PR

添田豪選手が使用しているラケットのスペックやシューズ・ウェアの情報

日本の添田豪選手が使用しているラケットやシューズのスペック、ウェアの情報についてまとめていきます。

添田選手が2020年時点で使用しているメーカー。

ラケット|YONEX
シューズ|adidas
ウェア |adidas

ラケット

Yonex VCORE 98


【グリップテープ5本付】2018モデル Vコア 98 (305g)YONEX V CORE 98 (305g) ヨネックス テニスラケット

【市販されているラケットのスペック】

重さ 306g
スウィングウェイト 313g
バランス 重心は少しグリップ側
ヘッドサイズ 98インチ
長さ 27インチ
推奨テンション 45-60ポンド
ガットパターン 16本×19本
フレームの硬さ 65

添田選手が現在使用しているラケットはYonexの「VCORE 98」

プロ入り初期からYONEXのラケットを使用。

このラケットはスピン性能の高いラケットで、添田選手自身はどちらかというとフラットな球質のボールを打つことが得意な印象ですが、スピン量をラケットで補うという考えがあるのかもしれません。

またV COREシリーズは日本の西岡良仁選手も使用しているモデルで、他にはカナダの若手であるデニス・シャポバロフ選手も使用しています。

ガット

POLY TOUR SPIN


[単張パッケージ品]ヨネックス(YONEX) ポリツアースピン(1.20mm/1.25mm)PTGS120/PTGSPN 硬式テニス ポリエステル ガット Poly Tour Spin[次回使えるクーポンプレゼント]
 
使用しているガットはYONEXの「POLY TOUR SPIN」

スピンとコントロール性能の高いガット。

素材はポリエステルで値段は約2000円ほどと安め。

シューズ

adidas sole court boost


【応援クーポン10%OFF対象商品:7月20日まで】アディダス adidas テニスシューズ メンズ SoleCourt Boost Primeblue EG7693
添田選手が使用しているシューズはadidasの「sole court」シリーズ。

プロ入りしたばかりの頃はAsicsのシューズを使用していた事もありましたが、それ以降はずっとadidasのシューズを使用しています。

ウェア

添田選手が使用しているウェアはadidas

プロ入りしたばかりの頃はラケットと同じYONEXのウェアを着用していたこともありましたが、シューズと同じくそれ以降は長くadidasを着用。

試合の時は利き手である右手にリストバンドを付けて、帽子を着用しているスタイルが多い印象です。

 

【関連記事】

テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

【ふるさと納税でヨネックスのテニスラケットを手に入れる】

楽天ふるさと納税を活用すれば、実質2,000円の負担でヨネックスの本格テニスラケットを入手可能です。

今回紹介するのは新潟県長岡市の返礼品「ヨネックス EZONE 100(G2)」。軽量かつ操作性が高く、パワーとコントロール性能のバランスが優れているため、これからテニスを始める方から中級者まで幅広く使いやすいモデルです。

ふるさと納税なら楽天ポイントが貯まり、寄付のタイミングによってはポイント還元でさらにお得

確定申告やワンストップ特例を利用すれば実質負担は2,000円だけで済むので、自己投資にもぴったりです。


【ふるさと納税】97-T15A YONEX(ヨネックス)VCORE100 硬式テニスラケット【ストリング(ガット)無し】

テニスラケット
スポンサーリンク
シェアする
ケイをフォローする