2019年11月18日〜24日にかけてスペイン・マドリードで開催される「デビスカップファイナルズ 2019 決勝ラウンド」の組み合わせドローや結果、日程について簡単にまとめていきます。
まず日本はグループAに決まり、そこでフランス、セルビアとリーグ戦を行います。
2月に行われたファイナルズ予選の結果はこちら。
デビスカップファイナルズ決勝ラウンドについて
デビスカップファイナルズはデビスカップの新しい形式で2019年に初めて開催されます。
決勝ラウンドに進出できるのは予選ラウンドで勝利した国12か国、前年大会のベスト4以上の4か国、WCで出場する2か国、合計18か国です。
主な大会の流れと試合形式は以下。
【大会の流れ】
18か国をA~Fの6つのグループに分けてリーグ戦を行う
↓
各リーグで1位(6か国)+2位になった国の中で成績の良かった2か国、合計8か国で決勝トーナメント【試合形式】
シングルス2試合とダブルス1試合を行い、各試合3セットマッチで行われます。
18か国をA~Fの6つのグループに分けてリーグ戦を行う
↓
各リーグで1位(6か国)+2位になった国の中で成績の良かった2か国、合計8か国で決勝トーナメント【試合形式】
シングルス2試合とダブルス1試合を行い、各試合3セットマッチで行われます。
デビスカップファイナルズについてより詳細な記事はこちら。
シード国と出場国
国 | 前年の成績 |
フランス【1】 | 準優勝 |
クロアチア【2】 | 優勝 |
アルゼンチン【3】 (WC) | プレーオフ勝利 (WGトーナメント欠場) |
ベルギー【4】 | ベスト8 |
イギリス【5】 (WC) | 1回戦 |
アメリカ【6】 | ベスト4 |
スペイン | ベスト4 |
セルビア | 1回戦 |
オーストラリア | 1回戦 |
イタリア | ベスト8 |
ドイツ | ベスト8 |
カナダ | 1回戦 |
日本 | 1回戦 |
カザフスタン | ベスト8 |
コロンビア | プレーオフ敗退 |
ロシア | G1 2回戦 |
オランダ | 1回戦 |
チリ | G1 2回戦 |
組み合わせドローと結果
Aグループ
スコア表
フランス | セルビア | 日本 | |
フランス【1】 | – | 1-2 57 67 36 36 64 64 | 2-1 62 61 57 26 67 64 75 |
セルビア | 2-1 75 76 63 63 46 46 | – | 3-0 61 64 61 62 76 76 |
日本 | 1-2 26 16 75 62 76 46 57 | 0-3 26 46 16 26 67 67 | – |
【フランス対日本】
- シングルス1はツォンガ選手(フランス)が内山選手(日本)に62 61で勝利。
- シングルス2は西岡選手(日本)がモンフィス選手(フランス)に75 62で勝利。
- ダブルスはエルベール選手・マウ選手(フランス)が内山選手・マクラクラン選手(日本)に67 64 75で勝利。
- 2勝1敗でフランスが日本に勝利
【セルビア対日本】
- シングルス1はクライノビッチ選手(セルビア)が杉田選手(日本)に62 64で勝利。
- シングルス2はジョコビッチ選手(セルビア)が西岡選手(日本)に61 62で勝利。
- ダブルスはティプサレビッチ選手・トロイツキ選手(セルビア)が内山選手・マクラクラン選手(日本)に76 76で勝利。
- 3勝0敗でセルビアが日本に勝利。
【セルビア対フランス】
- シングルス1はクライノビッチ選手(セルビア)がツォンガ選手(フランス)に75 76で勝利。
- シングルス2はジョコビッチ選手(セルビア)がペール選手(フランス)に63 63で勝利。
- ダブルスはエルベール選手・マウ選手(フランス)がティプサレビッチ選手・トロイツキ選手(セルビア)に64 64で勝利。
- 2勝1敗でセルビアがフランスに勝利。
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
フランス【1】 | 1勝0敗 | 3-3(50%) | 6-7(46%) | 2 |
セルビア | 2勝0敗 | 5-1(83%) | 10-2(83%) | 1 |
日本 | 0勝2敗 | 1-5(16%) | 3-10(23%) | 3 |
- 2勝0敗でセルビアが1位通過。
Bグループ
スコア表
クロアチア | スペイン | ロシア | |
クロアチア【2】 | – | 0-3 16 36 46 36 36 46 | 0-3 36 36 76 46 46 67 46 |
スペイン | 3-0 61 63 64 63 63 64 | – | 2-1 63 36 67 63 76 64 76 |
ロシア | 3-0 63 63 67 64 64 76 64 | 1-2 36 63 76 36 67 46 67 | – |
【クロアチア対ロシア】
- シングルス1はルブレフ選手(ロシア)がゴジョ選手(クロアチア)に63 63で勝利。
- シングルス2はカチャノフ 選手(ロシア)がチョリッチ選手(クロアチア)に67 64 64で勝利。
- ダブルスはルブレフ 選手・カチャノフ選手(ロシア)がドディグ選手・メクティック 選手(クロアチア)に76 64で勝利。
- 3勝0敗でロシアがクロアチアに勝利
【スペイン対ロシア】
- シングルス1はルブレフ選手(ロシア)がアグート選手(スペイン)に36 63 76で勝利。
- シングルス2はナダル選手(スペイン)がカチャノフ 選手(ロシア)に63 76で勝利。
- ダブルスはロペス選手・グラノイェルス選手(スペイン)がルブレフ 選手・カチャノフ選手(ロシア)に64 76で勝利。
- 2勝1敗でスペインがロシアに勝利
【スペイン対クロアチア】
- シングルス1はアグート選手(スペイン)がメクティッチ選手(クロアチア)に61 63で勝利。
- シングルス2はナダル選手(スペイン)がゴジョ選手(クロアチア)に64 63で勝利。
- ダブルスはナダル選手・グラノイェルス選手(スペイン)がドディグ選手・パビッチ選手(クロアチア)に63 64で勝利。
- 3勝0敗でスペインがクロアチアに勝利
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
クロアチア【2】 | 0勝2敗 | 0-6(0%) | 1-12(7%) | 3 |
スペイン | 2勝0敗 | 5-1(83%) | 11-2(84%) | 1 |
ロシア | 1勝1敗 | 4-2(67%) | 8-6(57%) | 2 |
- スペインが2勝0敗で1位通過。
- ロシアが成績上位で2位通過。
Cグループ
スコア表
アルゼンチン | ドイツ | チリ | |
アルゼンチン【3】 | – | 0-3 61 36 46 36 67 76 67 67 | 3-0 64 63 62 62 63 75 |
ドイツ | 3-0 16 63 64 63 76 67 76 76 | – | 2-1 64 63 76 67 67 76 63 |
チリ | 0-3 46 36 26 26 36 57 | 1-2 46 36 67 76 76 67 36 | – |
【アルゼンチン対チリ】
- シングルス1はペラ選手(アルゼンチン)がジャリー 選手(チリ)に64 63で勝利。
- シングルス2はシュワルツマン選手(アルゼンチン)がガリン選手(チリ)に62 62で勝利。
- ダブルスはゴンザレス選手・メイヤー選手(アルゼンチン)がジャリー選手・カスティロ選手(チリ)に63 76で勝利。
- 3勝0敗でアルゼンチンがチリに勝利
【アルゼンチン対ドイツ】
- シングルス1はコールシュライバー選手(ドイツ)がペラ選手(アルゼンチン)に16 63 64で勝利。
- シングルス2はストルフ選手(ドイツ)がシュワルツマン選手(アルゼンチン)に63 76で勝利。
- ダブルスはクラウィエス選手・ミース選手(ドイツ)がゴンザレス選手・メイヤー選手(アルゼンチン)に67 76 76で勝利。
- 3勝0敗でドイツがアルゼンチンに勝利
【チリ対ドイツ】
- シングルス1はコールシュライバー選手(ドイツ)がジャリー選手(チリ)に64 63で勝利。
- シングルス2はガリン選手(チリ)がストルフ選手(ドイツ)に67 76 76で勝利。
- ダブルスはクラウィエス選手・ミース選手(ドイツ)がヴェラ選手・タヴィロ選手(チリ)に76 63で勝利。
- 2勝1敗でドイツがチリに勝利
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
アルゼンチン【3】 | 1勝1敗 | 3-3(50%) | 8-6(57%) | 2 |
ドイツ | 2勝0敗 | 5-1(83%) | 11-4(73%) | 1 |
チリ | 0勝2敗 | 1-5(16%) | 2-11(15%) | 3 |
- ドイツが2勝0敗で1位通過。
- アルゼンチンが成績上位で2位通過。
Dグループ
スコア表
ベルギー | オーストラリア | コロンビア | |
ベルギー【4】 | – | 1-2 26 67 06 67 01 RET | 2-1 63 62 36 63 63 76 46 67 |
オーストラリア | 2-1 62 76 60 76 10 RET | – | 3-0 64 64 64 63 63 36 76 |
コロンビア | 1-2 36 26 63 36 36 67 64 76 | 0-3 46 46 46 36 36 63 67 | – |
【ベルギー対コロンビア】
- シングルス1はダルシス選手(ベルギー)がヒラルド選手(コロンビア)に63 62のストレートで勝利。
- シングルス2はゴファン選手(ベルギー)がガラン選手(コロンビア)に36 63 63の逆転で勝利。
- ダブルスはカバル選手・ファラ選手ペア(コロンビア)がジル選手・ビリゲン選手ペア(ベルギー)に67 46 76の逆転で勝利。
- 2勝1敗でベルギーがコロンビアに勝利
【オーストラリア対コロンビア】
- シングルス1はキリオス選手(オーストラリア)がゴンザレス選手(コロンビア)に64 64のストレートで勝利。
- シングルス2はデミノー選手(オーストラリア)がガラン選手(コロンビア)に64 63の逆転で勝利。
- ダブルスはピアーズ選手・トンプソン選手(オーストラリア)がカバル選手・ファラ選手(コロンビア)に63 36 76の逆転で勝利。
- 3勝0敗でオーストラリアがコロンビアに勝利
【オーストラリア対ベルギー】
- シングルス1はキリオス選手(オーストラリア)がダルシス選手(ベルギー)に62 76で勝利。
- シングルス2はデミノー選手(オーストラリア)がゴファン選手(ベルギー)に60 76で勝利。
- ダブルスはピアーズ選手・トンプソン選手(オーストラリア)が途中棄権したため、ジル選手・ビリゲン選手(ベルギー)が勝利
- 2勝1敗でオーストラリアがベルギーに勝利
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
ベルギー【4】 | 1勝1敗 | 3-3(50%) | 7-7(50%) | 2 |
オーストラリア | 2勝0敗 | 5-1(100%) | 10-1(90%) | 1 |
コロンビア | 0勝2敗 | 1-5(17%) | 4-11(26%) | 3 |
- 2勝0敗でオーストラリアが1位通過
Eグループ
スコア表
イギリス | カザフスタン | オランダ | |
イギリス【5】 | – | 2-1 63 63 75 46 16 61 64 | 2-1 67 64 76 63 67 46 64 76 |
カザフスタン | 1-2 36 36 57 64 61 16 46 | – | 2-1 62 62 57 63 67 64 76 |
オランダ | 1-2 76 46 67 36 76 64 46 67 | 1-2 26 26 75 36 76 46 67 | – |
【カザフスタン対オランダ】
- シングルス1はククシュキン選手(カザフスタン)がザンシュルプ選手(オランダ)に62 62のストレートで勝利。
- シングルス2はハーセ選手(オランダ)がブーブリック選手(カザフスタン)に75 36 76の逆転で勝利。
- ダブルスはククシュキン選手・ブーブリック選手(カザフスタン)がハーセ選手・ロジャー選手ペア(オランダ)に64 76の逆転で勝利。
- 2勝1敗でカザフスタンがオランダに勝利
【イギリス対オランダ】
- シングルス1はマレー選手(イギリス)がグリークスプーア選手(オランダ)に67 64 76で勝利。
- シングルス2はハーセ選手(オランダ)がエバンス選手(イギリス)に36 76 64で勝利。
- ダブルスはジェイミー・マレー選手・スクプスキ選手(イギリス)がコルホフ選手・ロジャー選手(オランダ)に64 76で勝利。
- 2勝1敗でイギリスがオランダに勝利
【カザフスタン対イギリス】
- シングルス1はエドモンド選手(イギリスが)ククシュキン選手(カザフスタン)に63 63で勝利。
- シングルス2はブーブリック選手(カザフスタン)がエバンス選手(イギリス)に57 64 61で勝利。
- ダブルスはジェイミー・マレー選手・スクプスキ選手(イギリス)がククシュキン選手・ブーブリック選手に61 64で勝利。
- 2勝1敗でイギリスがカザフスタンに勝利
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
イギリス【5】 | 2勝0敗 | 4-2(67%) | 10-5(67%) | 1 |
カザフスタン | 1勝1敗 | 3-3(50%) | 7-7(50%) | 2 |
オランダ | 0勝2敗 | 2-4(33%) | 5-10(33%) | 3 |
- イギリスが2勝0敗で1位通過
Fグループ
スコア表
アメリカ | イタリア | カナダ | |
アメリカ【6】 | – | 2-1 46 76 36 57 76 62 67 76 64 | 1-2 67 67 67 36 RET |
イタリア | 1-2 64 67 63 75 67 26 76 67 64 | – | 1-2 67 57 67 76 67 62 36 63 |
カナダ | 2-1 76 76 76 63 RET | 2-1 76 75 76 67 76 26 63 36 | – |
【イタリア対カナダ】
- シングルス1はポスピシル選手(カナダ)がフォニーニ選手(イタリア)に76 75で勝利。
- シングルス2はシャポバロフ 選手(カナダ)がベレッティーニ 選手(イタリア)に76 67 76で勝利。
- ダブルスはベレッティーニ 選手・フォニーニ選手ペア(イタリア)がポスピシル選手・シャポバロフ 選手ペア(カナダ)に62 36 63で勝利。
- 2勝1敗でカナダがイタリアに勝利
【アメリカ対カナダ】
- シングルス1はポスピシル選手(カナダ)がオペルカ選手(アメリカ)に76 76で勝利。
- シングルス2はシャポバロフ 選手(カナダ)がフリッツ選手(アメリカ)に76 63で勝利。
- ダブルスはカナダが棄権したためアメリカの不戦勝。
- 2勝1敗でカナダがアメリカに勝利
【アメリカ対イタリア】
- シングルス1はフォニーニ選手(イタリア)がオペルカ選手(アメリカ)に67 67 63で勝利。
- シングルス2はがフリッツ選手(アメリカ)がベレッティーニ 選手(イタリア)に57 76 62で勝利。
- ダブルスはクエリー選手・ソック選手(アメリカ)がボレッリ選手・フォニーニ選手(イタリア)に67 76 64で勝利。
- 2勝1敗でアメリカがイタリアに勝利
結果表
勝敗 | ラバー勝敗 | セット数 | 順位 | |
アメリカ【6】 | 1勝1敗 | 3-3(50%) | 7-9(43%) | 2 |
イタリア | 0勝2敗 | 2-4(33%) | 7-10(41%) | 3 |
カナダ | 2勝0敗 | 4-2(67%) | 9-5(64%) | 1 |
- カナダが2勝したため1位通過が確定
決勝トーナメントのドローと結果
ドロー
セルビア | ロシア 2-1 | カナダ 2-1 | スペイン 2-0 |
ロシア | |||
オーストラリア | カナダ 2-1 | ||
カナダ | |||
イギリス | イギリス 2-0 | スペイン 2-1 | |
ドイツ | |||
アルゼンチン | スペイン 2-1 | ||
スペイン |
結果
準々決勝
【セルビア対ロシア】
【オーストラリア対カナダ】
【イギリス対ドイツ】
【スペイン対アルゼンチン】
準決勝
【カナダ対ロシア】
【スペイン対イギリス】
決勝
【カナダ対スペイン】
日程と放送予定
日付 | 試合 | 開始時間 現地 (日本) |
11月18日(月) | クロアチアVSロシア イタリアVSカナダ ベルギーVSコロンビア | 16:00~ (23:00~) |
11月19日(火) | アルゼンチンVSチリ フランスVS日本 カザフスタンVSオランダ | 11:00~ (18:00~) |
スペインVSロシア アメリカVSカナダ オーストラリアVSコロンビア | 18:00~ (翌1:00~) | |
11月20日(水) | アルゼンチンVSドイツ セルビアVS日本 イギリスVSオランダ | 11:00~ (18:00~) |
スペインVSクロアチア アメリカVSイタリア オーストラリアVSベルギー | 18:00~ (翌1:00~) | |
11月21日(木) | チリVSドイツ セルビアVSフランス イギリスVSカザフスタン | 11:00~ (18:00~) |
準々決勝 【D】VS【F】 | 18:00~ (翌1:00~) | |
11月22日(金) | 準々決勝 【A】VS【好成績の2位】 | 11:00~ (18:00~) |
準々決勝 【B】VS【好成績の2位】 【E】VS【C】 | 18:00~ (翌1:00~) | |
11月23日(土) | 準決勝 | 11:00~ (18:00~) |
準決勝 | 18:00~ (翌1:00~) | |
11月24日(日) | 決勝 | 16:00~ (23:00~) |
WOWOW(テレビ+オンデマンド)
テレビ(WOWOWライブ)での生中継とオンデマンドでのライブ配信があります。
ではデビスカップファイナルズ2019 決勝ラウンドの組み合わせドローや結果については以上です。
デビスカップ関連の記事はこちら。
- デビスカップの国別ランキングはどうやって決まるのか。仕組みやポイントについて
- デビスカップ2018のドローと結果
- デビスカップの日程や試合形式、歴代優勝国などの情報まとめ
テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。