ベロニカ・クデルメトバ|使用ラケットやウェア、ランキングの推移

2019年に100位台から一気にトップ50入りを果たしたロシアの若手選手であるベロニカ・クデルメトバ選手(Veronika Kudermetova)。

この記事ではクデルメトバ選手のプロフィール、使用しているラケットやウェア、ランキングの推移、ツアーでの成績をまとめていきます。

(2020,2,5更新)

スポンサーリンク

プロフィール

年齢22歳
生年月日1997年4月24日
ロシア
身長175cm
利き手
コーチセルゲイ・デメカイン

(WTATENNIS.COM参照)

使用しているラケットやウェア

Wilson Blade 98 CV


ウィルソン ブレード 98 CV カウンターヴェイル 16×19 2017(Wilson BLADE 98 CounterVail 16×19)304g WRT73351 硬式テニスラケット

【市販されているラケットのスペック】

重さ320g
スウィングウェイト326g
ヘッドサイズ98インチ
推奨テンション50-60ポンド
ガットパターン16本×19本

クデルメトバ選手が使用しているラケットはWILSONの「Blade 98 CV」

コントロール性能の高いラケットで、クデルメトバ選手はジュニア時代から長くWilsonのラケットを使用。

少し前まではBURNシリーズを使用していましたが、2019年の途中頃からBLADEシリーズに変更。

ウェア

 

この投稿をInstagramで見る

 

Season 2020 started 💥

Veronika Kudermetova(@v.kudermetova)がシェアした投稿 –

クデルメトバ選手が現在使用しているウェアはEA7(エンポリオアルマーニ)

以前はNIKEやASICSのウェアを使用していましたが、2020年シーズンからアルマーニに変更。

アルマーニのウェアはテニス選手のウェアでは比較的珍しく、男子ではフォニーニ選手も着用しています。

ツアーでの成績

キャリアタイトル

キャリアタイトルはまだありません。

下部大会のWTA125では優勝が1回あります。

グレード別
グランドスラム0
プレミアマンダトリー0
プレミア50
プレミア0
インターナショナル0
サーフェス別
ハード0
クレー0
グラス0

グランドスラムの成績

全豪オープン1回戦
全仏オープン3回戦
ウィンブルドン2回戦
全米オープン1回戦

グランドスラムの最高成績は3回戦

2019年の全仏オープンで3回戦進出を果たし、この時は1回戦で元世界1位のウォズニアッキ選手に06 63 63の逆転勝ち。続く2回戦も勝利して初のグランドスタム3回戦進出。

プレミアマンダトリーの成績

インディアンウェルズ予選2回戦
マイアミ予選1回戦
マドリード予選1回戦
北京1回戦

プレミアマンダトリーでの最高成績は1回戦

2019年の北京で初めて本戦入りを果たしました。

ランキングの推移

キャリアハイの推移
トップ1002019年(22歳)
トップ502019年(22歳)
キャリアハイ|392019年(22歳)
ランキングの推移
2015392
2016202
2017240
2018134
201939

シーズン毎の主な成績

2018年

  • インターナショナル|グシュタード、スヘルトーヘンボス(ベスト8)

2019年

  • グランドスラム|全仏(3回戦)
  • プレミア5|武漢(ベスト16)
  • プレミア|モスクワ(ベスト8)
  • インターナショナル|天津、広島、スヘルトーヘンボス(ベスト4) ニュルンベルク、イスタンブール、ルガーノ、深圳(ベスト8)

クレーでのタイトル獲得に期待

クデルメトバ選手は2019年のリターンゲーム獲得率(ブレーク率)が36%とリターンのスタッツがかなり高いです。

それに加えて全仏オープンでの3回戦や、イスタンブール、ニュルンベルクなどクレーの大会でも結果を残しています。

クレーでは女子では特にブレーク合戦となる試合が増えるため、リターンゲームが強いクデルメトバ選手はクレーの大会との相性が良さそうです。

 

ベロニカ・クデルメトバ選手のラケットやウェア、ランキングの推移、ツアーでの成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

【関連記事】

テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ