チチパスの錦織圭やトッププレイヤーとの対戦成績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事ではギリシャのステファノス・チチパス選手の錦織圭選手や日本人選手、トッププレイヤーとの対戦成績をまとめていきます。

(2021,3,24更新)

チチパス選手と錦織圭選手のプロフィール比較

錦織圭チチパス
身長178cm193cm
体重73kg85kg
BMI23.022.8
初タイトル2008年(18歳)2018年(20歳)
トップ10入り2014年(24歳)2019年(20歳)
トップ5入り2014年(24歳)2019年(20歳)
グランドスラム
最高成績
準優勝ベスト4(3回)
ツアーファイナル
最高成績
ベスト4(2回)優勝
マスターズ
最高成績
準優勝(4回)準優勝(2回)

チチパス選手は錦織選手より身長が15cmほど高いです。ただ体格的にはやや細め。

ツアーでの成績については、初タイトルは錦織選手の方が18歳と早い段階で獲得していますが、トップ10入り、トップ5入りはチチパス選手の方がかなり早い段階で達成。

さらにグランドスラムやマスターズでも錦織選手が今のチチパス選手くらいの年齢の時にはグランドスラムではベスト8、マスターズではベスト4が最高成績でどちらも現在のチチパス選手の方が上です。

錦織圭|プレースタイルとランキング【テニス】
日本テニス界最高の選手となった錦織圭選手についてのプロフィールやプレースタイル、ランキングの推移、シーズン毎の主な成績などをまとめていきます。 (2020,1,15更新) プロフィール  年齢 30歳  国 日本  身長 178cm  体重...
【テニス】ステファノス・チチパス|プレースタイルとツアーでの成績
今回はギリシャの若手プロテニスプレイヤーであるステファノス・チチパス選手について、プレースタイルやランキング、ツアーでの成績などの情報をまとめていこうと思います。 (2021,3,27更新) プロフィール  年齢  22歳  国  ギリシャ...

チチパス選手と錦織選手の対戦成績

対戦成績

ステファノス・チチパス0勝

錦織圭1勝

過去の対戦結果

大会
(グレード・サーフェス)
勝者スコア
2018東京
(ATP500・ハード)
錦織圭63 63
  • 初対戦は2018年の東京(ATP500)準々決勝
    錦織選手のサーブが好調で、サービスエースの1試合平均は3本くらいですがこの試合は6本のエースを記録。チチパス選手も1回しか来なかったブレークチャンスをものにしましたが、錦織選手にそれを大きく上回る4回のブレークを許し、錦織選手がストレートで勝利。トータルポイントでも20ポイントの差がつきました。

コートサーフェス別

 ハードクレーグラス
錦織圭100
チチパス000

マッチセット数別

次はマッチセット数別の対戦成績。

5セット3セット
錦織圭01
チチパス00

タイブレーク、フルセット、決勝戦など

タイブレークを
取った回数
フルセットマッチ決勝での対戦
錦織圭000
チチパス000

ビッグ4・トップ選手・日本人選手との対戦成績一覧

ここからはチチパス選手のビッグ4やトップ選手、日本人選手との対戦成績をまとめていきます。

ビッグ4

ビッグ46勝12敗33%
ロジャー・フェデラー2勝2敗50%
ラファエル・ナダル2勝6敗25%
ノバク・ジョコビッチ2勝4敗33%
アンディ・マレー0勝0敗-%

マレー選手以外のビッグ4とは対戦があり、対戦した3人全員から2勝以上の勝利経験が有ります。

対ビッグ4で3割を超える勝率はかなり高いもので、キャリアハイ3位を記録したワウリンカ選手やチリッチ選手らベテラン勢でも3割台には届いていません。

チチパスとフェデラーの対戦成績や勝率
2019年の全豪オープン4回戦で3度のタイブレークを含む3時間45分の激闘があったステファノス・チチパス選手とロジャー・フェデラー選手。 今回はこの2人の対戦成績について、過去の結果や勝率などについての情報をまとめていきます。 (2020,...
チチパスとナダルの対戦成績や勝率
2019年のATPファイナルで3時間近くの大激闘があったチチパス選手とナダル選手。 これまでの対戦は殆どがマスターズやグランドスラムの準決勝以上と大きな舞台での対戦になっています。 今回はこの2人の対戦成績について、過去の結果や勝率などにつ...
チチパスとジョコビッチの対戦成績や勝率
チチパス選手とジョコビッチ選手の対戦では2018年の初対戦で激闘の末にチチパス選手が勝利するという波乱を起こして話題になりました。 今回はこの2人の対戦成績について、過去の結果や勝率などについての情報をまとめていきます。 (2021,6,1...

トップ選手(キャリアハイが5位以内)

ダニール・メドベージェフ1勝6敗14%
ドミニク・ティエム3勝5敗37%
スタン・ワウリンカ0勝1敗0%
マリン・チリッチ0勝1敗0%
グリゴール・ディミトロフ1勝1敗50%
アレクサンダー・ズベレフ5勝2敗71%
ミロシュ・ラオニッチ0勝2敗0%
ファン・マルティン・デルポトロ0勝1敗0%
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ0勝1敗0%
ケビン・アンダーソン3勝1敗75%

現状で勝ち越しているトップ選手はズべレフ選手とアンダーソン選手で、中でもズべレフ選手には勝ち越しが大きくなっているので相性が良さそうです。

逆に負け越しが多いのはダントツでメドベージェフ選手。6回目の対戦でようやく初勝利を挙げましたが、それでも対戦成績ではかなり大差がついて負け越しているので、相性はかなり悪そうです。

チチパスとティエムの対戦成績や勝率
2019年のNitto ATP Finalsの決勝で大激闘があったチチパス選手とティエム選手。 今回はこの2人の対戦成績について、過去の結果や勝率などについての情報をまとめていきます。 (2020,4,4更新) チチパス選手とティエム選手の...
チチパスとメドベージェフの対戦成績や勝率
2019年のNitto ATP Finalsのラウンドロビンでトータルポイント差がわずかに4ポイントという激戦があったチチパス選手とメドベージェフ選手。 今回は時期NO.1候補としてもよく名前を挙げられるこの2人の対戦成績について、過去の結...
チチパスとズべレフの対戦成績や勝率
2018年のカナダマスターズで第2セットでは13-11という壮絶なタイブレークとなった激戦もあった次世代のNO.1候補であるチチパス選手とズべレフ選手。 今回は若手の筆頭であるこの2人の対戦成績について、過去の結果や勝率などについての情報を...

日本人選手との対戦成績

ダニエル太郎1勝0敗100%

これまでダニエル選手と対戦し勝利。

2018年の楽天ジャパンオープン1回戦での対戦でしたが、チチパス選手がストレートで完勝しています。

 

ではチチパス選手の錦織選手やトッププレイヤー、日本人選手との対戦成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

【関連記事】

チチパスが使用しているラケットのスペックやシューズ・ウェアの情報
この記事では今注目のギリシャの若手選手であるステファノス・チチパス選手が使用しているラケットやシューズのスペックについてまとめていきます。 ラケット Wilson Blade 98 V8 (function(b,c,f,g,a,d,e){b...

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ