この記事ではドイツのアレクサンダー・ズベレフ選手が使用しているラケットやシューズのスペックについてまとめていきます。
ズべレフ選手が2020年時点で使用しているメーカーは以下。
- ラケット|HEAD
- シューズ|Adidas
- ウェア|Adidas
ラケット
Head Graphene 360+ Gravity PRO

【クーポン利用で3%OFF!】ヘッド グラフィン 360+ グラビティ プロ 2019(HEAD GRAPHENE 360+ GRAVITY PRO)315g 234209 硬式テニスラケット
【市販されているラケットの主なスペック】
重さ | 332g |
スウィングウェイト | 332g |
ヘッドサイズ | 100インチ |
ガットパターン | 18×20 |
テンション | 48-57ポンド |
ズベレフ選手が2019年頃から使用しているラケットはHEADの「Graphene 360+ Gravity Pro」。
以前はSPEEDシリーズを使用していましたが、GRAVITYシリーズに変更しています。
Head Graphene 360 Speed PRO

テニスラケット ヘッド(HEAD) グラフィン 360 スピードエムピー(Graphene 360 SPEED MP) 235218 ※ズベレフ使用モデル ※ヘッドテニスセンサー対応予定
【市販されているラケットの主なスペック】
重さ | 329g |
スウィングウェイト | 329g |
ヘッドサイズ | 100インチ |
テンション | 48-57ポンド |
ズベレフ選手が使用しているラケットはHEADのGrapheneシリーズで「Graphene 360 Speed MP」。
まず重さは317g、スウィンブウェイトも317gと一般的な重さで中級者向けです。
次にヘッドサイズは100インチとこちらも一般的サイズで中・上級者向け。
ズベレフ選手が使用しているGraphene 360 Speed MPは中級者以上のプレーヤーにおすすめのラケットで、特にパワーで押すのではなくスピンや正確なボールコントロールを武器とする選手におすすめです。
ラケットカラーは黒と白でシンプルなデザイン。
またこのラケットは他にアレクサンダー・ズベレフ選手の兄であるミーシャ・ズベレフ選手も使用しており、女子ではアンドレスク選手やバーティ選手など、女子では何人ものトップ選手が愛用しています。
ガット
HEAD HAWK TOUCH 17

【11/15・16はエントリーでP5倍!】 ヘッド HAWK TOUCH ホーク・タッチ (281204) 硬式テニス ストリング HEAD
素材はポリエステルで、スピンやコントロール性能が良いガット。
Babolat Touch VS
Babolatの「VS TOUCH」
素材はナチュラルで、価格は高めですが非常にパワーが出やすく打った時の感触が良いガット。
シューズ
adidas adizero Ubersonic 3

【アディダス】adizero ubersonic 3 M MC アディゼロ ウーバーソニック/メンズ/マルチコートシューズ/adidas (AQN94)CG6369 コアブラック/ランニングホワイト/ライトグラナイト
ズベレフ選手の使用しているシューズはadidasの「adizero Ubersonic 3」。
ハード、クレー、オムニ、全てのコートに対応のマルチコートシューズ。
アッパー部分は通気性とフィット感の良い構造になっており、アウトソールのラバーは急激なブレーキにも対応し、耐久性に優れています。
カラーは黒と白、部分的にグレーでつま先付近のアッパーにはストライプが入っています。
ウェア
この投稿をInstagramで見る
ズべレフ選手が使用しているウェアはadidas。
プロ入り初期のころからadidasを着用。
また試合の時は殆どの試合でヘッドタイを着用。リストバンドについては以前は着用していた事も多かったですが、最近はあまり着用していません。