エバンス選手の錦織圭やトッププレイヤーとの対戦成績

イギリスのエバンス選手と錦織圭選手や日本人選手、トッププレイヤーとの対戦成績をまとめていきます。

(2020,3,1更新)

スポンサーリンク

エバンス選手と錦織圭選手のプロフィール比較

錦織圭エバンス
身長178cm175cm
体重73kg75kg
プロ入り2007年(17歳)2006年(19歳)
初タイトル2008年(18歳)
トップ10入り2014年(24歳)
トップ5入り2014年(24歳)
グランドスラム
最高成績
準優勝4回戦
マスターズ
最高成績
準優勝(4回)2回戦

エバンス選手と錦織選手の対戦成績

対戦成績

エバンス(1勝
VS
錦織圭(2勝

過去の対戦結果

2013全米オープン
(グランドスラム・ハード)
エバンス64 64 62
2016デビスカップWG1回戦
(ハード)
錦織圭63 75 76
2017インディアンウェルズ
(マスターズ・ハード)
錦織圭63 64

これまでの対戦は3回。

初対戦は2013年の全米オープン1回戦でこの時はエバンス選手がストレートで勝利。

しかしその後は錦織選手が2連勝中で、現在は錦織選手が1つ勝ち越している結果になっています。

コートサーフェス別

 ハードクレーグラス
錦織圭200
エバンス100

マッチセット数別

次はマッチセット数別の対戦成績。

マッチセットはグランドスラムの本戦のみ5セットマッチになります。

5セット3セット
錦織圭11
エバンス10

タイブレーク、フルセット、決勝戦など

「タイブレーク」はタイブレークを取った回数、「フルセット」はフルセットマッチでの勝利数、「決勝」はツアー決勝での勝利数。

タイブレークフルセット決勝
錦織圭100
エバンス000

これまでの試合は全てストレートで試合が終わっています。

エバンス選手のビッグ4・トップ選手・日本人選手との対戦成績一覧

ビッグ4

ビッグ40勝5敗0%
ロジャー・フェデラー0勝3敗0%
ラファエル・ナダル0勝2敗0%
ノバク・ジョコビッチ0勝0敗-%
アンディ・マレー0勝0敗-%

初めてビッグ4と対戦したのは2016年のウィンブルドンでフェデラー選手との対戦。

それ以降しばらく対戦がありませんでしたが、2019年シーズンには1年間だけでフェデラー選手と2回、ナダル選手と2回で合計4回もビッグ4と対戦がありました。

トップ選手(キャリアハイが5位以内)

スタン・ワウリンカ0勝3敗0%
マリン・チリッチ1勝0敗100%
グリゴール・ディミトロフ1勝3敗25%
アレクサンダー・ズベレフ1勝0敗100%
ミロシュ・ラオニッチ0勝0敗-%
ファン・マルティン・デルポトロ0勝1敗0%
ドミニク・ティエム1勝150%
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ0勝1敗0%
ケビン・アンダーソン0勝1敗0%
ステファノス・チチパス0勝1敗0%
ダニール・メドベージェフ0勝0敗-%

ラオニッチ選手、メドベージェフ選手以外の選手とは対戦があり、そのうち4人からは勝利経験が有ります。

ただワウリンカ選手とディミトロフ選手には負け越しが大きくなっています。

日本人選手との対戦成績

杉田祐一1勝150%
添田豪1勝0敗100%
西岡良仁0勝3敗0%
伊藤竜馬3勝0敗100%
ダニエル太郎2勝2敗50%

日本人選手との対戦は相手によってかなりはっきりと戦績が割れていて、伊藤選手に対しては大きく勝ち越していますが、西岡選手に対しては大きく負け越し、ダニエル選手とは互角の戦績となっています。

 

ではエバンス選手の錦織選手やトッププレイヤー、日本人選手との対戦成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

【関連記事】

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ