テニスのルールを簡単に解説。ポイント・ゲーム・セットとは

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

ここ数年で日本のテニス熱は一気に上がってきていますね。それは何と言っても錦織選手の活躍があるからというのが一番の要因になっていると思います。

さてそんなテニスですが、最近では地上波のテレビでも観戦できる機会が増えてきましたよね。そこで多くの人がテニスの試合を見るようになってきたわけですが、テニスのルールって初めて見る人からすると結構ややこしいんです・・・。

そこで今回はテニス観戦をより楽しくするために、テニスの基本的なルールと言葉について説明していこうと思います!

ポイントとゲーム

テニスの試合では、

0(ラヴ)

15(フィフティーン)

30(サーティ)

40(フォーティ)

1ゲーム獲得

という流れでゲームが進んでいきます。つまり、

0ポイント=0
1ポイント=15
2ポイント=30
3ポイント=40
4ポイント=ゲーム獲得

ということになります。まずこのポイントの数え方からしてかなり独特なものがありますね。

40対40でポイントが並んだ時はデュースと言い、2ポイント差が着くまでそのゲームは続きます。

 

ちなみにこのポイントの数え方の由来は時計の針らしいです。しかしそうすると15、30ときたら次は45になるはずなのですが、45(フォーティファイブ)と言うのが面倒くさいから40(フォーティ)でいいやって事らしいです。結構雑な考え方ですよね 笑

セット

テニスの試合は3セットマッチ(2セット先取)か5セットマッチ(3セット先取)で行われます。

女子の試合はすべて3セットマッチで男子はグランドスラムの試合やツアーファイナルの決勝、デビスカップなどで5セットマッチが行われます。

1セット=6ゲームです。先ほど4ポイントで1ゲームと説明しましたので、それを6回繰り返せばセットを取れるというわけです。

しかしゲームカウントが5−5で並んだ時は6−5になっても試合は終わりません。5−5からどちらかが連続して2ゲームを取り7−5になればセットを取ることができます。

7-5にならず、6−6で並んでしまった場合はタイブレークになります。

タイブレークは7ポイント先取の短期決戦です。このタイブレークではポイントは普通に1、2、3と数えていきます。ここもややこしい部分ですね 笑

基本的には15、30と数えて、タイブレークの時のみ1、2と数えるわけです。

そしてこのタイブレークにもデュースの扱いがあり、6ー6で並んだ時は2ポイント差がつくまで終わりません。7ポイント先取なのに22ー20とかいうタイブレークを見たことがあります 笑

3セットマッチの場合は2セット先取、5セットマッチの場合は3セット先取となります。1セットにかかる時間が大体30分〜1時間ですので、テニスの試合が長くなる理由がわかりますね。

まとめ

【ポイント】
0⇒15⇒30⇒40⇒1ゲーム

【ゲーム】
1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒6⇒1セット

【セット】
1⇒2(3セットマッチの勝利)⇒3(5セットマッチの勝利)

 

少しわかりにくいかもしれませんが、こんな感じでポイント、ゲーム、セットが数えられていきます。テニスの試合を一度見てみればだいたい理解できると思います。テレビのスコア表示は左から順にセット数、ゲーム数、ポイントと表示されている事がほとんどです。少なくともWOWOWとガオラはそうなっています。

 

ではテニスのルールである、ポイント・ゲーム・セットについては以上です!ここまで読んでくださってありがとうございました!

[su_box title=”合わせてどうぞ!” style=”soft”]

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ

[/su_box]

 

テニス観戦するならWOWOWで。グランドスラムはもちろん、マスターズ、ATP500、ATP250のライブ配信も!

WOWOW_新規申込