ベランキス選手の錦織圭やトッププレイヤーとの対戦成績

この記事ではエストニアのベランキス選手の錦織圭選手や日本人選手、トッププレイヤーとの対戦成績をまとめていきます。

(2021,6,12更新)

スポンサーリンク

ベランキス選手と錦織圭選手のプロフィール比較

錦織圭ベランキス
身長178cm175cm
体重73kg77kg
プロ転向2007年(17歳)2007年(17歳)
初タイトル2008年(18歳)
トップ10入り2014年(24歳)
トップ5入り2014年(24歳)
グランドスラム
最高成績
準優勝3回戦
マスターズ
最高成績
準優勝(4回)2回戦

ベランキス選手は男子テニス選手では小柄で、トップ100に入る選手の中では錦織選手よりも身長が引く数少ない選手の1人です。

ただ体つきは錦織選手よりも筋肉質でがっしりしています。

プロ転向した年が同じで同世代の2人ですが、ツアーでの成績は錦織選手が圧倒しています。

錦織圭|プレースタイルとランキング【テニス】
日本テニス界最高の選手となった錦織圭選手についてのプロフィールやプレースタイル、ランキングの推移、シーズン毎の主な成績などをまとめていきます。 (2020,1,15更新) プロフィール  年齢 30歳  国 日本  身長 1...
リカルダス・ベランキス|プレースタイルやラケット【テニス】
リトアニアの男子プロテニスプレイヤーであるリカルダス・ベランキス(Ricardas Berankis)選手。 これまでにツアータイトルはありませんが、多くのチャレンジャータイトルを獲得しているリトアニアのNO.1プレイヤー。 この記事で...

ベランキス選手と錦織選手の対戦成績

対戦成績

ベランキス錦織圭
0勝
(0%)
1勝
(100%)

過去の対戦結果

2012アトランタ
(ATP250・ハード)
錦織64 67 64
  • 初対戦は2012年のATP250アトランタ2回戦
    かなり拮抗した展開の試合になりましたが、2ndサーブの時のポイント獲得率が少しだけ錦織選手の方が上回り、それがブレークの差にもなりました。ただベランキス選手も錦織選手に13回ものブレークポイントを握られて5回しかブレークを許しませんでした。

コートサーフェス別

 ハードクレーグラス
錦織圭100
ベランキス000

マッチセット数別

次はマッチセット数別の対戦成績。

5セット3セット
錦織圭01
ベランキス00

タイブレーク、フルセット、決勝戦など

タイブレークを
取った回数
フルセットマッチ決勝での対戦
錦織圭010
ベランキス100

ビッグ4・トップ選手・日本人選手との対戦成績一覧

 ここからはベランキス選手のビッグ4やトップ選手、日本人選手との対戦成績をまとめていきます。

ビッグ4

ビッグ40勝5敗0%
ロジャー・フェデラー0勝0敗-%
ラファエル・ナダル0勝0敗-%
ノバク・ジョコビッチ0勝4敗0%
アンディ・マレー0勝1敗0%

マレー選手、ジョコビッチ選手と対戦がありますが、いずれもストレートで敗退。

特にジョコビッチ選手とはこれまで多く対戦していますが、まだ1セットも奪えていません。

トップ選手(キャリアハイが5位以内)

ダニール・メドベージェフ1勝1敗50%
スタン・ワウリンカ0勝1敗0%
マリン・チリッチ0勝1敗0%
グリゴール・ディミトロフ0勝0敗-%
アレクサンダー・ズベレフ0勝2敗0%
ミロシュ・ラオニッチ2勝1敗67%
ファン・マルティン・デルポトロ0勝1敗0%
ドミニク・ティエム0勝1敗0%
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ0勝1敗0%
ケビン・アンダーソン0勝1敗0%
ステファノス・チチパス1勝1敗50%

これまでほとんどのトッププレイヤーと対戦があります。

成績が良いのが対ラオニッチ選手で現状では1つ勝ち越し。

チチパス選手やメドベージェフ選手と言った注目の若手選手からも勝利があります。

日本人選手との対戦成績

杉田祐一1勝0敗100%
伊藤竜馬0勝1敗0%
守屋宏樹0勝1敗0%

これまでツアーレベル(ATP250以上)の大会では錦織選手以外の日本人選手だと、杉田選手、伊藤選手、守屋選手と対戦があります。

 

 

ではベランキス選手の錦織選手やトッププレイヤー、日本人選手との対戦成績については以上です。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

【関連記事】

対戦成績一覧
このページでは対戦成績関連の記事へのリンクをまとめてあります。 男子 ビッグ4の対戦成績 【テニス】ビッ4の中で一番強い選手は誰か。実績や対戦成績を比較 フェデラーとジョコビッチの対戦成績や勝率 フェデラーとナダルの対戦成績や...

テニス選手情報まとめ、過去の大会結果まとめ