ビクトリア・クズモバ

プロのツアーに本格参戦してわずか3年でトップ50入りを果たしたスロバキアのビクトリア・クズモバ(Viktoria Kuzmova)選手。

今回はクズモバ選手のプロフィール、ランキングの推移、ツアーでの成績をまとめていきます。

(2020,6,10更新)

スポンサーリンク

プロフィール

年齢22歳
生年月日1998年5月11日
スロバキア
身長180cm
利き手
コーチトマーシュ・フルナック

クズモバ選手はテニスクラブを運営していた父の紹介もあり4歳からテニスを開始。

ジュニア時代には2015年の全米ジュニアのダブルスで優勝、さらに2016年には全米ジュニアのシングルスでも準優勝を果たすなど、トップクラスの成績を残しています。

また憧れの選手として男子ではラファエル・ナダル選手、女子ではアナ・イバノビッチ選手を挙げており、どちらもクレーを得意とする選手で、クズモバ選手もクレーでプレーするのが好きなのかもしれません。

(WTATENNIS.COM参照)

ツアーでの成績

キャリアタイトル

ツアータイトルはまだありません

ツアーレベルの大会ではインターナショナルの大会で3度のベスト4があります。

【タイトルの内訳】

グレード別
グランドスラム0
プレミアマンダトリー0
プレミア50
プレミア0
インターナショナル0
サーフェス別
ハード0
クレー0
グラス0

グランドスラムの成績

全豪オープン2回戦
全仏オープン3回戦
ウィンブルドン1回戦
全米オープン1回戦

グランドスラムの最高成績は3回戦

クズモバ選手がグランドスラム本戦で初勝利を果たしたのは2018年の全仏オープン。

そしてその翌年の2019年の全仏オープンでは2回戦で第4シードのキキ・ベルテンス選手が第1セット途中で棄権し、これによりグランドスラム初の3回戦進出。

ジュニア時代には全米オープンで非常に良い成績を残していましたが、今のところはクレーのグランドスラムである全仏との相性が良さそうです。

プレミアマンダトリーの成績

インディアンウェルズ1回戦
マイアミ3回戦
マドリード3回戦
北京

プレミアマンダトリーの最高成績は3回戦

2019年のマイアミでプレミアマンダトリー初の3回戦進出。

その後マドリードでも3回戦進出、マイアミはドロー数が多いので3回戦はベスト32となりますが、マドリードの場合は3回戦がベスト16なので最も成績が良かったのはマドリードという事になります。

プレミアマンダトリーでも最も成績が良いのはクレーの大会という事になりました。

ランキングの推移

キャリアハイランキングの推移
トップ1002018年(19歳)
トップ502018年(20歳)
キャリアハイ|432019年(20歳)
年末ランキングの推移
2016223
2017138
201850
201952

シーズン毎の主な成績

(表の黄色マーカーは280ポイント以上、黄色太字は1000ポイント以上)

順位主な成績
201890グランドスラム|全仏(2回戦)
インターナショナル|ブダペスト、スヘルトーヘンボス(ベスト4)
201984グランドスラム|全仏(3回戦) 全豪(2回戦)
プレミアマンダトリー|マドリード(ベスト16) マイアミ(ベスト32)
プレミア5|ドバイ(ベスト8)
インターナショナル|オークランド(ベスト4) リンツ、タシケント、ブカレスト(ベスト8)

 

【関連記事】

テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ