【テニス】J・L・ストルフ|プレースタイルやツアーでの成績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今回はデビスカップのドイツ代表にも選ばれ、2018年には日本のマクラクラン選手とのダブルスで活躍した事でも有名なジャン・レナード・ストルフ選手についての情報をまとめていこうと思います。

(2020,2,29更新)

プロフィール

年齢29歳
ドイツ
身長193cm
体重92kg
利き手
バックハンド両手
好きなコートクレー
好きなショットバック
趣味映画鑑賞、サッカー
プロ転向2009年(19歳)
コーチカルステン・アリアン

プレースタイル

ストルフ選手のプレースタイルは攻撃型ベースライナーで、武器は鋭いサーブとバックハンドです。

バックハンドはフラットよりの球質で、相手のコートの深いところに突き刺さっていくボールになっています。そのためウィナーになる球も多く決定力があるショットです。またフォアハンドは少し安定感には欠けますが、バックハンド同様ショットに威力はあります。

長身を生かしたフラットサーブはなかなか強力ですが、セカンドサーブが少し弱点になっています。

フラットサーブや外に切れるスライスサーブが入った時はサーブアンドボレーをする場面もあり、ボレーのレベルはそれなりに高いです。

フォアハンド8
バックハンド8
サーブ8
リターン7
ボレー8
テクニック7
メンタル7
フットワーク7
攻撃力8
守備力7
総合力75

大会の成績

キャリアタイトル

まだツアータイトル獲得はありません。

下部ツアーのチャレンジャーでは5度のタイトル獲得。

グランドスラムの最高成績

 全豪オープン1回戦
 全仏オープン4回戦
 ウィンブルドン3回戦
 全米オープン3回戦

マスターズの最高成績

 インディアンウェルズ4回戦
 マイアミ3回戦
 モンテカルロ3回戦
 マドリード2回戦
 ローマ3回戦
 カナダ2回戦
 シンシナティ3回戦
 上海3回戦
 パリ3回戦

マスターズでの最高成績は4回戦。

2019年のインディアンウェルズで3回戦では3シードのズべレフ選手に勝利して4回戦進出。

ただインディアンウェルズとマイアミはマスターズの中でもドロー数が128で多く4回戦進出=ベスト16になりますが、それ以外の9大会は64なので3回戦=ベスト16になるため、ベスト16という事で考えれば6大会で達成しています。

キャリアハイやランキングの推移

キャリアハイの推移

トップ1002013年(23歳)
トップ502014年(24歳)
キャリアハイ|33位2019年(29歳)

ランキングの推移

2009702
2010359
2011239
2012168
2013107
201459
2015107
201663
201753
201857
201935

主な経歴

2014年に3度のツアーベスト4

ストルフ選手はプロ転向6年目の2014年シーズンにグレード250の大会で3度のベスト4に進出し、ランキングを一気に上げて初のトップ50入りを果たします。

トップ30の選手にも勝てるようになってきて、確かな実力がついてきたという感じでした。

しかし2015年は不調で初戦敗退が続き、ランキングも100位圏外に落ちてしまいます。テニスのツアーは一度不調の流れに乗ってしまうと毎週試合があるだけにそれを引きずってしまい、どんどんランキングが落ちていってしまいますから。

ランキングを維持することがどれほど難しいかわかると思います。

チャレンジャーの優勝とマスターズ初のベスト16

ただ翌年2016年シーズン以降は、だんだん調子を取り戻してきています。チャレンジャーで何回か優勝し、シーズン終盤のパリのマスターズでは当時3位のワウリンカ選手を破る金星を上げてマスターズ初のベスト16に進出します。

この活躍もありランキングも60位台まで上昇。

さらに2017年シーズンのモンテカルロのマスターズでもディミトロフ選手を破りベスト16に進出。

ランキングも約2年ぶりにキャリアハイを更新するまでになりました。

マクラクラン選手とのダブルスで活躍

2018年シーズンにはシングルスでも好調を維持していましたが、ダブルスでの活躍も素晴らしく、主にこのシーズンは日本のマクラクラン勉選手とのペアでツアーを周り、1月の全豪ではベスト4、6月のウィンブルドンでもベスト8とグランドスラムの2大会で上位進出。

さらにマスターズではマイアミでベスト4、マドリードでベスト8進出。

10月の楽天ジャパンオープン(ATP500)ではタイトルを獲得し、2018年シーズンのツアーファイナル出場をかけたレースランキングではマクラクラン選手とのペアで12位を記録しました。

シーズン毎の成績

2014年

グランドスラム|全米、全仏(2回戦)
ATP500|ウィーン(ベスト8)
ATP250|メス、ミュンヘン、マルセイユ(ベスト4)
チャレンジャー|1大会(優勝) 2大会(準優勝)

2015年

チャレンジャー|2大会(優勝) 2大会(ベスト4)

2016年

マスターズ|パリ(ベスト16)
ATP250|アントワープ、キッツビュール(ベスト8)
チャレンジャー|2大会(優勝) 2大会(準優勝) 1大会(ベスト4)

2017年

マスターズ|上海、モンテカルロ(ベスト16)
ATP500|ウィーン(ベスト8)
ATP250|ウィンストンセーラム、サンクトペテルブルグ(ベスト4) ミュンヘン、マラケシュ(ベスト8)
チャレンジャー|1大会(準優勝)

2018年

グランドスラム|全米、ウィンブルドン(3回戦) 全仏、全豪(2回戦)
マスターズ|モンテカルロ(ベスト16)
ATP500|東京(ベスト8)
ATP250|アントワープ、ミュンヘン、ブダペスト(ベスト8)
チャレンジャー|1大会(準優勝)

2019年

グランドスラム|全仏(4回戦) ウィンブルドン(3回戦) 全米(2回戦)
マスターズ|インディアンウェルズ、ローマ、シンシナティ、パリ(ベスト16)
ATP500|バルセロナ、バーゼル(ベスト8)
ATP250|シュツットガルト、オークランド(ベスト4)

 

ではストルフ選手については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ