こんにちは、ケイです。今回はワンピースの25巻(第227話~第236話:ジャヤ)のあらすじと感想です。
あらすじと感想ではありますが、ワンピースをより深く読むために重要だと思った情報や、僕なりの考察があればそれも書いていきます。
「ここは伏線だったのか〜、こことここはこう繋がっていたのか〜」など先の展開も知っているということを前提で書いていくのでネタバレをがっつり含みます。
[su_box title=”他の巻へのリンクはこちらにまとめてあります” style=”soft”]
[/su_box]
主要登場人物
麦わらの一味
モンキー・D・ルフィ | 船長 ゴムゴムの実 懸賞金1億ベリー |
ロロノア・ゾロ | 戦闘員 懸賞金6000万ベリー |
ナミ | 航海士 |
ウソップ | 狙撃手 |
サンジ | コック |
トニートニー・チョッパー | 船医 ヒトヒトの実 |
ニコ・ロビン | 考古学者 ハナハナの実 懸賞金8100万ベリー |
ジャヤ
マシラ | マシラ海賊団園長 懸賞金2300万ベリー |
ベラミー | ベラミー海賊団船長 懸賞金5500万ベリー |
サーキース | ベラミー海賊団副船長 懸賞金3800万ベリー |
ショウジョウ | ショウジョウ海賊団大園長 懸賞金3600万ベリー |
モンブラン・クリケット | 猿山連合軍最終園長 モンブラン・ノーランドの子孫 |
海軍・世界政府・七武海
センゴク | 海軍本部元帥 |
つる | 海軍本部中将 |
ドンキホーテ・ドフラミンゴ | 王下七武海 元懸賞金3億4000万ベリー |
バーソロミュー・くま | 王下七武海 元懸賞金2億9600万ベリー |
海賊
エドワード・ニューゲート | 白ひげ海賊団船長 |
マーシャル・D・ティーチ | 黒ひげ海賊団船長 |
ジーザス・バージェス | 黒ひげ海賊団操舵手 |
ヴァン・オーガー | 黒ひげ海賊団狙撃手 |
ドクQ | 黒ひげ海賊団船医 |
ロックスター | 赤髪海賊団新入り 懸賞金9600万ベリー |
あらすじ
- モンブラン・クリケットに出会い空島へ行くために協力してもらうことになる
- クリケットたちがベラミー海賊団に襲われて、怒ったルフィはベラミーを倒しに行く
- 聖地マリージョアには王下七武海と海軍本部のトップたちが招集されて、クロコダイルの後任を決めようとしていた
- また白ひげが初登場、シャンクスは白ひげに何か話がある感じ
- そして麦わらの一味は空島へ
モンブラン・ノーランドの子孫
今回新しく出てきたモンブラン・クリケットさん。この人はうそつきと呼ばれた一族の子孫だそうなんですが、めっちゃいい人です。ノーランドも良い人なんですけどね。ルフィたちが空島へ行くためにいろいろと協力してくれました。ただ頭に栗が乗っているのはちょっと笑ってしまいましたけど 笑
このクリケットさんが言うには、空島があるとしたら積帝雲と言われる雲の中にあるだろうという事です。積帝雲とは積乱雲が長い時間をかけて積み重なっていってできた雲の化石のようなものらしいですね。積乱雲は実際に現実にありますけど、積帝運は現実には無くワンピースの世界の雲です。
話が進むと、他にも空島があるという事が明らかになるんですが、他の空島も積帝雲の中にある、というわけではなく、ナミがくまに飛ばされて2年間の修行をした「ウェザリア」は明らかに積帝雲では無いですよね。
空島に行く手段に関しても、この時ルフィたちは「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」といういわば災害を利用して空島へ行くのですが、後にガンフォールがいうように空島へ行く手段はいくつもあるみたいで、このノックアップストリームを使った手段は相当バカな人が使う手段らしいです 笑
王下七武海、海軍本部元帥が登場
25巻はなんといっても超大物らしき人たちの初登場となった巻でもあります。まずは王下七武海のメンバーから、
- ドンキホーテ・ドフラミンゴ
- バーソロミュー・くま
麦わらの一味の大恩人であるバーソロミュー・くまと、元天竜人・天夜叉ドフラミンゴです。ここでドフラミンゴと中将のおつるの絡みがあるのですが、おつるはドフラミンゴが七武海に入る前の一海賊だった時からずっと追いかけているので、この不思議な雰囲気の絡みなんですね。
ミホークもこの会議には参加してきたのですが、その時にドフラミンゴはミホークが来るのは相当珍しい事だと言っているので、七武海なのに普段は全く海軍・世界政府の所には来ないみたいです。
海軍本部元帥のセンゴクもここで初登場ですが、この時点で二つ名にがっつり”仏”って入ってますね 笑
この頃からセンゴクの能力は仏です、ってはっきり言ってるようなものです。でも普通に考えれば仏のように優しい心を持った人だから二つ名が仏なんだろうな〜と思ってしまいます。
「世界最強の男」と「世界最強の生物」
肩書きが「世界最強の男」白ひげ、エドワード・ニューゲートの初登場がこの25巻です。最も海賊王に近い海賊と言われているのでこの肩書きに疑問は特にありませんが、ここで同じ四皇のカイドウの肩書きと比べてみると少し興味深い点があります。
カイドウの肩書きは「世界最強の生物」と言われています。これはおそらく白ひげが死ぬ以前から付けられていた肩書きなので、同じ時期に世界最強の男と世界最強の生物がいた事になります。
つまりこの肩書き通りに受け取ると、白ひげは人間の中では世界最強で、カイドウは世界中のの生物の中で最強という事になります。生物という事はもちろんその中に人間も入りますから、白ひげよりもカイドウの方が強いという事になります。
何を持って強いというのかは分かりませんが、単純に戦闘力で言っているならカイドウは相当やばい強さを持っている事になります。白ひげの力は世界を滅ぼす力とも言われているのにそれ以上となると、強さの想像がつきませんね 笑
あとは「世界最強の男」という事は「世界最強の女」もいるって事ですかね。
では25巻のあらすじ・感想・考察・については以上です、ここまで読んでくださってありがとうございました!
[su_box title=”合わせてどうぞ!” style=”soft”]
[/su_box]
漫画を中古で安く買うならここ!