パリ(マスターズ)の賞金とポイント|ロレックス パリ マスターズ

今回はフランス・パリで開催されるシーズン最後のマスターズ大会(ATP1000)である「ロレックス パリ マスターズ」で獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者などをまとめていきます。

スポンサーリンク

賞金総額

2022年大会の賞金総額は約540万ユーロ(約7億8500万円)

昨年と比べると約75%の大幅な増額となりました。

【過去数年間の推移】

2022 €5,415,410785,234,450円75.57%
2021€3,084,450447,245,250円-17.37%
2020 €3,732,680541,238,600円-35.55%
2019€5,791,280839,735,600円6.36%
2018€5,444,985789,522,825円

シングルスの賞金とポイント

2022年の賞金とポイント

結果 ポイント 賞金(ユーロ)賞金(日本円)前年比
 優勝 1000€836,355121,271,475円148.9%
 準優勝 600€456,72066,224,400円144.2%
 ベスト4 360€249,74036,212,300円135.6%
 ベスト8 180€136,22519,752,625円127.0%
3回戦 90€72,86510,565,425円97.5%
2回戦 45€39,0705,665,150円76.6%
1回戦 10€21,6503,139,250円58.0%
予選勝者 25 
 予選2回戦 16€11,0901,608,050円45.4%
 予選1回戦 0€5,810842,450円29.1%

2022年大会のシングルス優勝賞金は約1億2000万円で前年比では+150%近くの大幅な増額となりました。

コロナの影響もかなり少なくなってきたため、賞金額もコロナ前の水準まで戻りつつあります。

そして早期敗退した場合の賞金額はコロナ前よりも高くなっており、予選決勝で敗退しても約160万円本選1回戦敗退で約300万円本選3回戦敗退で約1000万円と非常に高い賞金額になっています。

推移

ユーロ

2022年2021年2020年 2019年2018年
 優勝€836,355€336,030€373,160€995,720€973,480
 準優勝€456,720€187,000€227,000€503,730€477,315
 ベスト4€249,740€106,000€145,000€259,730240,235
 ベスト8€136,225€60,000€110,000€133,985€122,160
3回戦€72,865€36,900€73,900€67,025€63,435
2回戦€39,070€22,120€39,120€35,285€33,445
1回戦€21,650€13,700€22,275€19,800€18,060
 予選2回戦€11,090€7,625€10,865€7,445€ 4,000
 予選1回戦€5,810€4,500€6,160€3,725€2,035

日本円(1€=145円で計算)

 2022年2021年2020年 2019年2018年
 優勝121,271,475円48,724,350円54,108,200円144,379,400円141,154,600円
 準優勝66,224,400円27,115,000円32,915,000円73,040,850円69,210,675円
 ベスト436,212,300円15,370,000円21,025,000円37,660,850円34,834,075円
 ベスト819,752,625円8,700,000円15,950,000円19,427,825円17,713,200円
3回戦10,565,425円5,350,500円10,715,500円9,718,625円9,198,075円
2回戦5,665,150円3,207,400円5,672,400円5,116,325円4,849,525円
1回戦3,139,250円1,986,500円3,229,875円2,871,000円2,618,700円
 予選2回戦1,608,050円1,105,625円1,575,425円1,079,525円580,000円
 予選1回戦842,450円652,500円893,200円540,125円295,075円

前年比

 2022年 2021年2020年 2019年
 優勝148.9%-10.0%-62.5%2.3%
 準優勝144.2%-17.6%-54.9%5.5%
 ベスト4135.6%-26.9%-44.2%8.1%
 ベスト8127.0%-45.5%-17.9%9.7%
3回戦97.5%-50.1%10.3%5.7%
2回戦76.6%-43.5%10.9%5.5%
1回戦58.0%-38.5%12.5%9.6%
 予選2回戦45.4%-29.8%45.9%86.1%
 予選1回戦29.1%-26.9%65.4%83.0%

ダブルスの賞金とポイント

2022年の賞金とポイント

結果 ポイント 賞金(ユーロ)賞金(日本円)
 優勝 1000€282,96041,029,200円
 準優勝 600€147,84021,436,800円
 ベスト4 360€78,14011,330,300円
 ベスト8 180€43,3006,278,500円
 ベスト16 90€23,7603,445,200円
 1回戦 0€13,2001,914,000円

大会概要

 大会名 ロレックス パリ マスターズ
 グレード ATP1000(マスターズ)
 開催場所 フランス・パリ
 開催時期 11月・第1週
 選手数シングルス 56人
ダブルス 32ペア
 サーフェス ハード
 URL  ATP公式サイト大会ページ

 

View this post on Instagram

 

Good morning Paris ! Start of the main draw today at 11am 🔜 #RolexParisMasters 📷 @chrisguibbaud / FFT

Rolex Paris Mastersさん(@rolexparismasters)がシェアした投稿 –

パリロレックスマスターズはシーズン最後のツアー大会で、これが終わると残すはネクストジェンATPファイナルATPファイナル、デビスカップ決勝のみとなります。

よってツアーファイナルやデビスカップに出場しない選手にとってはシーズン最後の大会になります。

またこの時点でツアーファイナル出場圏内に多くの選手がいる場合はこのパリマスターズの成績がツアーファイナルに出場できるかどうかに直結してきます。

そのためツアーファイナる出場権をかけた争いも一つの見所になってきます。

またパリマスターズはマスターズの大会では唯一、ドローサイズが48となっていて他のマスターズの56と比べると本戦に出場できる選手が8人少ないため、よりランキングの高い選手しか出場できない大会です。

(2020年大会のシングルスはドローサイズが56での開催となっています。)

歴代優勝者と上位成績者

赤色はビッグ4、黄色は日本人選手)

ロレックスパリマスターズはシーズン最後のツアー大会という事もあり、ほかのマスターズ大会に比べると活躍する選手にバラつきがあります。

シーズン終盤は過酷なツアーを周って体に溜まった疲労や怪我により大会自体を欠場する選手、大会途中で棄権をする選手が増えるのでこういう結果になってしまいます。

マスターズにしてはビッグ4の活躍がそれほど目立っていないのもそういった理由が多いです。それでも半分以上はビッグ4が優勝していますが。。

特にジョコビッチ選手がビッグ4最多の5回の優勝を果たし、2013年から3連覇も達成。

他に注目なのは2005年にベルディヒ選手が優勝している事です。当時19歳でランキングも50位くらいでルーキーだったベルディヒ選手ですが、2回戦から決勝までシード選手を破り続けての優勝となりました。

2017年にマスターズ初タイトルを獲得したソック選手。2017年大会は大波乱の大会で、ベスト4の時点で全く予想外のメンバーが残りました。イズナー選手とソック選手はシード選手ですが、ベネトー選手はノーシード、準優勝したクライノビッチ選手は予選からの出場です。

18年にはロシアの若手カチャノフ選手が決勝でジョコビッチ選手を破りマスターズ初タイトルを獲得。

ではパリ ロレックス マスターズで獲得できる賞金やポイント歴代優勝者などの大会概要については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

【関連記事】

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ