最近クレーで良い成績を残しているスペインのサラ・ソリベストルモ(Sara Sorribes Tormo)選手。
今回はソリベストルモ選手のプロフィール、ランキングの推移、ツアーでの成績をまとめていきます。
(2020,6,11更新)
プロフィール
| 年齢 | 23歳 | 
| 生年月日 | 1996年10月8日 | 
| 国 | スペイン | 
| 身長 | 176cm | 
| 利き手 | 右 | 
| コーチ | ヘルマン・プエンテス | 
ソリベストルモ選手は母親がテニスのインストラクターだったこともあり6歳でテニスを開始。
ジュニア時代には2013年の全米ジュニア女子ダブルスで準優勝を果たしています。
現在のコーチはスペインの元男子プロテニスプレイヤーであるヘルマン・プエンテスコーチ。
プエンテスコーチは現役時代にはシングルスのキャリアハイで90位を記録した事もあります。
(WTATENNIS.COM参照)
ツアーでの成績
キャリアタイトル
ツアータイトルはまだありません。
ツアーレベルの大会ではインターナショナルの大会で2度のベスト4があります。
【タイトルの内訳】
| グレード別 | |
| グランドスラム | 0 | 
| プレミアマンダトリー | 0 | 
| プレミア5 | 0 | 
| プレミア | 0 | 
| インターナショナル | 0 | 
| サーフェス別 | |
| ハード | 0 | 
| クレー | 0 | 
| グラス | 0 | 
グランドスラムの成績
| 全豪オープン | 2回戦 | 
| 全仏オープン | 2回戦 | 
| ウィンブルドン | 2回戦 | 
| 全米オープン | 1回戦 | 
グランドスラムの最高成績は2回戦。
グランドスラムで初めて本戦入りしたのは2016年の全仏オープンで予選を勝ち上がって本戦入りしました。
しかしそこからなかなか本戦での初勝利ができず、初めて1回戦を突破できたのは6度目のグランドスラム出場となった2018年のウィンブルドンで、この時も予選を突破して1回戦でエストニアの元トップ20プレイヤーのカネピ選手に勝利して2回戦進出を果たしました。
偶然ではありますが、ソリベストルモ選手はグランドスラムでなぜかアネット・コンタベイト選手と対戦する事が多く、2019年以降だけで3度の対戦があり、全て敗れていて上位進出を阻まれています。
プレミアマンダトリーの成績
| インディアンウェルズ | 2回戦 | 
| マイアミ | 2回戦 | 
| マドリード | 2回戦 | 
| 北京 | – | 
プレミアマンダトリーの最高成績は2回戦。
本戦初勝利は2017年のインディアンウェルズで、ジュニアの頃からWCを貰って予選に出場していた地元開催のマドリードよりも先に初勝利を挙げています。
ただここ数年の成績はマドリードが一番良いです。
ランキングの推移
| キャリアハイランキングの推移 | |
| トップ100 | 2017年(20歳) | 
| キャリアハイ|64位 | 2019年(22歳) | 
| 年末ランキングの推移 | |
| 2013 | 350 | 
| 2014 | 250 | 
| 2015 | 181 | 
| 2016 | 107 | 
| 2017 | 104 | 
| 2018 | 86 | 
| 2019 | 83 | 
シーズン毎の主な成績
(表の黄色マーカーは280ポイント以上、黄色太字は1000ポイント以上)
| 年 | 順位 | 主な成績 | 
| 2016 | 107 | インターナショナル|ソウル(ベスト8) | 
| 2017 | 104 | インターナショナル|グシュタード、ボゴタ(ベスト4) ソウル、天津(ベスト8) | 
| 2018 | 86 | プレミアマンダトリー|マドリード(2回戦) インターナショナル|グシュタード(ベスト8) | 
| 2019 | 83 | グランドスラム|全仏(2回戦) プレミアマンダトリー|マドリード、マイアミ(2回戦) インターナショナル|広島、ボゴタ、オークランド(ベスト8) | 
【関連記事】
テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

 
  
  
  
   
               
               
              