PR

キーズの大坂なおみやトッププレイヤーとの対戦成績

 

この記事ではアメリカのキーズ選手の大坂なおみ選手やトッププレイヤーとの対戦成績をまとめていきます。

(2019,9,15更新)

キーズ選手と大坂なおみ選手のプロフィール比較

大坂なおみ キーズ
身長 180cm 178cm
プロ入り 2013年(15歳) 2009年(15歳)
初タイトル 2018年(20歳) 2014年(19歳)
トップ10入り 2018年(20歳) 2016年(21歳)
トップ5入り 2018年(20歳)
1位 2019年(21歳)
グランドスラム
最高成績
優勝(2回) 準優勝
プレミアマンダトリー
最高成績
優勝 ベスト4

身長はほぼ同じで少しだけ大坂選手のほうが高いです。

プロ入りした年齢も同じくらい。

プロ入り、初タイトル、トップ10入りと同じようなテンポで成績を残していますが、それ以降は大坂選手がリード。

 

キーズ選手と大坂なおみ選手の対戦成績

対戦成績

マディソン・キーズ3勝
大坂なおみ1勝

過去の対戦結果

大会
(グレード・コート)
勝者 スコア
2016 全米オープン
(グランドスラム・ハード)
キーズ 75 46 76
2017 インディアンウェルズ
(プレミアマンダトリー・ハード)
キーズ 61 64
2018 全仏オープン
(グランドスラム・クレー)
キーズ 61 76
2018 全米オープン
(グランドスラム・ハード)
大坂なおみ 62 64

コートサーフェス別

コートサーフェス別の対戦成績を見ていきます。

  ハード クレー グラス
キーズ 2 1 0
大坂なおみ 1 0 0

これまでにハードとクレーでの対戦がありどちらもキーズ選手が勝ちこし。

タイブレーク、フルセット、決勝戦など

次は接戦の時やプレッシャーがかかる状況での対戦成績を調べていきます。

タイブレークを
取った回数
フルセットマッチ 決勝での対戦
キーズ 2回 1 0
大坂なおみ 0回 0 0

プレッシャーのかかる場面での成績でもキーズ選手がリード。

トップ選手との対戦成績一覧

以下はキーズ選手とトッププレイヤーとの対戦成績と勝率。

セレナ・ウィリアムズ 0勝3敗 0%
マリア・シャラポワ 0勝1敗 0%
シモナ・ハレプ 2勝5敗 29%
アンゲリク・ケルバー 2勝8敗 20%
キャロライン・ウォズニアッキ 1勝2敗 33%
カロリーナ・プリスコバ
0勝0 -%
ガルビネ・ムグルッサ 3勝1敗 75%
ヴィーナス・ウィリアムズ 2勝3敗 20%
アシュリー・バーティ 1勝1敗 50%

トッププレイヤーの中で勝ち越しているのはムグルッサ選手。

逆に一番負けているのはケルバー選手で大きく差がついています。

またアメリカの大先輩であるセレナ選手からはまだ勝利が無いです。

 

ではキーズ選手の大坂なおみ選手やトッププレイヤーとの対戦成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

【ふるさと納税でヨネックスのテニスラケットを手に入れる】

楽天ふるさと納税を活用すれば、実質2,000円の負担でヨネックスの本格テニスラケットを入手可能です。

今回紹介するのは新潟県長岡市の返礼品「ヨネックス EZONE 100(G2)」。軽量かつ操作性が高く、パワーとコントロール性能のバランスが優れているため、これからテニスを始める方から中級者まで幅広く使いやすいモデルです。

ふるさと納税なら楽天ポイントが貯まり、寄付のタイミングによってはポイント還元でさらにお得

確定申告やワンストップ特例を利用すれば実質負担は2,000円だけで済むので、自己投資にもぴったりです。


【ふるさと納税】97-T15A YONEX(ヨネックス)VCORE100 硬式テニスラケット【ストリング(ガット)無し】

テニス
シェアする
ケイをフォローする
スポンサーリンク