フェデラーとナダルの対戦成績や勝率

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2004年のマスターズ・マイアミでの初対戦から長きにわたりライバルとして男子テニス界を引っ張ってきたロジャー・フェデラー選手とラファエル・ナダル選手。

今回は男子テニスのライバル関係でも最も歴史のあるこの2人の対戦成績をいろんな角度から見ていきます。

(2020,2,6更新)

フェデラーとナダルのプロフィール比較

フェデラー ナダル
身長 185cm 185cm
体重 85kg 85kg
プロ入り 1998年(16歳) 2001年(15歳)
ツアー初タイトル 2001年(19歳) 2004年(17歳)
マスターズ初タイトル 2002年(20歳) 2005年(18歳)
グランドスラム初タイトル 2003年(21歳) 2005年(19歳)
トップ10入り 2002年(21歳) 2005年(19歳)
トップ5入り 2003年(22歳) 2005年(19歳)
1位達成 2004年(23歳) 2008年(22歳)
グランドスラム
優勝回数
20回 19回
マスターズ
優勝回数
35回 28回

まず驚きなのがフェデラー選手とナダル選手は身長と体重が全く同じで何か運命すら感じます。

ぱっと見た感じではナダル選手の方が筋肉が多く体重もありそうに見えますが、フェデラー選手もかなり筋肉質のようです。

初タイトル獲得の時期については、全体的にナダル選手の方が早い段階で達成していて、特にグランドスラムでの初優勝はナダル選手は19歳という若さで成し遂げています。

ランキングの上がり方についてもナダル選手の方が早いですが、1位になった時期はほぼ同じ。

これは2004年以降の数年間はフェデラー選手が無双状態で男子テニスツアーを完全支配していた時期にあたり、ナダル選手もこのフェデラー選手の勢いをなかなか止められず、2008年にようやく1位の座を奪ったといった感じでした。

ビッグトーナメントの優勝回数は、グランドスラムはわずかに1個差でフェデラー選手がリード、マスターズはナダル選手が大きくリードしています。

フェデラーとナダルの対戦成績

 

対戦成績

フェデラー 16勝(40%)
VS
ナダル 24勝(60%)

過去の対戦一覧

大会
(グレード)
勝者 スコア
2004 マイアミ
 (マスターズ・ハード)
ナダル 63 63
2005 マイアミ
 (マスターズ・ハード)
フェデラー 26 67 76 63 61
2005 全仏オープン
 (グランドスラム・クレー)
ナダル 63 46 64 63
2006 ドバイ
 (ATP500・ハード)
ナダル 26 64 64
2006 モンテカルロ
 (マスターズ・クレー)
ナダル 62 67 63 76
2006 ローマ
 (マスターズ・クレー)
ナダル 67 76 64 26 76
2006 全仏オープン
 (グランドスラム・クレー)
ナダル 63 46 64 63
2006 ウィンブルドン
 (グランドスラム・グラス)
フェデラー 63 46 64 63
2006 ツアーファイナル
 (ハード)
フェデラー 64 75
2007 モンテカルロ
 (マスターズ・クレー)
ナダル 64 64
2007  ハンブルク
 (マスターズ・クレー)
フェデラー 26 62 60
2007  全仏オープン
 (グランドスラム・クレー)
ナダル 63 46 63 64
2007 ウィンブルドン
 (グランドスラム・グラス)
フェデラー 76 46 76 26 62
2007 ツアーファイナル
(ハード)
フェデラー 64 61
2008 モンテカルロ
 (マスターズ・クレー)
ナダル 75 75
2008 ハンブルク
 (マスターズ・クレー)
ナダル 75 67 63
2008 全仏オープン
 (グランドスラム・クレー)
ナダル 61 63 60
2008  ウィンブルドン
 (グランドスラム・グラス)
ナダル 64 64 67 67 97
2009 全豪オープン
 (グランドスラム・ハード)
ナダル 75 36 76 36 62
2009  マドリード
 (マスターズ・クレー)
フェデラー 64 64
2010  マドリード
 (マスターズ・クレー)
ナダル 64 76
2010  ツアーファイナル
(ハード)
フェデラー 63 36 61
2011 マイアミ
 (マスターズ・ハード)
ナダル 63 62
2011  マドリード
 (マスターズ・クレー)
ナダル 57 61 63
2011  全仏オープン
 (グランドスラム・クレー)
ナダル 75 76 57 61
2011 ツアーファイナル
(ハード)
フェデラー 63 60
2012 全豪オープン
 (グランドスラム・ハード)
ナダル 67 62 76 64
2012 インディアンウェルズ
 (マスターズ・ハード)
フェデラー 63 64
2013 インディアンウェルズ
 (マスターズ・ハード)
ナダル 64 62
2013  ローマ
 (マスターズ・クレー)
ナダル 61 63
2013 シンシナティ
 (マスターズ・ハード)
ナダル 57 64 63
2013 ツアーファイナル
(ハード)
ナダル 75 63
2014 全豪オープン
 (グランドスラム・ハード)
ナダル 76 63 63
2015 バーゼル
 (ATP500・ハード)
フェデラー 63 57 63
2017 全豪オープン
 (グランドスラム・ハード)
フェデラー 64 36 61 36 63
2017 インディアンウェルズ
 (マスターズ・ハード)
フェデラー 62 63
2017 マイアミ
 (マスターズ・ハード)
フェデラー 63 64
2017 上海
 (マスターズ・ハード)
フェデラー 64 63
2019 インディアンウェルズ
 (マスターズ・ハード)
フェデラー RET
2019 全仏オープン
 (グランドスラム・クレー)
ナダル 63 64 62
2019  ウィンブルドン
 (グランドスラム・グラス)
フェデラー 76 16 63 64

サーフェス別の対戦成績と勝率

次にコートサーフェス別の対戦成績と勝率を見ていきます。

ハード クレー グラス
フェデラー 11
(55%)
2
(13%)
3
(75%)
ナダル 9
(45%)
14
(87%)
1
(25%)

特に注目なのはクレーでの対戦成績でこれまでナダル選手が大きくリード。

しかしハードやグラスではフェデラー選手がリードしている状況で、全体の対戦成績を見るとナダル選手がかなりリードしていますが、クレーでの勝利数がかなりの割合を占めています。

つまりハードやグラスでの対戦がもっと多かったら対戦成績はもっと拮抗していた可能性が高いです。

マッチセット数別の対戦成績と勝率

次はマッチセット数別の対戦成績。

(現在は5セットマッチはグランドスラムのみですが2006年まではマスターズの決勝でも5セットマッチでした。)

5セット 3セット
フェデラー 5
(29%)
11
(47%)
ナダル 12
(71%)
12
(53%)

マッチセット数別でみるとどちらもナダル選手がリード。

3セットマッチについてはほぼ互角ですが、5セットマッチになるとナダル選手が大きく勝ち越しています。

5セットマッチのうち全仏オープンでの対戦成績はナダル選手の5勝0敗で全仏オープンの占める割合は大きいです。

プレッシャーのかかる状況別の対戦成績と勝率

次は接戦の時やプレッシャーがかかる状況での対戦での対戦成績と勝率を調べていきます。

タイブレーク
取得数
フルセットマッチ 決勝での対戦
フェデラー 11回
(50%)
6
(47%)
10
(42%)
ナダル 11回
(50%)
7
(53%)
14
(58%)

これだけ多く対戦してきてタイブレークの取得数はまさかの互角

フルセットマッチではわずかにナダル選手がリードするもののほぼ互角。

ツアー決勝での対戦はナダル選手がややリードしている状況です。

ただ全体的にみても、プレッシャーのかかる状況の成績は非常に拮抗しているものである事が分かります。

 

 

ではフェデラー選手とナダル選手の対戦成績や勝率については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

【関連記事】