PR

トッププレイヤーも使用しているおすすめのオーバーグリップ

この記事ではテニスのトッププレイヤーも使用しているラケットのオーバーグリップについて、おすすめのものをいくつか紹介していきます。

WILSON PRO OVERGRIP

ウェットタイプのグリップ。

カラーバリエーションは白、赤、黄色、ピンクなどかなり豊富。

男子ではフェデラー選手、チチパス選手、錦織選手、女子ではハレプ選手、クビトバ選手などウィルソンのラケットを使用している多くのトッププレイヤーが使用しています。

Tourna Grip

ドライタイプのグリップ。

カラーは青。

マレー選手、ガスケ選手、アンダーソン選手、ディミトロフ選手、ツォンガ選手など、多くの男子トップ選手が使用しています。

Babolat VS Original

 ドライタイプのグリップ。

カラーは白、黒、黄色、ピンクなど。

男子ではビッグ4のナダル選手、トップ10入りを果たしたフォニーニ選手、注目の若手であるアリアシム選手などが使用しており、女子ではムグルッサ選手やウォズニアッキ選手など世界1位になった選手も使用しています。

YONEX SUPER GRAP

 ウェットタイプのグリップ。

カラーは白、黒を始めオレンジ、黄色、紫などあまり見かけないカラーもあり、バリエーションはかなり豊富。

YONEXのラケットを使用している多くのトッププレイヤーが使用しています。

男子では元世界3位のワウリンカ選手、若手のキリオス選手、シャポバロフ選手、チョンヒョン選手など、女子では日本の大坂選手、元世界1位のケルバー選手などが使用しています。

 

ではトッププレイヤーも使用しているおすすめのオーバーグリップについては以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

【ふるさと納税でヨネックスのテニスラケットを手に入れる】

楽天ふるさと納税を活用すれば、実質2,000円の負担でヨネックスの本格テニスラケットを入手可能です。

今回紹介するのは新潟県長岡市の返礼品「ヨネックス EZONE 100(G2)」。軽量かつ操作性が高く、パワーとコントロール性能のバランスが優れているため、これからテニスを始める方から中級者まで幅広く使いやすいモデルです。

ふるさと納税なら楽天ポイントが貯まり、寄付のタイミングによってはポイント還元でさらにお得

確定申告やワンストップ特例を利用すれば実質負担は2,000円だけで済むので、自己投資にもぴったりです。


【ふるさと納税】97-T15A YONEX(ヨネックス)VCORE100 硬式テニスラケット【ストリング(ガット)無し】

テニス
スポンサーリンク
シェアする
ケイをフォローする