この記事ではポーランドのホベルト・ホルカシュ選手の錦織圭選手や日本人選手、トッププレイヤーとの対戦成績をまとめていきます。
(2021,8,11更新)
ホルカシュ選手と錦織圭選手のプロフィール比較
| 錦織圭 | ホルカシュ | |
| 身長 | 178cm | 196cm |
| 体重 | 73kg | 81kg |
| プロ入り | 2007年(17歳) | 2015年(18歳) |
| 初タイトル | 2008年(18歳) | 2019年(22歳) |
| マスターズ初タイトル | 2021年(24歳) | |
| トップ10入り | 2014年(24歳) | – |
| トップ5入り | 2014年(24歳) | – |
| グランドスラム 最高成績 |
準優勝 | ベスト4 |
| マスターズ 最高成績 |
準優勝(4回) | 優勝 |
ホルカシュ選手はかなり身長が高く、錦織選手との差は20cm近くにもなります。
しかしまだ若手という事もあり少し細身で、体格的には錦織選手の方が出来上がっています。
ビッグトーナメントでの成績についてはグランドスラムはわずかに錦織選手が上、マスターズはタイトルを獲得したホルカシュ選手が上となっています。
キャリアハイランキングは現時点では錦織選手の方が上ですが、ホルカシュ選手はトップ5に入ってくる可能性が十分ある選手です。

錦織圭|プレースタイルとランキング【テニス】
日本テニス界最高の選手となった錦織圭選手についてのプロフィールやプレースタイル、ランキングの推移、シーズン毎の主な成績などをまとめていきます。(2020,1,15更新)プロフィール 年齢30歳 国日本 身長178cm 体重75kg 利き手右...

ホベルト・ホルカシュ|プレースタイルやランキングの推移【テニス】
ポーランド期待の若手選手であるホベルト・ホルカシュ(Hubert Hurkacz)選手について、プレースタイルやランキングの推移、ツアーでの成績をまとめていこうと思います。(2021,8,11更新)プロフィール年齢24歳国ポーランド身長19...
ホルカシュ選手と錦織選手の対戦成績
対戦成績
ホベルト・ホルカシュ(2勝)
錦織圭(0勝)
錦織圭(0勝)
過去の対戦結果
| 年 | 大会 (グレード・サーフェス) |
勝者 | スコア |
| 2019 | インディアンウェルズ (マスターズ・ハード) |
ホルカシュ | 46 64 63 |
| 2019 | ドバイ (ATP500・ハード) |
ホルカシュ | 75 57 62 |
- 初対戦は2019年のドバイ(ATP500)2回戦
この試合は錦織選手のミスも目立ちましたが、大事な場面でホルカシュ選手のプレーが非常に良く、試合を通して7回あったブレークチャンスのうち6回をブレークに繋げました。錦織選手も4回のブレークを成功させましたが、この差は覆らずホルカシュ選手がフルセットで勝利。 - 2回目の対戦は2019年のインディアンウェルズ(マスターズ)3回戦
トータルポイントがわずかに4ポイントの差とかなり拮抗した内容の試合になりましたがホルカシュ選手が1セットダウンからの逆転で勝利。勝敗を分けたのが、ホルカシュ選手が試合を通してサービスエースが10本だった事、さらにブレークの数でも1つだけリードした事でした。
コートサーフェス別
| ハード | クレー | グラス | |
| 錦織圭 | 0 | 0 | 0 |
| ホルカシュ | 2 | 0 | 0 |
マッチセット数別
次はマッチセット数別の対戦成績。
| 5セット | 3セット | |
| 錦織圭 | 0 | 0 |
| ホルカシュ | 0 | 2 |
タイブレーク、フルセット、決勝戦など
| タイブレークを 取った回数 |
フルセットマッチ | 決勝での対戦 | |
| 錦織圭 | 0 | 0 | 0 |
| ホルカシュ | 0 | 2 | 0 |
フルセットマッチでの勝率に定評のある錦織選手ですが、対ホルカシュ選手では今のところフルセットマッチで2連敗と予想外の結果に。
ビッグ4・トップ選手・日本人選手との対戦成績一覧
ビッグ4
| ビッグ4 | 1勝3敗 | 25% |
| ロジャー・フェデラー | 1勝1敗 | 50% |
| ラファエル・ナダル | 0勝0敗 | -% |
| ノバク・ジョコビッチ | 0勝2敗 | 0% |
| アンディ・マレー | 0勝0敗 | -% |
2021年のウィンブルドンでフェデラー選手に勝利したのが対ビッグ4の初勝利。
2019年のウィンブルドンではジョコビッチ選手に対して2セット目まではどちらが勝つかわからない互角の勝負をする大健闘を見せました。
トップ選手(キャリアハイが5位以内)
| ダニール・メドベージェフ | 1勝0敗 | 100% |
| スタン・ワウリンカ | 0勝0敗 | -% |
| マリン・チリッチ | 0勝3敗 | 0% |
| グリゴール・ディミトロフ | 0勝0敗 | -% |
| アレクサンダー・ズベレフ | 0勝1敗 | 0% |
| ミロシュ・ラオニッチ | 1勝0敗 | 100% |
| ファン・マルティン・デルポトロ | 0勝0敗 | -% |
| ドミニク・ティエム | 2勝0敗 | 100% |
| ステファノス・チチパス | 2勝5敗 | 28% |
| ジョー・ウィルフリード・ツォンガ | 0勝0敗 | -% |
| ケビン・アンダーソン | 0勝0敗 | -% |
- 成績が良いのはティエム選手で今のところ2連勝中。
- 成績が悪いのはチチパス選手、チリッチ選手となっています。
日本人選手との対戦成績
ツアー本戦レベルでは錦織選手以外の日本人選手との対戦はまだありません。
ではホルカシュ選手の錦織選手やトッププレイヤー、日本人選手との対戦成績については以上です。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
【関連記事】

ホルカシュ選手が使用しているラケットのスペックやウェア
ポーランドのホベルト・ホルカシュ選手の使用しているラケットのスペックやウェア、シューズなどの情報をまとめていきます。2020年時点でホルカシュ選手が使用しているメーカー。ラケット|YONEXウェア |YONEXシューズ|YONEXラケットY...
-160x90.jpg)
対戦成績一覧
このページでは対戦成績関連の記事へのリンクをまとめてあります。男子ビッグ4の対戦成績 【テニス】ビッ4の中で一番強い選手は誰か。実績や対戦成績を比較 フェデラーとジョコビッチの対戦成績や勝率 フェデラーとナダルの対戦成績や勝率錦織選手とビッ...
