ジョーダン・トンプソン(Jordan Thompson)選手はオーストラリアの男子プロテニスプレイヤー。
この記事ではトンプソン選手のプロフィール、プレースタイル、ランキング、ツアーでの成績などをまとめていきます。
(2020,5,5更新)
プロフィール
年齢 | 26歳 |
生年月日 | 1994年4月20日 |
国 | オーストラリア・シドニー |
身長 | 183cm |
体重 | 82kg |
利き手 | 右 |
バック | 両手 |
プロ転向 | 2013年(19歳) |
憧れだった選手 | レイトン・ヒューイット |
コーチ | ジェイモン・クラブ |
【トンプソン選手のインスタ】
ツアーでの成績
獲得賞金
キャリア通算の獲得賞金は約230万ドル(約2億4800万円)。
1シーズン平均(プロ入り8年)にすると約3100万円になります。
勝敗
キャリア通算のツアーレベルでの勝敗は47勝67敗(勝率41%)
【サーフェス別】
- クレー|7勝11敗(勝率38%)
- グラス|8勝13敗(勝率38%)
- ハード|32勝43敗(勝率42%)
キャリアタイトル
シングルス
シングルスのタイトルはまだ獲得していません。
下部大会のチャレンジャーでは7度の優勝を果たしています。
ダブルス
ダブルスのタイトルは1勝。
2017年にATP250ブリスベンで同じオーストラリアのコキナキス選手とのペアでダブルスのツアー初タイトルを獲得。
グレード別 | |
ATP250 | 1 |
サーフェス別 | |
ハード | 1 |
グランドスラムの最高成績
全豪オープン | 2回戦 |
全仏オープン | 3回戦 |
ウィンブルドン | 1回戦 |
全米オープン | 2回戦 |
グランドスラムでの最高成績は3回戦。
グランドスラム本戦での初勝利は2016年の全仏オープン。
2019年の全仏オープンで5度目の2回戦を戦って初めて3回戦に進出。
マスターズの最高成績
インディアンウェルズ | 2回戦 |
マイアミ | 4回戦(ベスト16) |
モンテカルロ | – |
マドリード | – |
ローマ | – |
カナダ | 1回戦 |
シンシナティ | 1回戦 |
上海 | 1回戦 |
パリ | – |
マスターズの最高成績は4回戦(ベスト16)。
マスターズ本選の初勝利は2019年のインディアンウェルズで、この時はアルゼンチンのデルボニス選手との激闘を制して劇的な初勝利となりました。
そしてそのすぐ後に出場したマイアミでは10シードのカチャノフ選手、24シードで元世界3位のディミトロフ選手と立て続けにシード選手を破ってマスターズ初のベスト16入り。
ランキングの推移
キャリアハイランキングの推移 | |
トップ100 | 2016年(22歳) |
トップ50 | 2019年(25歳) |
キャリアハイ|43位 | 2019年(25歳) |
年末ランキングの推移 | |
2013 | 318 |
2014 | 277 |
2015 | 154 |
2016 | 79 |
2017 | 94 |
2018 | 72 |
2019 | 61 |
プレースタイル
ラリーをしていても常に攻撃的な姿勢を崩さず、少しでも隙があれば多少強引でもネットプレーにいきます。
それに加えフォアも強力なのものを持っているので、劣勢時でもフォアでカウンターを打ちつつそれがアプローチショットとなりネットへ繋げる事も。
サーブはそれほど早いわけではないですが、ネットへ出やすいようにするためにスライスをうまく使っている印象です。
フォアハンド | 8 |
バックハンド | 6 |
サーブ | 7 |
リターン | 6 |
ボレー | 8 |
テクニック | 7 |
メンタル | 7 |
フットワーク | 8 |
攻撃力 | 8 |
守備力 | 6 |
総合力 | 71 |
主な経歴
2016年にチャレンジャーで4度の優勝
トンプソン選手は2016年にフランス・シェルブールで初のチャレンジャータイトルを獲得。
そして2016年シーズンはその後も好調を維持し、その他3つのチャレンジャーで優勝し初めてチャレンジャーを優勝したシーズンだったのにも関わらず合計4つの大会で優勝を果たすことになりました。
その結果、シーズン開始時に154位だったランキングも79位まで上昇。トップ100入り達成。
2017年にブリスベンでベスト8
2017年にはワイルドカードで出場した2017年の「ブリスベン国際」で1回戦はスウェーデンのネクストジェンであるウマー選手に勝利。
続く2回戦で大会第8シードの元世界3位であるフェレール選手をフルセットの逆転で破りツアー初のベスト8進出を果たしました。
ではジョーダン・トンプソン選手のプレースタイル、ランキング、錦織選手との対戦成績については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!
【関連記事】
テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。
テニス観戦するならWOWOWがオススメです。グランドスラムのテレビ中継も良いですが、特にオンデマンドのライブ配信がとても充実しています。
マスターズ、ATP500、ATP250の大会を配信しており、見逃した場合もアーカイブが残っているので後から好きな時に見ることもできます。