こんにちは、ケイです。トレクルの決戦も今ではずいぶん多くなりました。なので全ての決戦キャラをきっちり育成するのは結構大変です。
しかし決戦キャラの中にも強いキャラとそんなに使わないキャラがいます。そこで今回はトレクルで僕が優先して育成した方が良いと思うおすすめの決戦キャラをまとめていこうと思います。
必殺技のジャンルごとに分けてまとめていきます。
エンハンス(攻撃強化)でおすすめの決戦キャラ
サンジ
![]() 【サンジ】 格闘・強靭 |
|
サンジは強靭タイプのエンハンス2倍です。決戦キャラで2倍のエンハンスもちは貴重です。強靭2倍エンハンスはガチャのサンジやコロシアムのドリー&ブロギーの同時発動など、他にも代用ができますがステータスや船員効果を見てもこのサンジはかなり強いと思います。
エネル
![]() 【エネル】 打突・野心 |
|
エネルは速属性エンハンス2倍です。速属性キャラが多いパーティでは活躍します。そしてデメリット効果として一味の体力を大幅に減らしますが、逆にこれを利用して「体力が少ない時」と言う条件を満たすことができるので体力調整をする点でも役立つ時があります。さらにエネルはゾンビパ・耐久パの船長としても活躍します。
決戦の難易度はアルティメイトでやや難しめですが、技属性キャラがそれなりに育っていれば周回は楽にできます。
青キジ
![]() 【青キジ】 打突・自由 |
|
青キジは打突エンハンス1.75倍を2ターンです。さらにスロット固定も2ターンついているので3ターンの間同じスロット状態で攻撃することができます。2〜3ターンかけてボスの体力を削る場合は非常に役立ちます。
決戦の難易度もアルティメイトですがかなり低めになっています。
シキ
![]() 【シキ】 斬撃・野心 |
|
シキは野心エンハンス1.75倍とスロット変換が強いです。厄介な邪魔を自スロにできるのは強く、さらにスキルマかつ限界突破をすることで必殺技の発動が13ターンとかなり早くなるのも強いです。
しかしその分決戦の難易度がやや高めで、船長交換などのギミックに対応する必要があります。
ゼファー
![]() 【ゼファー】 射撃・強靭 |
|
ゼファーは射撃エンハンス1.75倍を2ターン効果です。シンプルにエンハンスのみの必殺技ですが、スキルマ+限界突破で14ターン発動は非常に強いです。1.75倍エンハンスを2ターンの必殺技はもう少し発動が重いのが普通ですが決戦キャラでこの発動ターンは驚異的です。
決戦の難易度もマスターで周回しやすく、心キャラが揃えば初心者でもすぐに周回することができます。
スロット強化でおすすめの決戦キャラ
ドフラミンゴ
![]() 【ドフラミンゴ】 斬撃・野心 |
|
決戦キャラの中でも長い間活躍し続けているドフラミンゴです。かなり初期の決戦キャラにも関わらずいまだに前線で活躍しています。初期の決戦なので周回も楽ですし、初心者が育成すべき必須キャラでもあります。
藤虎
![]() 【藤虎】 斬撃・強靭 |
|
藤虎は強靭タイプのスロット強化2倍、かつ隣接を自スロ変換、全体大ダメージと必殺技のスペックはフェス限に匹敵するほどの強さを持っています。強靭パではほぼ確実に編成に入ってくるので強靭の強い船長を持っている場合はドフラミンゴよりも育成優先度は高いと思います。
ただその分決戦の難易度も非常に高く、かなりいろんなキャラの育成が進んでいる必要があります。
ベラミー
![]() 【ベラミー】 格闘・野心 |
|
ベラミーはスロット強化1.75倍と心・知の有利扱いが強いです。心、知にスロットを変換してくる敵やスロット変換に対して特殊割り込みをしてくる敵にも対応できます。何より2種類の属性スロットを有利扱いできるのは単純に強いです。
決戦もマスター難易度で周回も楽で、初心者でも簡単に育成することができます。
くま
![]() 【くま】 博識・強靭 |
|
くまはほぼ全ての特殊スロットを自スロに変換して、スロット強化1.75倍ができます。特に邪魔や連・肉は変換してくる敵が多いのでこれらを変換してくれるのは非常にありがたいです。さらにスキルマ+限界突破で最短13ターン発動なのも強いです。
決戦の難易度はアルティメイトですがそんなに難しくなく、速属性のキャラがそれなりに揃っていれば周回はできると思います。
シーザー
![]() 【シーザー】 博識・野心 |
|
シーザーの必殺技は野心と博識のスロット強化1.75倍を2ターン、さらに強力な全体ダメージと毒付与です。単純にスロット強化だけでも強いですが、全体ダメージと毒付与がついているのが地味にありがたいです。ボス戦で雑魚敵を一掃する事ができることもありますし、毒付与は1耐えを発動してくるボスに対応できます。状態異常無効じゃない時に限りますが。
決戦の難易度はマスターですが、マスター難易度の中ではやや難しい決戦になっています。もちろんアルティメイトと比べれば楽ですが、油断すると負ける可能性もあるのでパーティ編成はそれなりに考える必要があります。
第3エンハンス、割合ダメージでおすすめの決戦キャラ
サボ
![]() 【サボ】 格闘・自由 |
|
サボはタップタイミングボーナスに攻撃×55倍のダメージを上乗せする必殺技を持っています。説明だけでは少し効果が分かりにくい必殺技ですが、単純にタップミスをしなければ2ターンで約100万ほどのダメージを与える事ができます。これは船長効果の攻撃倍率がどれだけ低くても確実に100万程度のダメージを与えられるので非常に強いです。しかし最近は遅延時エンハンス、防御ダウン時エンハンスなど倍率で重ねがけができる第3エンハンスが増えてきたので活躍の機会は減ってきています。
決戦の難易度はアルティメイトで難しく、特にボス戦よりも道中の突破が難しいです。
ゾロ
![]() 【ゾロ】 斬撃・野心 |
|
ゾロの必殺技は斬撃・野心の属性相性強化と敵のダメージ一定激減や軽減状態を解除できるものです。このゾロはかなり強く、必殺技のスペックはフェス限に匹敵するほどです。特に属性相性強化は体力条件で変わりますがどちらの状態でも強いです。さらに敵の厄介なギミックを解除する効果が非常にありがたいです。
また船長としてもフェス限ほどではないにしてもかなり強い攻撃倍率を発揮します。斬撃・野心の船長としても決戦のアルティメイト難易度なら全然通用するレベルです。
しかし決戦の難易度はアルティメイトで非常に難しく、決戦の中でもトップクラスに難易度が高いです。相当キャラの育成が進んでいないと勝つのは難しいです。
赤犬
![]() 【赤犬】 格闘・野心 |
|
赤犬の必殺技は力属性の属性相性強化とスロット変換、全体に強力なダメージです。技属性の敵に対しては圧倒的な強さを持つので技属性の敵が出てくる決戦やコロシアムでかなり活躍します。全体ダメージも強力なので雑魚敵一掃にも役立ちます。
決戦はアルティメイト難易度でアルティメイトの中でも難しいです。速属性でそれなりに強いキャラが揃っていないと周回は難しいかもしれません。
ハンコック
![]() 【ハンコック】 射撃・自由 |
|
ハンコックの必殺技はチェイン係数を2.5倍に固定するものです。普通ならパーフェクト5連続で6人目だけがチェン係数2.5倍で攻撃できるのですが、ハンコックを使うことで2人目からチェイン係数2.5倍の効果を与えることがきます。敵の状態異常無効などに関係なく純粋に火力をアップできるのは強いです。
決戦はアルティメイト難易度で、そこそこの難しさです。しかし邪魔変換と復活後の対策をしていけば特に難しくないです。
ルッチ
![]() 【ルッチ】 格闘・強靭 |
|
ルッチの必殺技は遅延時エンハンスです。敵が1体の時と言う条件付きですが基本的にボス戦は1体なのでこの条件は割と簡単クリアできます。しかも自分で遅延状態にもしてくれるので敵が状態異常無効、遅延無効ではない限り、単純に一味エンハンス1.75倍として考える事ができます。
決戦はアルティメイトでそこそこ難しいです。ですがスロットを有利扱いに必殺技や船効果をうまく使えばそこまで強いキャラがいなくても周回できます。
決戦 ルッチ|攻略・周回パーティ
ミホーク
![]() 【ミホーク】 斬撃 |
|
ミホークの必殺技は30%の割合ダメージです。バリアを持つ敵が多くなってきたことにより活躍の機会は減ってきていますが、依然として割合ダメージ30%は強力です。特にHPが高い敵に対して効果的で、まだ活躍する機会はありそうです。
決戦はマスターで決戦の中では最も簡単です。初心者でもすぐに周回が可能で、現在では常時開催されているので、サクッとスキルマにしてしまうことをオススメします。
デュバル
![]() 【デュバル】 射撃・自由 |
|
デュバルの必殺技は割合ダメージと軽減です。どちらの効果も上位互換が多いですが、この2つの効果は汎用性が高く、これを1人でやってくれるのは結構ありがたいです。器用貧乏と言ったらそれまでですが、僕は何かとパーティ編成に入れる事が多いです。特に力技速属性のサボルーシーやキャベンディッシュのパーティや、自由タイプ編成のパーティでよく使います。
決戦はマスター難易度で簡単ですが、解放で船長無効耐性、封じ耐性が全く発動していないと少し難しいかもしれません。
セニョールピンク
![]() 【セニョールピンク】 格闘・自由 |
|
セニョールピンクの必殺技は条件付きの遅延時エンハンスとチェイン係数関連のギミック回復です。チェイン係数関連の回復は決戦キャラでは貴重です。遅延時エンハンス1.75倍は普通に強く、自由タイプは決戦ハンコックやガチャのブルックなど、遅延を持ちつつエンハンスもできるキャラが多いので組み合わせやすいです。
決戦はマスター難易度でかなり簡単です。特に決戦セニョールピンクでは決戦ベラミーを使うと非常に楽に勝てるのでオススメです。
軽減・回復・スロット変換・毒付与などのオススメ決戦キャラ
バルトロメオ
![]() 【バルトロメオ】 打突・野心 |
|
バルトロメオの必殺技は一定以上のダメージ超激減と体力回復、敵のギミック解除です。いろんな効果がてんこ盛りですが、どれも強力です。とりあえずこのバルトロメオを入れておけばパーティの耐久性能が一気に上がります。さらに敵の1耐え状態を5ターン解除できるのは強いです。
またバルトロメオは船長としてもそこそこ使えて、かなり耐久性能が高いです。決戦のマスターや一部のアルティメイトも勝てるレベルだと思います。
決戦の難易度はアルティメイトでそこそこ難しく、ボブ戦はダメージバリアが厄介です。さらに道中の3階、4階がまあまあ面倒でここを突破するために多少キャラ枠を割く必要があるかもしれません。
テゾーロ
![]() 【テゾーロ】 博識・野心 |
|
テゾーロの必殺技は体力半分以上の時全スロを心に変換という一見かなり弱そうな必殺技ですが、限界突破をすることによりそこそこ使えるキャラになります。テゾーロは限界突破をすると船員効果で博識と野心の心を有利扱いにする効果を獲得するので、それをふまえれば体力半分以上で野心と博識の全スロットを自スロ変換と同じ事になります。体力半分以上という条件が微妙ですが、全スロ自スロ変換と考えればそこそこ強いです。
決戦の難易度はアルティメイトですが、テゾーロに関しては少し特殊でマスター難易度でも確定ドロップになっています。なのでテゾーロを育成するだけならマスターで十分です。難易度は非常に簡単で、封じ・船長無効回復を連れて行けば余裕で勝てます。
マゼラン
![]() 【マゼラン】 打突・射撃 |
|
マゼランの必殺技は徐々にダメージが増える毒状態(マックス150万)にするものです。これは非常に貴重な必殺技で、現状ではフェス限のマゼランとこの決戦マゼランしか持っていません。この必殺技を使えばとりあえず耐久できれば確実に敵を倒すことができます。ただ敵の体力にもよりますが結構長く耐久しなければならないので、それなりに回復や軽減をできるキャラが必要ですし、何より時間がかかるので周回にはあまり向いていません。
決戦の難易度はマスターでマスター難易度の中では難しめです。ただ、痺れ・毒回復ができればなんてことはありません。
育成が完了した決戦キャラはかなり強力なので頑張って周回することをオススメします
決戦キャラを育成するのは結構大変ですが、完成した決戦キャラはかなり強力でそのキャラを使ってさらに難易度の高い決戦やコロシアムに挑むことができるようになるので、頑張って周回することをオススメします。ガチャに虹の宝石を使うよりも全然確実に強いキャラを手に入れることができるので、強いキャラの決戦が開催されている時はどんどん宝石を消費して周回した方が良いです。
決戦キャラの育成が進むと、よりトレクルが楽しくなるのは間違いなしです!
ではオススメの決戦キャラの紹介については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!
[su_box title=”合わせてどうぞ!”]
[/su_box]
課金をお得にするサービス!
フレンド常時募集しています。条件は一切なしで、一緒にトレクルを楽しめれば良いなーと思ってます!
ID⇒397968950
最近またトレクルを初めからやりたくなり、サブ垢を登録しました!キャラが少なくて凄く弱いですがそれでも良いよという方はよろしくお願いします 笑
ID⇒543137596