シナー選手の錦織圭やトップ選手との対戦成績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

イタリアのヤニック・シナー選手と錦織圭選手や日本人選手、ビッグ4を始めとするトッププレイヤーとの対戦成績をまとめていきます。

(2021,4,7更新)

シナー選手と錦織圭選手のプロフィール比較

錦織圭シナー
身長178cm188cm
体重73kg76kg
BMI23.021.5
プロ入り2007年(17歳)2018年(17歳)
初タイトル2008年(18歳)2020年(19歳)
トップ10入り2014年(24歳)
トップ5入り2014年(24歳)
グランドスラム
最高成績
準優勝ベスト8
マスターズ
最高成績
準優勝(4回)準優勝
  • 身長はシナー選手の方が錦織選手より10cm高いです。ただシナー選手はまだ若手という事もあり、体つきは錦織選手と比べるとやや細め。
  • プロに入ってからの成績は現状は錦織選手がまだまだ上ですが、結果を残していくペースはシナー選手も負けていません。特にトップ10入りに関しては錦織選手の24歳という年齢より早く達成する可能性は高いです。
錦織圭|プレースタイルとランキング【テニス】
日本テニス界最高の選手となった錦織圭選手についてのプロフィールやプレースタイル、ランキングの推移、シーズン毎の主な成績などをまとめていきます。 (2020,1,15更新) プロフィール  年齢 30歳  国 日本  身長 178cm  体重...
ヤニック・シナー|プレースタイルやラケット【テニス】
イタリアの男子プロテニスプレイヤーであるヤニック・シナー(JANNIK SINNER)選手。 この記事ではシナー選手のプロフィール、プレースタイル、使用しているラケットやウェア、ランキングの推移などをまとめていきます。 (2023,8更新)...

シナー選手と錦織選手の対戦成績

対戦成績

シナー錦織圭
0勝
(-%)
0勝
(-%)

過去の対戦結果

大会勝者スコア

コートサーフェス別

 ハードクレーグラス
錦織圭0
(-%)
0
(-%)
0
(-%)
シナー0
(-%)
0
(-%)
0
(-%)

マッチセット数別

次はマッチセット数別の対戦成績。

5セット3セット
錦織圭0
(-%)
0
(-%)
シナー0
(-%)
0
(-%)

タイブレーク、フルセット、決勝戦など

「タイブレーク」はタイブレークを取った回数、「フルセット」はフルセットマッチでの勝敗、「決勝・準決勝」はツアーの決勝・準決勝での勝敗。

タイブレークフルセット決勝・準決勝
錦織圭0
(-%)
0
(-%)
0
(-%)
シナー0
(-%)
0
(-%)
0
(-%)

ビッグ4との対戦成績

ビッグ40勝1敗0%
ロジャー・フェデラー0勝0敗-%
ラファエル・ナダル0勝1敗0%
ノバク・ジョコビッチ0勝0敗-%
アンディ・マレー0勝0敗-%

ビッグ4との初対戦は2020年の全仏オープン準々決勝でナダル選手。

この試合はストレートで敗れましたが、全仏で最強と言われるナダル選手を相手に第1セットはタイブレークまでいく健闘を見せました。

キャリアハイが5位以内のトッププレイヤーとの対戦成績

ダニール・メドベージェフ0勝2敗0%
スタン・ワウリンカ0勝2敗0%
マリン・チリッチ0勝0敗-%
グリゴール・ディミトロフ0勝1敗0%
アレクサンダー・ズベレフ1勝1敗50%
ミロシュ・ラオニッチ0勝0敗-%
ファン・マルティン・デルポトロ0勝0敗-%
ドミニク・ティエム0勝0敗-%
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ0勝0敗-%
ケビン・アンダーソン0勝0敗-%
ステファノス・チチパス1勝1敗50%

シナー選手はこれまでに数人のトッププレイヤーと対戦があり、ズべレフ選手、チチパス選手から勝利経験が有ります。

ただ最近はシナー選手も急速に強くなっているので、現時点での対戦成績はそれほど当てにならないかもしれません。

日本人選手との対戦成績

これまでにツアーレベルで日本人選手と対戦した事はありません。

 

 

ではヤニック・シナー選手の錦織選手やトッププレイヤー、日本人選手との対戦成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

【関連記事】

対戦成績一覧
このページでは対戦成績関連の記事へのリンクをまとめてあります。 男子 ビッグ4の対戦成績 【テニス】ビッ4の中で一番強い選手は誰か。実績や対戦成績を比較 フェデラーとジョコビッチの対戦成績や勝率 フェデラーとナダルの対戦成績や勝率 錦織選手...

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ