バシラシビリ選手の錦織圭やトッププレイヤーとの対戦成績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

この記事ではジョージアのバシラシビリ選手の錦織圭選手や日本人選手、トッププレイヤーとの対戦成績をまとめていきます。

(2019,12,30更新)

バシラシビリ選手と錦織圭選手のプロフィール比較

錦織圭バシラシビリ
身長178cm185cm
体重73kg79kg
プロ入り2007年(17歳)2008年(16歳)
初タイトル2008年(18歳)2018年(26歳)
トップ10入り2014年(24歳)
トップ5入り2014年(24歳)
グランドスラム
最高成績
準優勝4回戦
マスターズ
最高成績
準優勝(4回)ベスト16

バシラシビリ選手は体格的には錦織選手を一回り大きくした感じで、すごく筋肉質というわけではありません。

ツアーでの成績は錦織選手とは大きく差がついています。

ただバシラシビリ選手はプロ入りから長い間結果が出せていませんでしたが、ここ数年間で一気に上がってきているので、今後はぐっと成績を上げてくる可能性は高いです。

バシラシビリ選手と錦織選手の対戦成績

対戦成績

バシラシビリ0勝) VS 錦織圭1勝

過去の対戦結果

大会コートスコア
2018メス
(ATP250・ハード)
錦織63 46 64
  • 初対戦は2018年のATP250メス準々決勝
    1セット目は錦織選手の流れで進み、2セット目も先に錦織選手がブレークに成功しますがそこからバシラシビリ選手が挽回。ファイナルセットではバシラシビリ選手が先行する展開に。しかし中盤で錦織選手がブレークを返し、そこからは一気に流れを引き戻して勝利しています。

コートサーフェス別

 ハードクレーグラス
錦織圭100
バシラシビリ000

マッチセット数別

次はマッチセット数別の対戦成績。

5セット3セット
錦織圭10
バシラシビリ00

タイブレーク、フルセット、決勝戦など

タイブレークを
取った回数
フルセットマッチ決勝での対戦
錦織圭010
バシラシビリ000

ビッグ4・トップ選手・日本人選手との対戦成績一覧

ここからはバシラシビリ選手のビッグ4やトップ選手、日本人選手との対戦成績をまとめていきます。

ビッグ4

ビッグ40勝6敗0%
ロジャー・フェデラー0勝1敗0%
ラファエル・ナダル0勝3敗0%
ノバク・ジョコビッチ0勝2敗0%
アンディ・マレー0勝0敗-%

マレー選手以外のビッグ4とは対戦経験が有ります。

まだ勝利はありませんが、2018年の全米オープン4回戦ではナダル選手からタイブレークで1セットを取る健闘を見せ、2019年のATP500ドーハでもジョコビッチ選手から第1セットを先取する試合もありました。

トップ選手(キャリアハイが5位以内)

スタン・ワウリンカ0勝0敗-%
マリン・チリッチ0勝0敗-%
グリゴール・ディミトロフ0勝1敗0%
アレクサンダー・ズベレフ1勝3敗25%
ミロシュ・ラオニッチ0勝0敗-%
ファン・マルティン・デルポトロ1勝1敗50%
ドミニク・ティエム1勝1敗50%
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ1勝2敗33%
ケビン・アンダーソン0勝3敗0%
ステファノス・チチパス0勝2敗0%
ダニール・メドベージェフ1勝2敗33%

これまでトッププレイヤーのうち半分くらいの選手に対しては勝利経験が有ります。

ただまだ2勝以上できた相手はいません。

負け越しが大きくなっているのは対アンダーソン選手。

日本人選手との対戦成績

ダニエル太郎1勝0敗100%
杉田祐一0勝3敗0%

これまでダニエル選手、杉田選手との対戦があり、ツアーの予選も含め杉田選手にはまだ一度も勝利したことがありません。

 

ではバシラシビリ選手の錦織選手やトッププレイヤー、日本人選手との対戦成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ