サイトの大会ページ |
BMWオープンは1974年から開催されている大会で、初代王者は地元ドイツのファスベンダー選手です。
開催地のミュンヘンはドイツ・バイエルン州の州都で、市域の人口は140万人を超える大都市。冬は日の平均気温が0℃を下回るほど寒いですが、大会が行われる4月でも平均気温は10℃程度しかありません。
歴代優勝者と上位成績者
一部の選手名には各選手の詳細情報がまとめてあるページへのリンクが貼ってあります。
| 年 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 |
| 2005 | D・ナルバンディアン | A・パベル | J・ニーミネン T・ハース |
| 2006 | O・ロクス | K・ブリーゲン | J・メルツァー J・ニーミネン |
| 2007 | P・コールシュライバー | M・ユーズニー | M・バグダティス T・ベルディヒ |
| 2008 | F・ゴンザレス | S・ボレッリ | Y・アイナウイ P・マチュー |
| 2009 | T・ベルディヒ | M・ユーズニー | J・シャルディ D・ブランズ |
| 2010 | M・ユーズニー | M・チリッチ |
P・ペッツシュナー M・バグダティス |
| 2011 | N・ダビデンコ | F・マイヤー | R・ステパネク P・ペッツシュナー |
| 2012 | P・コールシュライバー | M・チリッチ |
F・ロペス T・ハース |
| 2013 | T・ハース | P・コールシュライバー | I・ドディグ D・ブランズ |
| 2014 | M・クーリザン | F・フォニーニ | T・ハース J・ストルフ |
| 2015 | A・マレー | P・コールシュライバー | R・アグート G・メルツァー |
| 2016 | P・コールシュライバー | D・ティエム |
F・フォニーニ A・ズベレフ |
| 2017 | A・ズベレフ | G・ペラ | R・アグート チョン・ヒョン |
| 2018 | A・ズベレフ | P・コールシュライバー |
チョン・ヒョン M・マーテラー |
(黄色マーカーはビッグ4)
2005年以降このBMWオープンで最も多く優勝しているのはドイツのコールシュライバー選手で3回。それに加え3度の準優勝もあります。この大会での活躍は抜きん出ていますね。
ついで多いのが同じくドイツのズベレフ選手で2回。17年、18年と連覇を達成しており18年大会では決勝でコールシュライバー選手を破って優勝しています。16年大会から3年連続でベスト4以上の成績を残しているのも素晴らしいですね。
ビッグ4ではマレー選手が15年大会で優勝していますが、それ以外は特にビッグ4の活躍はありません。
14年大会で優勝したクーリザン選手は予選から勝ち上がり、準決勝で第2シードのハース選手、決勝で第1シードのフォニーニ選手に勝利して優勝を果たしています。
ではBMWオープンで獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。
合わせてどうぞ。
テニス関連のページはこちらにまとめてあります。
テニス観戦するならWOWOWがオススメです。グランドスラムのテレビ中継も良いですが、特にオンデマンドのライブ配信がとても充実しています。
マスターズ、ATP500、ATP250の大会を配信しており、見逃した場合もアーカイブが残っているので後から好きな時に見ることもできます。
![]()
