【ワンピース】30巻(第276話〜第286話:スカイピア)あらすじと感想

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは~ケイです。

今回はワンピースの30巻のあらすじと感想です。

あらすじと感想ではありますが、ワンピースをより楽しむために重要だと思った情報や、僕なりの考察があればそれも書いていくのでネタバレを含みます

ONEPIECE|あらすじ・感想・考察
各巻のあらすじ・感想・考察 1巻(第1話~第8話:ココヤシ村) 2巻(第9話~第17話:オレンジの町) 3巻(第18話~第26話:シロップ村) 4巻(第27話~第35話:シロップ村) 5巻(第36話~第44話:バラティエ) 6巻(第45話~...
スポンサーリンク

主要登場人物

麦わらの一味

モンキー・D・ルフィ船長
ゴムゴムの実
懸賞金1億ベリー
ロロノア・ゾロ戦闘員
懸賞金6000万ベリー
ナミ航海士
ウソップ狙撃手
サンジコック
トニートニー・チョッパー船医
ヒトヒトの実
ニコ・ロビン考古学者
ハナハナの実
懸賞金7900万ベリー

スカイピア

ガンフォール空の騎士
コニススカイピアの住人
パガヤの娘
パガヤスカイピアの住人
コニスの父親

シャンディア

ワイパーシャンディアの戦士

神の軍団

エネル
ゴロゴロの実

あらすじ

  • ワイパー、ゾロVSエネル
  • ナミがエネルと共に方舟「マクシム」へ
  • ルフィVSエネル開始
  • ルフィがマクシムから落下
  • ウソップとサンジがナミ救出のため方舟「マクシム」へ
  • ナミ救出に成功し3人はマクシムから離脱
  • エネルがスカイピアの破壊を開始

感想・考察

仮死状態からも復活できるエネル

ONE PIECE 第30巻 著者:尾田栄一郎 集英社

エネルは本当に強いです。ゾロでさえもまるで歯が立たないとは。雷とか本当に反則級な力ですね。

自分で心臓マッサージして生き返ったりできてますし、何でもありですか 笑

仮死状態にあったはずなのに能力が使えるのがなぜかは分かりませんが。

ほんの少しでも意識があれば能力を使えるのかもしれません。

ワイパーはどうやって海楼石を加工したのか

ONE PIECE 第30巻 著者:尾田栄一郎 集英社

ワイパーが履いていた靴に海楼石がついていたことも疑問があります。

ワンピースの世界で海楼石はとても貴重なもので、ましてやそれを加工するなんてよほどの技術がないとできないことです。

ただこのワイパーの靴を見た限りでは、シャンディアの集落にいる人間またはワイパー自身が作ったようにしか見え無いです。

青海でもごく1部の人間しか加工された海楼石は使っていない事を考えると、シャンディアの海楼石に関する技術力はかなり高いのかもしれませんよね。

エネルはロギアの能力と見聞色の覇気

ONE PIECE 第30巻 著者:尾田栄一郎 集英社

エネルはゴロゴロの実というロギアの中でも最強クラスに近い能力を持ちながら、見聞色の覇気も使いこなします。

これだけ聞くとグランドライン前半のこの時点で出てくるような強さの敵ではないですよね。

しかも見聞色についてはただ気配を感じたり相手の心を読むだけでなく、雷の能力との融合で遠くにいる人の会話も聞き取ることができます。

覇気と悪魔の実の能力をうまく合わせるのは新世界でもかなり強いキャラくらいしか、使っているのを見たことがありません。

ただ確かに強いエネルですが、自分を無敵と過信しすぎていて肉弾戦ではルフィがかなり押していました。

ロギアの能力者は自分の能力に過信するとペコムズが言っていましたが、確かにその通りのキャラでしたね。

 

とまあそんな感じで30巻のあらすじ、感想については以上です。

 

【ワンピース】 31巻(第286話〜第295話:スカイピア) あらすじと感想
こんにちは~ケイです。 今回はワンピースの31巻のあらすじと感想です。 あらすじと感想ではありますが、ワンピースをより楽しむために重要だと思った情報や、僕なりの考察があればそれも書いていくのでネタバレを含みます。 主要登場人物 麦わらの一味...
ONEPIECE|あらすじ・感想・考察
各巻のあらすじ・感想・考察 1巻(第1話~第8話:ココヤシ村) 2巻(第9話~第17話:オレンジの町) 3巻(第18話~第26話:シロップ村) 4巻(第27話~第35話:シロップ村) 5巻(第36話~第44話:バラティエ) 6巻(第45話~...

 

DMM TVならワンピースのアニメが最新話まで見放題!



ONEPIECE
スポンサーリンク
ケイをフォローする



ぼくのひとりごと