今回は2020年11月15日〜22日にかけてイギリス・ロンドンで行われる「Nitto ATP FINALS(ツアーファイナル)」の出場選手、組み合わせ、結果、日程、放送予定などについてまとめいていきます。
出場選手・注目選手
出場選手一覧
ツアーファイナルに出場できるのはレースランキングの上位8人。
欠場者が出た場合は8位以下の選手が繰り上がりで出場となります。
2020年のツアーファイナルは現時点ですでにフェデラー選手が欠場となっているので、9位の選手までが出場できることになります。
【更新情報】
- パリマスターズ終了で最後の1枠がシュワルツマン選手に決定。今年のツアーファイナルではルブレフ選手、シュワルツマン選手の2人がツアーファイナル初出場。
- 11月4日の時点で8位のルブレフ選手までは出場確定。あと1枠ありますが、10位のベレッティーニ選手がパリのマスターズで早期敗退したため、シュワルツマン選手の出場もかなり確定に近いです。
ATP RACE RANK | ポイント | 選手 |
1 | 11830 | ノバク・ジョコビッチ |
2 | 9850 | ラファエル・ナダル |
3 | 9125 | ドミニク・ティエム |
4 | 6630 | ロジャー・フェデラー |
5 | 6970 | ダニル・メドベージェフ |
6 | 5925 | ステファノス・チチパス |
7 | 5525 | アレクサンダー・ズベレフ |
8 | 3919 | アンドレイ・ルブレフ |
9 | 3455 | ディエゴ・シュワルツマン |
ここまでが出場圏内 | ||
10 | 3075 | マテオ・ベレッティーニ |
11 | 2860 | ガエル・モンフィス |
12 | 2850 | ミロシュ・ラオニッチ |
13 | 2830 | デニス・シャポバロフ |
出場選手のツアーファイナルでの成績
2020年大会に出場する選手でツアーファイナルで優勝経験があるのは、ジョコビッチ選手、チチパス選手、ズべレフ選手の3人。
またナダル選手、ティエム選手についても決勝に進出した経験があります。
ノバク・ジョコビッチ |
|
ラファエル・ナダル |
|
ドミニク・ティエム |
|
ダニル・メドベージェフ |
|
ステファノス・チチパス |
|
アレクサンダー・ズベレフ |
|
アンドレイ・ルブレフ |
|
ディエゴ・シュワルツマン |
|
賞金とポイント
ポイント
結果 | ポイント |
優勝 | +900 |
準優勝 | +400 |
ラウンドロビン勝利 | 200 |
獲得できるATPポイントはランドロビン(予選リーグ)で1勝する毎に200ポイント、ラウンドロビンの3試合すべてに勝利すれば600ポイントとなります。
そして決勝トーナメントに進出した場合はラウンドロビンで獲得したポイントからさらに加算され、準決勝を勝つと+400ポイント、さらに決勝を勝つと+500ポイントとなります。
(参考例)
- ラウンドロビン全勝で優勝した場合
200×3+400+500=1500 - ラウンドロビン2勝1敗で優勝した場合
200×2+400+500=1300 - ラウンドロビン全勝で準優勝した場合
200×3+400=1000
賞金
シングルス
結果 | 賞金(ドル) | 賞金(日本円) | 前年比 |
全勝優勝した場合 | $1,564,000 | ¥164,220,000 | -45.5% |
優勝 | +$952,000 | +¥99,960,000 | -52.7% |
準優勝 | +$402,000 | +¥42,210,000 | -38.8% |
ラウンドロビン1勝につき | $153,000 | ¥16,065,000 | -28.8% |
大会出場 | $153,000 | ¥16,065,000 | -28.8% |
全勝で優勝した場合の賞金額は前年と比べて45%減の約1億6000万円。
賞金のシステムは昨年と変わらず、「大会出場した事で貰える賞金」、「ラウンドロビン1勝ごとに貰える賞金」、「準決勝・決勝に勝利することで貰える賞金」の3段階となっています。
今年は新型コロナウイルスの影響で昨年と比較すると全体的に賞金額は下がりましたが、それでもマスターズ大会以上の高額賞金である事に変わりはありません。
【参考例】
- ラウンドロビン全勝で優勝した場合の賞金
$153,000(大会出場)+$153,000×3(予選3勝)+$952,000(優勝)=$1,564,000(約1億6000万円) - ラウンドロビン2勝1敗で優勝した場合の賞金
$153,000(大会出場)+$153,000×2(予選2勝)+$952,000(優勝)=$1,411,000(約1億5000万円) - ラウンドロビン全勝で準優勝した場合の賞金
$153,000(大会出場)+$153,000×3(予選3勝)+$402,000(優勝)=$1,014,000(約1億円)
ダブルス
結果 | 賞金(ドル) | 賞金(日本円) |
全勝優勝 | $284,500 | ¥29,872,500 |
優勝 | +$126,000 | ¥13,230,000 |
準優勝 | +$56,000 | ¥5,880,000 |
ラウンドロビン勝利 | $30,000 | ¥3,150,000 |
大会出場 | $68,500 | ¥7,192,500 |
予選(ラウンドロビン)の組み合わせ
ツアーファイナルの予選(ラウンドロビン)はリーグ戦をしてそれぞれのグループで上位2選手が決勝トーナメントに進出します。
まずは勝敗。勝敗で2人が並んだ場合は直接対決の結果。そして勝敗で3人が並んだ場合はセット取得率が高い順、それでも決まらなければゲーム取得率で決定する。
ゲーム取得率で決まらないことはまずありませんが、それでも決まらなかった場合はレースランキングの高い順になります。
グループA(TOKYO 1970)の結果
【スコア】
ジョコビッチ | メドベージェフ | ズベレフ | シュワルツマン | |
ジョコビッチ | – | LOSE 36 36 | WIN 63 76 | WIN 63 62 |
メドベージェフ | WIN 63 63 | – | WIN 63 64 | WIN 63 63 |
ズベレフ | LOSE 36 67 | LOSE 36 46 | – | WIN 64 46 63 |
シュワルツマン | LOSE 36 26 | LOSE 36 36 | LOSE 46 64 36 | – |
【勝敗】
選手 | 勝敗 | セット数 | 順位 |
ノバク・ジョコビッチ | 2勝1敗(67%) | 4-2(67%) | 2 |
ダニル・メドベージェフ | 3勝0敗(100%) | 6-0(100%) | 1 |
アレクサンダー・ズベレフ | 1勝2敗(33%) | 2-5(28%) | 3 |
ディエゴ・シュワルツマン | 0勝3敗(0%) | 1-6(14%) | 4 |
- 2試合終了時点でメドベージェフ選手の決勝トーナメント進出が確定。
- グループ「TOKYO 1970」からはメドベージェフ選手が1セットも落とさずに全勝で1位通過、ジョコビッチ選手が2位通過となりました。
グループB(LONDON 2020)の結果
【スコア】
ナダル | ティエム | チチパス | ルブレフ | |
ナダル | – | LOSE 67 67 | WIN 64 46 62 | WIN 63 64 |
ティエム | WIN 76 76 | – | WIN 76 46 63 | LOSE 62 57 |
チチパス | LOSE 46 64 26 | LOSE 67 64 36 | – | WIN 61 46 76 |
ルブレフ | LOSE 36 46 | WIN 62 75 | LOSE 16 64 67 | – |
【勝敗】
選手 | 勝敗 | セット数 | 順位 |
ラファエル・ナダル | 2勝1敗(67%) | 4-3(57%) | 2 |
ドミニク・ティエム | 2勝1敗(67%) | 4-3(57%) | 1 |
ステファノス・チチパス | 1勝2敗(33%) | 4-5(44%) | 3 |
アンドレイ・ルブレフ | 1勝2敗(33%) | 3-4(43%) | 4 |
- 2試合終了時点でティエム選手の決勝トーナメント進出が確定。
- グループ「LONDON 2020」からはティエム選手が1位通過、ナダル選手が2位通過となりました。
決勝トーナメントのドロー
シングルスの日程
日程 | ラウンド | 開始時間 現地(日本) |
11月15日(日) | 予選(ラウンドロビン)A | 14:00~(22:00~) |
11月16日(月) | 予選(ラウンドロビン)B | 14:00~(22:00~) |
11月17日(火) | 予選(ラウンドロビン)A | 14:00~(22:00~) |
11月18日(水) | 予選(ラウンドロビン)B | 14:00~(22:00~) |
11月19日(木) | 予選(ラウンドロビン)A | 14:00~(22:00~) |
11月20日(金) | 予選(ラウンドロビン)B | 14:00~(22:00~) |
11月21日(土) | 準決勝 | 14:00~(22:00~) |
11月22日(日) | 決勝 | 18:00~(翌2:00~) |
予選(ラウンドロビン)を15日から20日の6日間で行い、その後各グループの上位2名が決勝トーナメントに進出し、準決勝、決勝となります。
ラウンドロビンは各リーグ1日ごとの交互に試合を行って、選手は中一日で試合を行うスケジュール。
ただ20日にラウンドロビンを行うグループで勝ち上がった選手はそこから決勝まで勝ち進むと3日連続の試合となります。
放送予定
- WOWOWオンデマンド
ライブ配信&見逃し配信 - GAORA
生中継 放送スケジュール(gaora.co.jp)
【関連記事】