こんにちは、ケイです。
最近トレクルのトレジャーマップに追加された新要素であるトレジャーチケット。このチケットにより、過去に登場したトレジャーマップキャラの育成が可能に。
そこで今回はどのキャラから優先して育成を進めていけば良いのか、あくまで個人の意見ですが船長で使う場合と船員で使う場合に分けてランキングにしてみました。
トレジャーマップキャラの一覧表もあります。
船長ランキング
(2019年12月更新)
船長のランキングは火力も重視していますが、ある程度キャラがそろっている場合はフェス限キャラを船長にすることがほとんどだと思うので、ここではトレクル初心者の方がパーティを組みやすいかどうか、ということも大きな要因になっています。
1位 | ![]() |
2位 | ![]() |
3位 | ![]() エース |
4位 | ![]() |
5位 | ![]() |
6位 | ![]() |
7位 | ![]() |
8位 | ![]() シャンクス |
9位 | ![]() サンジ&ゾロ |
10位 | ![]() |
- 1位は赤犬&藤虎。必殺技を発動してダブルキャラになった時が3.75倍と高く、通常時状態でも赤犬なら力、藤虎なら知を3.25倍にするので、道中も十分な火力があります。
3属性編成ができるのも編成の幅が広いですし、入れ替え効果もスロット強化とターン終了時の割合ダメージと非常に強力です。 - 2位はシャンクス&ベックマン。技、知の2属性のパーティが作れて、一応他の属性にも攻撃倍率がつきます。ダブルキャラになった時の倍率は3.75倍と高火力。
- 3位はエース。だいぶ前のトレマキャラですが力速心の3属性船長で、初心者でも使いやすいと思います。加えて火力もそれなりに高く、そこそこ高難度のクエストにも船長として十分通用します。
- 4位はロビン。速と知の2属性パーティで編成の幅はそこそこ広いです。加えて攻撃倍率も3.25倍と高く、ターン終了時にフレンドもロビンなら1000以上の回復があり、毎ターン回復と合わせると2000以上の回復も可能。
- 5位はスモーカー。野心・打突の2タイプ編成パーティで、倍率は3.25倍とそこそこ高め。こちらの体力量に応じてダメージ軽減の効果があり、フレンドもスモーカーにすると最大で6割以上の軽減率になります。
- 6位はホーキンス。打突・博識の2タイプ編成パーティで攻撃倍率は3.25倍。速スロ有利扱いは普通に便利です。
- 7位は黒ひげ。知属性の単色パーティで編成の幅は低め。さらに敵から受けるダメージが1.25倍でデメリットな面が多いように見えますが、その反面攻撃倍率が4倍とドロップキャラでは異常な高さ。さらに地味に面倒くさいギミックである必殺巻き戻しを2ターン船長効果で回復してくれるのは新しいです。
- 8位はシャンクス。自由と博識の2タイプ編成ができるパーティの船長で、体力満タンの時に3倍火力になります。やや低火力ですが自スロ出現率上昇と毎ターン回復で安定感があります。
- 9位はサンジ&ゾロ。技と心の2属性パーティの船長で、必殺技を発動してダブルキャラになった時の火力は3.75倍と高火力。さらに技と心の必殺短縮が2ターンあるため、フレンドもサンジ&ゾロなら4ターンの短縮が可能で高速周回にも向いています。ただダブルキャラにならない道中の攻撃倍率は高くても2.75倍になるためやや低め。
- 10位はドフラミンゴ。野心タイプパーティで1タイプのみなので編成の自由度は低め。通常の攻撃倍率も2.75倍と低めですが、必殺技を使用したターンは3.5倍の高火力になります。また毎ターン500回復も多くは無いですが、船長フレンドで1000、毎ターン回復マックスで合計2000の回復量になります。
【その他場合によっては活躍する船長】
- エネル|難易度の低いイベントクエストを高速周回するのに非常に役立ちます。
船員ランキング(種類別)
(2019年12月更新)
ここからはスキルの種類別(攻撃アップ系、状態回復・敵ギミック解除系、ハイブリット系)に分けてそれぞれトップ5でランキングを付けてみます。
ただ船員については所持キャラの状況によって多く使うキャラは変わってきます。
このランキングではいろんなパーティで入りやすそうなキャラが上位に入っていますが、特定のタイプのパーティや特定の船長しか使わない場合はその船長にあったキャラがいるのでこのランキングは参考程度に考えてください。
攻撃・変換系
ここでは主に攻撃アップ系やスロット変換など、攻撃系のスキルを持つキャラのランキングです。
1位 | ![]() ビッグマム |
2位 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位 | ![]() エース |
- 1位のビッグマムは1人でエンハンス、スロット強化、属性相性強化、スロット変換をこなす複数効果もち。キャラが揃っていない初心者でもとりあえずこのビッグマムを編成に入れておけば、ある程度の敵は倒すことができます。Gスロを自スロに変換でき、チェイン固定2.5倍を持つプリン(知属性)を持っているとさらに火力が上がります。
- 2位のスモーカーはスロット強化2倍に加え、チェイン増加+0.7と2つの攻撃強化スキルが強いです。
- 3位のシャンクス&ベックマンはビッグマムと同じ感じで、属性相性強化3倍とチェイン固定3倍は相当強いですが、同じターンで他の必殺技を使えなくなるのがデメリット。ただスロットを空に変換はするのは、スロット不利扱いを付与してくる敵に対抗できます。
- 4位の黒ひげは知属性に特化した攻撃強化。攻撃とスロット強化をそれぞれ2倍は非常に強く、他の必殺技は残り1回の制限がかかりますが、編成枠をかなり節約できます。
- 5位のエースは3属性のエンハンス1.75倍とお邪魔変換、船長が自由なら有利扱いもするので実質お邪魔を含む全スロを自スロ変換と同じ効果になります。お邪魔対処とエンハンスの組み合わせはかなり使いやすいです。
回復・解除系
1位 | ![]() |
2位 | ![]() |
3位 | ![]() ジャック |
- 1位のロビンは合計で5つのギミックに対応できる回復・解除系のスキルを持つキャラでは最強クラス。さらに体力半分以上なら力心の攻撃を無効化とダメージ無効も持ち合わせています。
- 2位のナミは6種類の回復系スキルを持つ回復系では最強クラス。ロビンよりも種類が多いですが、ナミの場合は比較的そこまで頻度の高くないギミックに対するスキルもいくつかあるので2位にしています。ただ、スロット変換もありますし貴重なやけど回復も持っているので、ロビン同様に強いのは確実です。
- 3位のジャックは数少ないダメージ無効状態を2ターン解除できるキャラ。ほかに防御アップやダメージ軽減の解除もできます。また回復系ではありませんが、防御効果無視の固定ダメージは敵が6人いれば200万ものダメージを与えることができます。
ハイブリット型(攻撃・変換系+回復・解除・軽減系)
1位 | ![]() |
2位 | ![]() シャンクス |
3位 | ![]() ハンコック |
4位 | ![]() |
5位 | ![]() |
- 1位のウィーブルは20ターンもの攻撃ダウン解除と一味エンハンス2倍、さらに自身のみですが上乗せダメージもあります。これだけの攻撃ダウン解除はかなり貴重ですし、条件がありますが一味2倍のエンハンスは強力。
- 2位のシャンクスはお邪魔を含む全スロを自スロにするというのとほぼ同じことをしてくれるので、まずスロット変換として強いです。さらにやけど回復やバリア解除など貴重なスキル持ちですし、上乗せダメージもありがたいです。また潜在能力の必殺2重発動も非常に便利。
- 3位のハンコックは敵のダメージ一定激減や1耐えという面倒なギミックを解除し、条件が整えば防御ダウン時ダメージアップ1.75倍に加え、射撃のスロット強化2倍と強力なエンハンスを持っています。
- 4位のローはスロット変換、チェイン増加、、必殺短縮、封じ・船長無効回復と汎用性の高いスキルを所持していて、それぞれ大きな効果はありませんが、いろんな場面で役立つスキルを多く持っています。
- 5位のドフラミンゴは強力なダメージ軽減スキルとスロット変換持ち。回復ダウンを完全解除というスキルは正直いまいちな感じですが、ダメージ軽減は80%減が2ターンで、スロット変換もお邪魔を含む全スロ自スロ変換なので強いです。
クエストによっては強力な船員なる可能性がある
- エネル|全体に50万を超える固定ダメージはクエストによっては必要になることがあります。
- 黄猿|1つの属性が多いパーティの場合は3ターンエンハンスで役立つことがあるかもしれません。
- ルッチ|必殺技の発動条件が体力満タンとやや面倒ですが、博識のスロット強化2倍を3ターンと着ざると同様に強化ターンとしては長いのでクエストとマッチすれば強力。
- ホーキンス|敵のHPが7割以下の時は状態異常を無視して強制的に遅延が可能。スキルとしてはかなり貴重。
トレジャーマップキャラ一覧
キャラ タイプ | 船長効果・必殺技など |
![]() ミホーク 斬撃 | 【船長効果】
【必殺技(14ターン)】
(船長が斬撃の時)
【船員効果】
|
![]() 白ひげ 打突・強靭 | 【船長効果】
【必殺技(15ターン)】
(敵が状態異常無効・遅延無効の時)
(敵がバリアを張っている時)
【船員効果】
|
![]() キャベンディッシュ 野心・斬撃 | 【船長効果】
【必殺技(14ターン)】
【船員効果】
|
![]() サボ 博識・格闘 | 【船長効果】
【必殺技(14ターン)】 (船長が博識タイプの時)
【船員効果】
|
![]() ルフィ 強靭・格闘 | 【船長効果】
【必殺技(15ターン)】
【船員効果】
|
![]() エース 自由・格闘 | 【船長効果】 (一味に力・速・心属性がいる時)
【必殺技(11ターン)】
(船長が自由タイプの時)
【船員効果】
|
![]() 黄猿 自由・格闘 | 【船長効果】
(技心知キャラがいる時)
【必殺技(12ターン)】
【船員効果】
|
![]() サンジ&ゾロ 斬撃・格闘 | 【船長効果】 (サンジ&ゾロ)
(サンジ)
(ゾロ)
【必殺技(16ターン)】
【船員効果】
|
![]() クロコダイル 打突・博識 | 【船長効果】
(冒険途中で船長になった時)
【必殺技(10ターン)】
(自分が船員の時)
【船員効果】
|
![]() ビッグマム 強靭 | 【船長効果】 (一味に全属性がいる時)
【必殺技(12ターン)】
【船員効果】
|
![]() ジャック 打突・強靭 | 【船長効果】
【必殺技(14ターン)】
【船員効果】
|
![]() エネル 打突・野心 | 【船長効果】
【必殺技(15ターン)】
【船員効果】
|
![]() シャンクス 自由・博識 | 【船長効果】
【必殺技(8ターン)】
【船員効果】
|
![]() ハンコック 射撃・自由 | 【船長効果】
【必殺技(16ターン)】
(船長のスロットが知の時)
(船長のスロットが心の時)
【船員効果】
|
![]() ロー 斬撃・格闘 | 【船長効果】
【必殺技(8ターン)】
【船員効果】
|
![]() 博識・打突 | 【船長効果】
【必殺技(11ターン)】
【船員効果】
|
カイドウ 強靭・野心 | 【船長効果】
【必殺技(13ターン)】
【船員効果】
|
![]() 野心・射撃 | 【船長効果】
【必殺技(13ターン)】
(船長が野心の時)
【船員効果】
|
![]() 強靭・斬撃 | 【船長効果】 (ダブル)
(スムージー)
(オーブン)
【必殺技(14ターン)】
【船員効果】
【入れ替え効果】
|
![]() 斬撃・打突 | 【船長効果】
【必殺技(14ターン)】
(敵が遅延・状態異常無効の時)
【船員効果】
|
![]() 博識・斬撃 | 【船長効果】 (ダブル)
(シャンクス)
(ベックマン)
【必殺技(13ターン)】 (この必殺技を使う場合は他の必殺技は使用不可)
【船員効果】
【入れ替え効果】
|
![]() 博識・強靭 | 【船長効果】
【必殺技(14ターン)】
(体力が満タンの時)
【船員効果】
|
![]() 打突・野心 | 【船長効果】 (ダブル)
(赤犬)
(藤虎)
【必殺技(16ターン)】
【船員効果】
【入れ替え効果】
|
![]() 打突・博識 | 【船長効果】
【必殺技(14ターン)】
(船長が格闘か野心の時)
【船員効果】
|
![]() 強靭 | 【船長効果】
【必殺技(12ターン)】 (この必殺技を使用する場合他の必殺技は1回まで)
【船員効果】
|
![]() 打突・強靭 | 【船長効果】
【必殺技(15ターン)】
(敵のHPが7割以上)
(敵のHPが7割未満)
【船員効果】
|
![]() 打突・野心 | 【船長効果】
【必殺技(15ターン)】
(船長が射撃の時)
【船員効果】
|
![]() 自由・博識 | 【船長効果】
【必殺技(14ターン)】
(一味の体力が半分以上の時)
【船員効果】
|
合わせてどうぞ!
こちらにトレクル関連の記事がまとめてあります。
フレンド常時募集しています。条件は一切なしで、一緒にトレクルを楽しめれば良いなーと思ってます!
ID⇒397968950