2020年1月3日〜12日にかけてオーストラリアで初開催される「ATPカップ」の組み合わせドローや出場国、結果、日程、放送予定について簡単にまとめていきます。
ラウンドロビンで日本はグループBに決まり、そこでスペイン、ジョージア、ウルグアイとリーグ戦を行います。
ATPカップ2021年大会についてはこちら。

【ATPカップ 2021】出場国と代表選手
ATPカップ 2021年大会の出場国と、各国の代表選手についての情報をまとめていきます。 ATPカップは2020年から新たに開催されたデビスカップとは異なる国別団体戦です。 昨年は24か国での開催となりましたが、2021年大会は...
ATPカップで獲得できる賞金やポイントについてはこちら。
ATPカップの大まかな流れ
ATPカップは2020年に初開催されるデビスカップとは異なる新しい国別対抗戦。
デビスカップと大きく異なる点がATPポイントを獲得できること。
しかもATPカップで獲得できるポイントは、ランキングに反映されるポイントは18大会までですが、その18大会に含まれないツアーファイナルのポイントような言わばボーナスポイントとなります。
【大会の流れ】
24か国をA~Fの6つのグループに分けてリーグ戦を行う
↓
各リーグで1位(6か国)+2位になった国の中で成績の良かった2か国、合計8か国で決勝トーナメント【試合形式】
シングルス2試合とダブルス1試合を行い、各試合3セットマッチで行われます。ダブルスについては通常のATPツアーと同様にノーアド+ファイナルセットは10ポイントタイブレークでの決着となります。
24か国をA~Fの6つのグループに分けてリーグ戦を行う
↓
各リーグで1位(6か国)+2位になった国の中で成績の良かった2か国、合計8か国で決勝トーナメント【試合形式】
シングルス2試合とダブルス1試合を行い、各試合3セットマッチで行われます。ダブルスについては通常のATPツアーと同様にノーアド+ファイナルセットは10ポイントタイブレークでの決着となります。
シード国と出場国
順位 | 国 | NO.1 RANK | NO.2 RANK |
1 | セルビア | 2 | 34 |
2 | スペイン | 1 | 9 |
3 | ロシア | 5 | 17 |
4 | オーストリア | 4 | 109 |
5 | ドイツ | 7 | 35 |
6 | ギリシャ | 6 | 461 |
7 | 日本 | 73 | 121 |
8 | イタリア | 8 | 12 |
9 | フランス | 10 | 24 |
10 | ベルギー | 11 | 90 |
11 | クロアチア | 28 | 39 |
12 | アルゼンチン | 14 | 25 |
13 | ジョージア | 26 | 680 |
14 | 南アフリカ | 91 | 99 |
15 | アメリカ | 19 | 32 |
16 | カナダ | 15 | 21 |
17 | イギリス | 42 | 53 |
18 | オーストラリア | 18 | 30 |
19 | ブルガリア | 20 | 470 |
20 | チリ | 33 | 77 |
21 | ポーランド | 37 | 101 |
22 | ウルグアイ | 45 | 521 |
23 | モルドバ | 46 | 821 |
24 | ノルウェー | 54 | 337 |
ラウンドロビンの組み合わせと結果
【更新:1月11日 終了時点】
Aグループ
スコア表
フランス ペール モンフィス マウ/ロジェバセラン | 2-1 63 75 67 63 63 57 26 | チリ ジャリー ガリン ジャリー/ガリン |
セルビア ラジョビッチ ジョコビッチ カチッチ/トロイツキ | 3-0 36 76 63 76 76 63 62 | 南アフリカ ハリス アンダーソン クラーセン/ロエロフス |
南アフリカ ハリス アンダーソン クラーセン/ロエロフス | 3-0 64 64 60 63 16 63 10-7 | チリ ジャリー ガリン ジャリー/ガリン |
セルビア ラジョビッチ ジョコビッチ ジョコビッチ/トロイツキ | 2-1 26 76 46 63 62 63 67 10-3 | フランス ペール モンフィス マウ/ロジェバセラン |
セルビア ラジョビッチ ジョコビッチ カチッチ/トロイツキ | 2-1 62 76 63 63 36 67 | チリ ジャリー ガリン ジャリー/タビロ |
南アフリカ ハリス アンダーソン クラーセン/ロエロフス | 2-1 62 26 26 26 76 76 63 64 | フランス シモン ペール マウ/ロジェバセラン |
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
セルビア | 3勝0敗 | 7-2(77%) | 15-6(71%) | 1 |
フランス | 1勝2敗 | 4-5(44%) | 10-13(54%) | 3 |
南アフリカ | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 12-10(43%) | 2 |
チリ | 0勝3敗 | 2-7(23%) | 6-14(30%) | 4 |
Bグループ
スコア表
日本 添田 西岡 マクラクラン/松井 | 3-0 61 63 60 61 76 64 | ウルグアイ M・クエバス P・クエバス P・クエバス/ベハール |
スペイン アグート ナダル カレーニョブスタ/ロペス | 3-0 60 60 63 75 63 64 | ジョージア メトレベリ バシラシビリ バクシー/チバセ |
日本 添田 西岡 マクラクラン/松井 | 2-1 46 63 62 62 63 26 46 | ジョージア メトレベリ バシラシビリ バクシ/ツケマラゼ |
スペイン アグート ナダル カレーニョブスタ/ロペス | 3-0 61 62 62 61 61 36 10-3 | ウルグアイ ロンカデリ P・クエバス フモー/ベハール |
スペイン アグート ナダル カレーニョブスタ/ナダル | 3-0 62 62 76 64 76 46 10-6 | 日本 添田 西岡 マクラクラン/添田 |
ジョージア メトレベリ バシラシビリ バクシ/ツケマラゼ | 2-1 62 61 64 16 64 26 26 | ウルグアイ ロンカデリ P・クエバス フモー/ベハール |
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
スペイン | 3勝0敗 | 9-0(100%) | 18-2(90%) | 1 |
日本 | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-9(55%) | 2 |
ジョージア | 1勝2敗 | 3-6(33%) | 7-13(35%) | 3 |
ウルグアイ | 0勝3敗 | 1-8(11%) | 4-16(20%) | 4 |
Cグループ
スコア表
ベルギー ダルシス ゴファン ジレ/フリーゲン | 3-0 61 67 75 64 61 67 76 11-9 | モルドバ コズビノフ アルボット アルボット/コズビノフ |
ブルガリア クズマノフ ディミトロフ ディミトロフ/ラザロフ | 2-1 26 64 61 26 63 36 76 67 11-9 | イギリス ノーリー エバンス マレー/ソールズベリー |
ブルガリア クズマノフ ディミトロフ ディミトロフ/ラザロフ | 2-1 61 75 62 63 46 67 | モルドバ コズビノフ アルボット アルボット/コズビノフ |
イギリス ノーリー エバンス マレー/ソールズベリー | 2-1 26 46 64 64 63 76 | ベルギー ダルシス ゴファン ジレ/フリーゲン |
イギリス ノーリー エバンス マレー/ソールズベリー | 3-0 62 62 62 62 62 63 | モルドバ コズビノフ アルボット アルボット/コズビノフ |
ベルギー ダルシス ゴファン ジレ/フリーゲン | 2-1 06 36 46 62 62 36 64 10-7 | ブルガリア クズマノフ ディミトロフ ディミトロフ/ラザロフ |
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
ベルギー | 2勝1敗 | 6-3(66%) | 12-10(54%) | 2 |
イギリス | 2勝1敗 | 6-3(66%) | 14-7(66%) | 1 |
ブルガリア | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 13-10(56%) | 3 |
モルドバ | 0勝3敗 | 1-8(11%) | 4-16(20%) | 4 |
Dグループ
スコア表
ノルウェー デュラソビッチ ルード デュラソビッチ/ルード | 2-1 26 26 67 76 75 46 63 10-5 | アメリカ フリッツ イズナー クライチェック/ラム |
ロシア カチャノフ メドベージェフ カチャノフ/メドベージェフ | 3-0 75 63 16 61 63 64 63 | イタリア トラバクリア フォニーニ ボレッリ/ロレンツィ |
イタリア トラバクリア フォニーニ ボレッリ/フォニーニ | 2-1 61 61 26 26 63 76 | ノルウェー デュラソビッチ ルード デュラソビッチ/ルード |
ロシア カチャノフ メドベージェフ カチャノフ/メドベージェフ | 2-1 36 75 61 63 61 36 46 | アメリカ フリッツ イズナー クライチェック/ラム |
ロシア カチャノフ メドベージェフ ガバシビリ/クラブチャク | 3-0 62 61 63 76 76 64 | ノルウェー デュラソビッチ ルード デュラソビッチ/ルード |
イタリア トラバクリア フォニーニ ボレッリ/フォニーニ | 3-0 76 76 64 76 64 67 10-3 | アメリカ フリッツ イズナー クライチェック/ラム |
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
ロシア | 3勝0敗 | 8-1(88%) | 16-4(80%) | 1 |
イタリア | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-8(55%) | 2 |
アメリカ | 0勝3敗 | 2-7(22%) | 8-14(36%) | 4 |
ノルウェー | 1勝2敗 | 3-6(33%) | 6-14(30%) | 3 |
Eグループ
スコア表
アルゼンチン ペラ シュワルツマン ゴンザレス/モルテーニ | 2-1 62 26 62 64 26 36 62 64 | ポーランド マイシュジャク ホルカシュ ホルカシュ/クボト |
クロアチア チョリッチ チリッチ ドディグ/メクティッチ | 3-0 76 26 63 67 64 64 76 62 | オーストリア ノバク ティエム マラク/メルツァー |
クロアチア チリッチ チョリッチ ドディグ/メクティッチ | 2-1 76 64 26 26 62 61 | ポーランド ズック ホルカシュ ホルカシュ/クボト |
オーストリア ノバク ティエム マラク/メルツァー | 3-0 06 64 64 63 76 61 64 | アルゼンチン ペラ シュワルツマン ゴンザレス/モルテーニ |
ポーランド ジュック ホルカシュ ホルカシュ/クボト | 2-1 57 76 63 36 64 76 76 36 9-11 | オーストリア ノバク ティエム マラク/メルツァー |
アルゼンチン ペラ シュワルツマン ゴンザレス/モルテーニ | 3-0 76 63 62 62 36 63 10-2 | クロアチア チリッチ チョリッチ ドディグ/メクティッチ |
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
オーストリア | 1勝2敗 | 4-5(44%) | 12-12(50%) | 4 |
クロアチア | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-10(52%) | 2 |
アルゼンチン | 2勝1敗 | 4-5(44%) | 12-10(54%) | 1 |
ポーランド | 1勝2敗 | 4-5(44%) | 10-13(43%) | 3 |
Fグループ
スコア表
カナダ アリアシム シャポバロフ アリアシム /シャポバロフ | 3-0 61 63 76 76 62 63 | ギリシャ パーボララキス チチパス パーボララキス/チチパス |
オーストラリア キリオス デミノー グッチオーネ/ピアーズ | 3-0 46 76 62 64 76 63 64 | ドイツ ストルフ ズベレフ クラウィエツ/ミース |
オーストラリア ミルマン デミノー グッチオーネ/ピアーズ | 3-0 64 62 67 64 62 36 76 10-8 | カナダ アリアシム シャポバロフ アリアシム /シャマスディン |
ドイツ ストルフ ズベレフ クラウィエツ/ミース | 2-1 64 61 16 46 36 63 17-15 | ギリシャ パーボララキス チチパス パーボララキス/チチパス |
カナダ アリアシム シャポバロフ アリアシム /シャポバロフ | 2-1 16 46 62 62 63 76 | ドイツ ストルフ ズベレフ クラウィエツ/ミース |
オーストラリア ミルマン キリオス グッチオーネ/ピアーズ | 3-0 46 61 76 76 67 76 63 64 | ギリシャ パーボララキス チチパス パーボララキス/チチパス |
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
ドイツ | 1勝2敗 | 3-6(33%) | 7-13(35%) | 3 |
ギリシャ | 0勝3敗 | 1-5(17%) | 3-10(23%) | 4 |
カナダ | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 12-8(60%) | 2 |
オーストラリア | 3勝0敗 | 9-0(100%) | 18-5(%) | 1 |
2位の成績上位になる可能性のある国
2位の中で成績上位2ヵ国が決勝トーナメント進出でき、ベルギー、カナダが上位2ヵ国で決勝トーナメント進出が決定。
順位 | 国 | 勝敗 | ラバー勝敗 | セット勝敗 |
1 | ベルギー (C2位) | 2勝1敗 | 6-3(66%) | 12-10(54%) |
2 | カナダ (F2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 12-8(60%) |
3 | 日本 (B2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-9(55%) |
4 | イタリア (D2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-9(55%) |
5 | クロアチア (E2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-10(52%) |
6 | 南アフリカ (A2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 12-10(43%) |
グループリーグ成績上位12カ国
以下の順位付けでは勝ち数、ラバー勝率、セット勝率を基準にしています。
グループ順位が太字の国は3試合終了して順位確定。
順位 | 国 | 勝敗 | ラバー勝敗 | セット勝敗 |
1 | スペイン (B1位) | 3勝0敗 | 9-0(100%) | 18-2(90%) |
2 | ロシア (D1位) | 3勝0敗 | 8-1(88%) | 16-4(80%) |
3 | オーストラリア (F1位) | 3勝0敗 | 9-0(100%) | 18-5(80%) |
4 | セルビア (A1位) | 3勝0敗 | 7-2(77%) | 15-6(71%) |
5 | イギリス (C1位) | 2勝1敗 | 6-3(66%) | 14-7(66%) |
6 | ベルギー (C2位) | 2勝1敗 | 6-3(66%) | 12-10(54%) |
7 | カナダ (F2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 12-8(60%) |
8 | 日本 (B2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-9(55%) |
9 | イタリア (D2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-8(55%) |
10 | クロアチア (E2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 11-10(52%) |
11 | 南アフリカ (A2位) | 2勝1敗 | 5-4(55%) | 12-10(43%) |
12 | アルゼンチン (F1位) | 2勝1敗 | 4-5(44%) | 12-10(54%) |
決勝トーナメントのドローと結果
ドロー
セルビア | セルビア 3-0 | セルビア 3-0 | セルビア 2-1 |
カナダ | |||
ロシア | ロシア 3-0 | ||
アルゼンチン | |||
イギリス | オーストラリア 2-1 | スペイン 3-0 | |
オーストラリア | |||
ベルギー | スペイン 2-1 | ||
スペイン |
結果
準々決勝
オーストラリア キリオス デミノー デミノー/キリオス | 2-1 62 62 67 64 67 36 63 18-16 | イギリス ノーリー エバンス マレー/ソールズベリー |
ロシア カチャノフ メドベージェフ ガバシビリ/クラブチャック | 3-0 62 76 64 46 63 76 64 | アルゼンチン ペラ シュワルツマン ゴンザレス/モルテーニ |
セルビア ラジョビッチ ジョコビッチ カチッチ/トロイツキ | 3-0 62 64 46 61 76 63 62 | カナダ アリアシム シャポバロフ ポランスキー/シャマスディン |
スペイン アグート ナダル カレーニョブスタ/ナダル | 2-1 61 64 46 67 67 75 10-7 | ベルギー コペジャンス ゴファン ジレ/フリーゲン |
準決勝
セルビア ラジョビッチ ジョコビッチ カチッチ/トロイツキ | 3-0 75 76 61 57 64 64 76 | ロシア カチャノフ メドベージェフ ガバシビリ/クラブチャック |
スペイン アグート ナダル カレーニョブスタ/ロペス | 3-0 61 64 46 75 61 62 67 10-4 | オーストラリア キリオス デミノー グッチオーネ/ピアーズ |
決勝
日程と放送予定
【各グループの開催地と日本との時差】
- シドニー(+2時間)|グループC,E
- ブリスベン(+1時間)|グループA,F
- パース(-1時間)|グループB,D(日本はグループB)
決勝トーナメント(準々決勝以降)はシドニーでの開催となります。
日付 | 試合 | 開始時間 現地 |
1月3日(金) | (F)ギリシャVSカナダ (D)アメリカVSノルウェー (C)ベルギーVSモルドバ | 10:00~ |
(F)ドイツVSオーストラリア (D)ロシアVSイタリア (C)ブルガリアVSイギリス | 17:30~ | |
1月4日(土) | (A)フランスVチリ (B)日本VSウルグアイ (E)アルゼンチンVSポーランド | 10:00~ |
(A)セルビアVS南アフリカ (B)スペインVSジョージア (E)オーストリアVSクロアチア | 17:30~ | |
1月5日(日) | (F)カナダVSオーストラリア (D)イタリアVSノルウェー (C)ブルガリアVSモルドバ | 10:00~ |
(F)ドイツVSギリシャ (D)ロシアVSアメリカ (C)モルドバVSイギリス | 17:30~ | |
1月6日(月) | (A)南アフリカVチリ (B)日本VSジョージア (E)クロアチアVSポーランド | 10:00~ |
(A)セルビアVSフランス (B)スペインVSウルグアイ (E)オーストリアVSアルゼンチン | 17:30~ | |
1月7日(火) | (F)ドイツVSカナダ (D)ロシアVSノルウェー (C)イギリスVSモルドバ | 10:00~ |
(F)ギリシャVSオーストラリア (D)イタリアVSアメリカ (C)ブルガリアVSベルギー | 17:30~ | |
1月8日(水) | (A)セルビアVチリ (B)日本VSスペイン (E)オーストリアVSポーランド | 10:00~ |
(A)フランスVS南アフリカ (B)ウルグアイVSジョージア (E)アルゼンチンVSクロアチア | 17:30~ | |
1月9日(木) | 【C】VS【F】 | 10:00~ |
【E】VS【D】 | 17:30~ | |
1月10日(金) | 【A】VS【2位の好成績】 | 10:00~ |
【B】VS【2位の好成績】 | 17:30~ | |
1月11日(土) | 準決勝 | 10:00~ |
準決勝 | 17:30~ | |
1月12日(日) | 決勝 | 17:30~ |
【グループリーグでの日本の試合予定】
- 1月4日(土)日本時間11:00~ VSウルグアイ
- 1月6日(月)日本時間11:00~ VSジョージア
- 1月8日(水)日本時間11:00~ VSスペイン
TENNIS TV
全試合ライブ配信予定。
テレビ朝日系列
地上波のテレビ朝日系列、BS朝日、CSテレ朝チャンネルで放送。
グループリーグの日本代表戦に加え、決勝トーナメント(準々決勝以降)の試合が放送される予定です。
AbemaTV
全試合ライブ配信予定。
その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。