ヤニック・ハンフマン|プレースタイルとランキング【テニス】

こんにちは~ケイです。今回は大学卒業後プロに転向したドイツのプロテニスプレイヤーであるヤニック・ハンフマン選手について、プレースタイル、ランキング、錦織選手・杉田選手・ビッグ4との対戦成績などの情報をまとめていきたいと思います。

(2018,5,4更新)

スポンサーリンク

プロフィール

 年齢 26歳
 国 ドイツ
 身長 193cm
 体重 86kg
 ウェア adidas
 ラケット HEAD
 利き手 右
 バックハンド 両手
 プロ転向 2015年(22歳)
 好きなコート 全て
 好きなショット バック
 好きな大会 ミュンヘン(ATP250)
 憧れだった選手 R・フェデラー、J・C・フェレーロ
 趣味 バスケ
 ATP公式サイト 選手ページ
 コーチ ラーズ・ウエベル

タイトル、グランドスラムの成績

 タイトル
 タイトル 0勝
 グランドスラムの最高成績
 全豪オープン 予選2回戦 ハード
 全仏オープン – クレー
 ウィンブルドン 予選2回戦 グラス
 全米オープン 予選2回戦 ハード
 マスターズの最高成績
 インディアンウェルズ 予選1回戦 ハード
 マイアミ 予選1回戦 ハード 
 モンテカルロ – クレー
 マドリード – クレー
 ローマ – クレー
 カナダ – ハード
 シンシナティ – ハード
 上海 – ハード
 パリ – ハード

ランキングの推移

 キャリアハイの推移
 キャリアハイ 112位
  年末ランキングの推移
 2015 660
 2016 315
 2017 119

動画

戦力分析

フォアハンド7
バックハンド8
サーブ7
リターン8
ボレー8
テクニック8
メンタル7
フットワーク7
攻撃力8
守備力7

総合力|75

プレースタイル

ハンフマン選手のプレースタイルは攻撃型オールラウンダーで、武器はドロップショットと精度の高いバックハンドです。

ハンフマン選手はドロップショットを多めに使う選手で、使いどころとショットの質が良いのでかなり武器になっています。ドロップショットからの展開も多く、相手を前におびき出してから自分も前に出てボレーで決めるというパターンも結構あります。

もう一つの武器としてバックハンドがあります。ダウンザラインのレベルはそこそこといった感じですが、クロスへのアングルショットの精度が非常に高いです。サービスライン付近に落ちるショートクロスを狙って打つのはかなりリスクがありますが、それをやってのけます。

各シーズンの主な成績

~2016年

  • 大学テニスと並行しながらフューチャーズ、チャレンジャーを中心に周る。プロ転向後2年間で300位台までランキングを上昇させる。しかしこの時点ではまだチャレンジャータイトルは獲得できていない。

2017年

公式ツアー戦績|7勝5敗
獲得賞金|約14万ドル
  • ランキング273位で予選から出場したドイツ・ミュンヘンのATP250でベスト8。
  • さらにランキング170位で出場したスイス・グスタッドのATP250で予選から決勝まで勝ち上がりツアー初の準優勝。

下部大会よりも大舞台の方が成績が良い

大学テニスからプロに転向したハンフマン選手ですが、下部ツアーではなかなか良い成績が残せず、チャレンジャータイトルを獲得したのもつい最近でした。

しかし、その初のチャレンジャータイトル獲得よりも前にツアー公式戦で準優勝を果たしています。普通に考えたら順番がめちゃくちゃですが、一度勢いに乗るとその大会ではとんでもない力を発揮する選手はたまにいます。

おそらくハンフマン選手はそういったタイプで、準優勝したグスタッドの大会でも予選から決勝まで高いレベルのプレーを維持し続けていました。しかしその後のATP250の大会では初戦敗退、さらにチャレンジャーでも初戦敗退とかなり調子に波のあるタイプでもあります。

 

錦織選手・杉田選手との対戦成績

錦織選手|0勝0敗

大会コートスコア

杉田選手|0勝0敗

大会コートスコア

ビッグ4・トップ選手との対戦成績

名前 キャリアハイ対戦成績勝率
R・フェデラー0勝0敗  -%
R・ナダル0勝0敗 -%
N・ジョコビッチ0勝0敗  -%
A・マレー0勝0敗  -%
S・ワウリンカ0勝0敗  -%
M・チリッチ0勝0敗  -%
G・ディミトロフ0勝0敗  -%
D・フェレール0勝0敗  -%
A・ズベレフ0勝1敗  0%
M・ラオニッチ0勝0敗  -%
J・M・デルポトロ0勝0敗 -%
T・ベルディヒ0勝0敗  -%
錦織圭0勝0敗  -%
D・ティエム0勝0敗  -%
J・W・ツォンガ0勝0敗  -%

ビッグ4|0勝0敗(勝率-%)

 

ではハンフマン選手については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

他の選手の情報や大会結果などはこちらへ!