マテオ・ベレッティーニ|プレースタイルや対戦成績【テニス】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

イタリアの若手選手で2018年シーズンで大きく飛躍し、初タイトル獲得も果たしたマテオ・ベレッティーニ選手についてプレースタイルやランキング、ツアーでの成績などの情報をまとめていこうと思います。

(2020,7,15更新)

スポンサーリンク

プロフィール

 年齢 24歳
 国 イタリア
 身長 196cm
 体重 95kg
 利き手 左
 バックハンド 両手
 プロ転向 2015年(19歳)
 好きなサーフェス ハード
 好きなショット フォア
 好きな大会 ローマ(マスターズ)
 ATP公式サイト 選手ページ
 コーチヴィンセンゾ・サントパドーレ
ウンベルト・リアンア

4歳からテニスを始めましたが、この頃は同時に水泳やサッカー、柔道もやっており、本格的にテニスに専念したのは8歳からです。

また動物が好きで、将来的には生物学者になりたいという夢も持っています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Quarters! 💪 @rolexshmasters – – #vinzpiano#bigteam#lucone🌀#barazza#🔨

Matteo Berrettini(@matberrettini)がシェアした投稿 –

キャリアタイトル

シングルスのタイトルは3勝

初タイトルは2018年に22歳で優勝したATP250グシュタード

また下部ツアーのチャレンジャーでは3つのタイトルを獲得しています。

グレード別
ATP2503
サーフェス別
クレー2
グラス1

グランドスラム・マスターズの成績

グランドスラムの最高成績

 全豪オープン2回戦
 全仏オープン3回戦
 ウィンブルドン4回戦
 全米オープンベスト4

グランドスラムの最高成績はベスト4

2019年の全米オープンで初めて3回戦の壁を突破し、その勢いで準々決勝では13シードのモンフィス選手に勝利してベスト4入り。

マスターズの最高成績

 インディアンウェルズ2回戦
 マイアミ1回戦
 モンテカルロ1回戦
 マドリード予選1回戦
 ローマ3回戦
 カナダ –
 シンシナティ1回戦
 上海ベスト4
 パリ2回戦

マスターズの最高成績はベスト4

2019年の上海で3回戦で8シードのバウティスタアグート選手、準々決勝で4シードのティエム選手に勝利してべスト4入り。

ランキングの推移

 キャリアハイランキングの推移
トップ100 2018年(22歳)
トップ50 2019年(23歳)
トップ20 2019年(23歳)
トップ10 2019年(23歳)
キャリアハイ|8位 2019年(23歳)
 年末ランキングの推移
 2015525
 2016435
 2017135
 201854

フォア・バック・サーブなどの戦力分析

フォアハンド8
バックハンド8
サーブ9
リターン7
ボレー7
テクニック8
メンタル8
フットワーク8
攻撃力7
守備力8
総合力78

プレースタイル

ベレッティーニ選手のプレースタイルは「守備型ベースライナー」で、武器は「変化の大きいサーブと柔らかいタッチのショット」です。

体格はかなりがっちりしていますが、パワー型のプレイヤーではなくかなり技巧派タイプの選手だと思います。ストローク、リターンに関してはタッチが優しく安定感もありコントロール重視で守備力が高いです。

そのタッチの優しさがあるのでドロップショットのレべルも高く、攻撃する時は展開力が大きな武器となっています。

以前はあまりサーブにパワーはありませんでしたが、最近は1試合平均で8本以上のエースが取れるほど力のある1stサーブを打ちます。

さらにこちらは以前からですが、キックサーブの変化が非常に大きく2ndになってもサーブは強いです。

そこまで力を入れて回転をかけているようには見えませんが、跳ねてからの軌道をみるとかなり逆方向に高く跳ねています。

主な経歴

2018年の全豪でグランドスラム初の本戦入り

2018年の全豪で予選決勝で敗退したものの、ラッキルーザーでグランドスラム初の本戦入りを果たします。

同年の全仏ではエントリー時点で本戦にストレートイン出来る所までランキングが上がっていたので本戦入り。1回戦でオッテ選手(156位)に勝利してグランドスラム初勝利を果たし、続く2回戦では元世界10位でクレーコートを得意とするグルビス選手(160位)に勝利。3回戦ではティエム選手(8位)に敗れましたが1セットを取る健闘でした。

さらにウィンブルドンでは1回戦でソック選手(15位)に67,67,64,75,62の3時間45分に及ぶ大激闘の末、2セットダウンからの大逆転勝ちで勝利。初めてトップ20の選手から勝利を果たした事にもなりました。

2018年にグシュタードで初タイトルを獲得

2018年に入り着実にツアーで成績を残せるようになってきたベレッティーニ選手でしたが、ついに8月にグシュタードで初タイトルを獲得。

ベレッティーニ選手自身はハードコートが好きみたいですが、全仏での活躍とこの初タイトル獲得もクレーである事を考えると、クレーとの相性がかなり良いように思えます。

特に準々決勝ではロペス選手、決勝ではアグート選手らスペイン人選手にクレーで勝利しているのがその証拠です。

 

 

ではベレッティーニ選手については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

【関連記事】

 

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ