WTAエリート・トロフィーのポイントや賞金【女子テニス】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

11月のWTAファイナルの翌週に開催される、シーズンのランキング上位9位から19位までの選手と主催者推薦1人が出場できる「WTAエリート・トロフィー」で獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者などをまとめていきます。

この後に開催される上位8人によるツアーファイナルについての記事はこちら。

獲得できるポイント

結果 ポイント
 優勝+460
 準優勝+200
 ラウンドロビンでの勝利120
 ラウンドロビンでの敗退40

エリートトロフィーではラウンドロビンで勝利した選手だけでなく敗退した選手にもポイントがあります。

そのため予選で2敗して大会を終えた場合にも40×2で80ポイントは確実に獲得できます。

そして、予選から全勝で優勝した場合は700ポイント獲得

準優勝以上はボーナスポイントとしてラウンドロビンで獲得したポイントにさらに上乗せでポイントが加算されますが、ベスト4の場合は加算されるボーナスポイントはありません。

【参考例】

  • 予選を全勝で突破し優勝した場合のポイント
    120×2(予選2勝)+460(優勝)=700
  • 予選を1勝1敗で突破し優勝した場合のポイント
    120(予選勝利)+40(予選敗退)+460(優勝)=620
  • 予選を全勝で突破し準優勝した場合のポイント
    120×2(予選2勝)+200(準優勝)=440

獲得できる賞金

結果 賞金(ドル)賞金(日本円)
 優勝+$500,000+¥53,500,000
 準優勝+$150,000+¥16,050,000
ベスト4+$14,727+¥1,575,789
ラウンドロビン1位+$155,000+¥16,585,000
ラウンドロビン2位+$80,000+¥8,560,000
大会出場$45,000¥4,815,000

この大会の賞金設定は少し複雑で、ポイントのシステムとは異なりラウンドロビンでは試合ごとではなく結果により賞金は加算されます。

まず大会出場による賞金は全員が貰えるもので、そこからラウンドロビンの成績と決勝トーナメントに進出した場合にはさらに結果に応じて賞金が加算されていきます。

決勝トーナメントに進出する選手は各リーグの1位だけなので(1位の選手が棄権した場合は2位の選手になる)、決勝トーナメントに進出した時点で、ラウンドロビン1位の賞金とベスト4の賞金以上の賞金が確定となります。

ラウンドロビンから全勝で優勝すると$700,000もの賞金になり、日本円で約7500万円とかなり大きな賞金額

女子のツアー大会ではグランドスラムに次ぐプレミアマンダトリーの優勝賞金に匹敵するほどです。

【参考例】

  • 予選を全勝で優勝
    $45,000(大会出場)+$155,000(ラウンドロビン1位)+$500,000(優勝)=$700,000
  • 予選を全勝で準優勝
    $45,000(大会出場)+$155,000(ラウンドロビン1位)+$150,000(優勝)=$350,000

大会概要

 大会名WTAエリート・トロフィー
 グレードツアーファイナル
 開催場所中国・珠海
 開催時期11月第1週
 サーフェスハード

WTAエリート・トロフィーは2015年から開催が始まった新しい大会です。

ただ形式は多少違いますが、以前にも似たような大会は行われていました。

このWTAエリート・トロフィーはシーズンランキングで上位9位〜19位の選手+主催者推薦1人で行われる大会です。

形式は3人1組のリーグ戦を行い、各リーグで1位になった選手が決勝トーナメントに進み、優勝を決めるというものです。

予選のリーグ数が4つであること以外は通常のツアーファイナルとほぼ同じ形式となっていますね。

歴代優勝者や上位成績者

 優勝 準優勝ベスト4
 2015V・ウィリアムズK・プリスコバ
R・ビンチ
E・スビトリーナ
 2016P・クビトバ
E・スビトリーナジャン・シューアイ
J・コンタ
 2017J・ゲルゲスC・バンダウェイA・セバストワ
A・バーティ
 2018  A・バーティワン・チャンJ・ゲルゲス
G・ムグルッサ

ツアーファイナルに出られなかった選手とはいえ、トップ選手であることはまちがいないので、そうそうたるメンバーが並んでいますね。

キャリアハイ1位を経験しているヴィーナス選手やプリスコワ選手を始め、トップ10常連の選手も数多くいます。

ただまだ開催数が少ないこともあり、複数回以上優勝した選手はいません。

優勝以外で見ると、スビトリーナ選手は優勝こそありませんが、準優勝1回とベスト4が1回で2年連続で好成績を残しています。

 

ではWTAエリート・トロフィーで獲得できる賞金やポイント、歴代優勝者などをまとめてみました。ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

エリート・トロフィーについての関連記事。

 

その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ