こんにちは、ケイです。ジェレミー・シャルディ選手はフランスのテニスプレイヤーで、今回はシャルディ選手のプレースタイルやランキング、錦織選手やビッグ4との対戦成績などをまとめていこうと思います。
(2019,1,3更新)
プロフィール
年齢 | 31歳 |
国 | フランス |
身長 | 188cm |
体重 | 75kg |
利き手 | 右 |
バックハンド | 両手 |
ウェア | ラコステ |
ラケット | テクニファイバー |
コーチ | ジェームズ・ダビッドソン |
【シャルディ選手のインスタ】
シャルディ選手がテニスを始めたのは6歳からで、両親は父が銀行員で母が専業主婦というごく一般的な家庭に生まれています。そして2005年に18歳でプロに転向。
ジュニア時代からの憧れは元世界1位でレジェンドのピート・サンプラス選手。
プレースタイル
シャルディ選手のプレースタイルはバランス型オールラウンダーで、武器はボレーとフォアです。
フォアは球種を使い分けるのが上手く、山なりで深いところにコントロールするムーンボールと、フラットで叩く決めのショットをどちらも高いレベルで打つことができます。深いボールでチャンスを作って叩きつける理想のプレーです。
またダブルスでのツアータイトルも多い事もあり、ネットプレーのレベルが高いです。サーブ&ボレーはもちろんですが、リターン&ボレーを成功させるほどのスキルを持っています。
フォアハンド | 8 |
バックハンド | 8 |
サーブ | 7 |
リターン | 8 |
ボレー | 9 |
テクニック | 8 |
メンタル | 7 |
フットワーク | 7 |
攻撃力 | 7 |
守備力 | 7 |
総合力 | 76 |
テニス選手としての成績
キャリアタイトル
シングルス
タイトル | 1勝 |
ATP250 | 1 |
クレー | 1 |
初タイトル | 2009年(22歳) |
ダブルス
タイトル | 4勝 |
ATP250 | 4 |
ハード | 2 |
クレー | 2 |
初タイトル | 2010年(23歳) |
キャリアハイやランキングの推移
キャリアハイの推移 | |
トップ100 | 2008年(21歳) |
トップ50 | 2009年(22歳) |
トップ30 | 2012年(25歳) |
キャリアハイ|25位 | 2013年(26歳) |
ランキングの推移 | |
2006 | 261 |
2007 | 192 |
2008 | 75 |
2009 | 32 |
2010 | 45 |
2011 | 103 |
2012 | 32 |
2013 | 34 |
2014 | 29 |
2015 | 31 |
2016 | 69 |
2017 | 78 |
2018 | 40 |
グランドスラム・マスターズの最高成績
グランドスラムの最高成績
全豪オープン | ハード | ベスト8 |
全仏オープン | クレー | 4回戦 |
ウィンブルドン | グラス | 4回戦 |
全米オープン | ハード | 4回戦 |
マスターズ(ATP1000)の最高成績
インディアンウェルズ | ハード | 4回戦 |
マイアミ | ハード | 4回戦 |
モンテカルロ | クレー | 2回戦 |
マドリード | クレー | 2回戦 |
ローマ | クレー | ベスト8 |
カナダ | ハード | ベスト4 |
シンシナティ | ハード | ベスト8 |
上海 | ハード | 3回戦 |
パリ | ハード | 2回戦 |
主な経歴
ジュニア時代から注目されランキングも順調に上昇
ジュニアランキング3位、2005年のウィンブルドンジュニアでの優勝とジュニア時代に素晴らしい結果を残して、プロ転向をしたシャルディ選手。
周囲からのプレッシャーも大きかったと思いますが、順調にランキングを上昇させプロ5年目には早くもトップ50入りを果たし、トップ30に迫る所まで上げてきます。
2009年に初タイトルを獲得
2009年にはシュトットガルト(ATP250・クレー)でツアー初タイトルを獲得。1回戦から決勝まで自分と同格のトップ50の選手ばかりとの対戦となり、非常にタフな大会になりました。決勝ではハネスク選手(当時33位)に逆転で勝利し優勝。
さらにこのシーズンはヨハネスブルグ(ATP250・ハード)でも決勝に進出。準決勝ではフェレール選手(当時13位)に16,76,76の大接戦で勝利。決勝ではツォンガ選手(当時14位)に46,67で惜しくも敗退。
2012年のシンシナティ(マスターズ)でベスト8
2012年には予選から出場したシンシナティ(マスターズ・ハード)でベスト8に進出。
1回戦では元世界1位のロディック選手(当時21位)にストレートで勝利、さらに3回戦ではビッグ4のマレー選手(当時4位)にストレートで勝利。準々決勝ではデルポトロ選手(当時9位)に敗退。
2013年に全豪オープンでグランドスラム初のベスト8
2013年には、シーズン最初のグランドスラムである全豪オープンでグランドスラム初のベスト8進出を果たします。
3回戦ではデルポトロ選手(当時7位)にフルセットで勝利、4回戦ではセッピ選手に1セットダウンからの逆転勝利。準々決勝ではマレー選手にストレートで完敗。
2017年に右足の怪我により約1ヶ月半のツアー離脱
2017年のウィンブルドンで1回戦ベルディヒ選手に敗退した後、右足の怪我によりしばらくツアーから離れます。
その後8月終わりの全米オープンで復帰を果たしますが、その後の大会は思うように成績が残せず一時はランキングもトップ100外まで落ちていましました。
しかし2018年に入ってからは、テニスのレベルもかなり戻ってきてスヘルトーンヘンボス(ATP250・グラス)で準優勝も果たしています。
錦織圭との戦績
- 対戦成績はシャルディ選手の2勝、錦織選手の6勝となっており、シャルディ選手から見て2勝6敗(勝率33%)で負け越しています。
- サーフェス別だと、ハードでは1勝4敗、クレーで1勝2敗となっています。グラスでの対戦はまだありません。
- グランドスラムでの5セットマッチは2回ありますがどちらもストレートで錦織選手が勝利。
年 | 大会 (グレード・サーフェス) |
勝者 | スコア |
2011 | マイアミ (マスターズ・ハード) |
錦織圭 | 76 62 |
2012 | アカプルコ (ATP500・ハード) |
シャルディ | 16 76 60 |
2013 | ローマ (マスターズ・クレー) |
シャルディ | 64 61 |
2014 | 東京 (ATP500・ハード) |
錦織圭 | 64 62 |
2015 | パリ (マスターズ・ハード) |
錦織圭 | 76 67 61 |
2016 | バルセロナ (ATP500・クレー |
錦織圭 | 63 75 |
2017 | 全豪オープン (グランドスラム・ハード) |
錦織圭 | 63 64 63 |
2017 | 全仏オープン (グランドスラム・クレー) |
錦織圭 | 63 60 76 |
ビッグ4やトップ選手との戦績
ビッグ4との戦績
- ビッグ4との対戦成績は2勝26敗(勝率7%)
- 特にジョコビッチ選手とマレー選手には大きく負け越しており、ジョコビッチ選手とは12回対戦してまだ勝利できていません。
R・フェデラー | 1勝4敗 | 20% |
R・ナダル | 0勝2敗 | 0% |
N・ジョコビッチ | 0勝12敗 | 0% |
A・マレー | 1勝9敗 | 10% |
トップ選手との戦績
- キャリアハイが5位以内のトップ選手との対戦成績は11勝41敗(勝率21%)
- 負け越してはいますが、トップ選手相手にもそれなりに勝利ができています。ただラオニッチ選手とは7回対戦して1回も勝利ができておらず、ワウリンカ選手とも5回対戦して勝利なしです。
S・ワウリンカ | 0勝5敗 | 0% |
J・M・デルポトロ | 1勝3敗 | 25% |
M・チリッチ | 2勝3敗 | 40% |
G・ディミトロフ | 2勝3敗 | 40% |
A・ズベレフ | 1勝2敗 | 33% |
D・フェレール | 2勝7敗 | 22% |
M・ラオニッチ | 0勝7敗 | 0% |
T・ベルディヒ | 1勝5敗 | 14% |
D・ティエム | 0勝1敗 | 0% |
J・W・ツォンガ | 1勝3敗 | 25% |
K・アンダーソン | 1勝3敗 | 25% |
ではシャルディ選手については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。
テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。
テニス観戦するならWOWOWがオススメです。グランドスラムのテレビ中継も良いですが、特にオンデマンドのライブ配信がとても充実しています。
マスターズ、ATP500、ATP250の大会を配信しており、見逃した場合もアーカイブが残っているので後から好きな時に見ることもできます。