PR

西岡良仁のBIG4やトップ選手との対戦成績一覧

西岡良仁選手とBIG4やトップ選手との対戦成績を一覧にしてまとめていきます。

西岡選手はここ数年トップ100に定着し、BIG4やトップ選手との対戦も増えてきました。

(2022,9月更新)

西岡良仁とBIG4の対戦成績

まずはBIG4との対戦成績。

BIG4 0勝4敗 0%
ロジャー・フェデラー 0勝1敗 0%
ラファエル・ナダル 0勝2敗 0%
ノバク・ジョコビッチ 0勝0敗 -%
アンディ・マレー 0勝1敗 0%

負け越しが多いのが対ナダル選手

初めてBIG4と対戦したのが2017年のATP500・アカプルコの準々決勝でナダル選手と対戦。

ストレートで敗れはしましたが、第1セットにはタイブレークまでもつれる試合展開。

2020年のATPカップでも対戦がありましたが、こちらも第1セットはタイブレーク、第2セットも1ブレーク差の僅差での敗退となっています。

サーフェス別

サーフェス別で見た対戦成績。

ハード クレー グラス
フェデラー 0勝1敗 0勝0敗 0勝0敗
ナダル 0勝2敗 0勝0敗 0勝0敗
ジョコビッチ 0勝0敗 0勝0敗 0勝0敗
マレー 0勝1敗 0勝0敗 0勝0敗

これまでに対戦があるのはハードコートのみ。

西岡選手が得意としているのはハードですが、対フェデラー選手でクレーの場合はプレースタイル的に良い状況かもしれません。

また対ナダル選手でハードなら、アカプルコでの試合もそこまで一方的にやられたわけではないので十分可能性があります。

マレー選手とは2020年の全米オープン1回戦で初めて対戦し敗れましたが、第1、第2セットを先取し第3、第4セットもタイブレークになる激戦となりました。

トップ選手との対戦成績

近年はトップ選手と対戦する機会もかなり増えてきましたが、やはりトップ選手の壁は高くまだそこまで勝利を挙げられているわけではありません。

トップ5経験者のうち勝利したことがあるのは錦織選手とルブレフ選手。

錦織選手には2019年のシンシナティ(マスターズ)2回戦で勝利しています。

ルブレフ選手との対戦では2022年のワシントン(ATP500)で第1シードで出場していたルブレフ選手にストレートで完勝。

 

では西岡良仁選手のBIG4やトップ選手との対戦成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

西岡選手に関する記事はこちら。

 

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

【ふるさと納税でヨネックスのテニスラケットを手に入れる】

楽天ふるさと納税を活用すれば、実質2,000円の負担でヨネックスの本格テニスラケットを入手可能です。

今回紹介するのは新潟県長岡市の返礼品「ヨネックス EZONE 100(G2)」。軽量かつ操作性が高く、パワーとコントロール性能のバランスが優れているため、これからテニスを始める方から中級者まで幅広く使いやすいモデルです。

ふるさと納税なら楽天ポイントが貯まり、寄付のタイミングによってはポイント還元でさらにお得

確定申告やワンストップ特例を利用すれば実質負担は2,000円だけで済むので、自己投資にもぴったりです。


【ふるさと納税】97-T15A YONEX(ヨネックス)VCORE100 硬式テニスラケット【ストリング(ガット)無し】

テニス対戦成績
スポンサーリンク
シェアする
ケイをフォローする