2019年9月16日〜9月22日にかけて日本・大阪で行われる女子テニスツアー大会でプレミアの「全米オープンテニス」の組み合わせや結果、出場選手、注目選手などをまとめていきます。
2019年の東レパンパシフィックオープン本選に出場する日本人選手はランキングによるストレートインが決まっているは大坂なおみ選手、ワイルドカードで日比野菜緒選手と土居美咲選手の2人が出場予定。
【大会のグレード】
プレミアマンダトリー
プレミア5
プレミア
インタナショナル
東レパンパシフィックオープン 2019 女子の出場選手・注目選手
出場選手一覧
本戦に出場する選手一覧です。ドローサイズは32で上位4シードが1回戦免除のため出場選手は28人。
- Q=予選勝者
- WC=ワイルドカード(主催者推薦)
- PR=プロテクトランキング(一時的にランキングを落としている選手の救済措置)
- LL=ラッキールーザー(本戦に欠場者が出た時に予選決勝で敗退した選手の繰り上がり)
表の選手名には各選手の詳細ページへのリンクが貼ってあります。
選手 | |
1 | 大坂なおみ |
2 | K・ベルテンス |
3 | S・スティーブンス |
4 | A・ケルバー |
5 | M・キーズ |
6 | A・セバストワ |
7 | D・ベキッチ |
8 | P・マルティッチ |
9 | E・メルテンス |
10 | G・ムグルッサ |
11 | D・ヤストレムスカ |
12 | C・ガルシア |
13 | A・リスク |
14 | シェイ・スーウェイ |
15 | Y・プティンセバ |
16 | D・カサキナ |
17 | A・パブリチェンコワ |
18 | K・ムラデノビッチ |
19 | K・ジョルジ |
20 | M・プイグ |
21 | 日比野菜緒(WC) |
22 | 土居美咲(WC) |
23 | A・コルネ(Q) |
24 | Z・ディアス(Q) |
25 | ハン・シンユン(Q) |
26 | N・ギブス(Q) |
27 | V・フリンク(Q) |
28 | V・トモバ(Q) |
注目選手
ビアンカ・アンドレスク
今シーズン驚異的な成績を残しているカナダの19歳、ビアンカ・アンドレスク選手。
今年出場した大会で早期敗退したのは全豪オープンと全仏オープンのみ。しかも全豪は2回戦敗退と言えど予選から勝ち上がっていますし、全仏に関しては怪我による棄権負けです。
つまり万全な状態で出場した大会ではほとんど好成績を残すという驚異の快進撃。
怪我さえなければ現状では優勝候補筆頭かもしれません。
アンドレスク選手は出場をキャンセル。
ベリンダ・ベンチッチ
2015年大会で当時18歳ながらこの大会で準優勝を果たしているスイスのベリンダ・ベンチッチ選手。
ここ数年はランキングを少し落としていましたが、2019年に入って再浮上。
すでに今年はドバイ(プレミア5)で優勝、全米でベスト4、プレミアマンダトリーのインディアンウェルズとマドリードでベスト4とトップ5にいてもおかしくない成績を残しています。
ベンチッチ選手は出場をキャンセル。
大坂なおみ
日本期待の大坂なおみ選手。
今年は全豪オープンでの優勝、一時プレッシャーからか調子が悪い時期もありましたが、北米ハードコートシーズンはトロント、シンシナティでベスト8、全米でもベスト16とまずまずの成績。
この大会は2016年と18年に準優勝している相性の良い大会。
ここで優勝してシーズン終盤へ弾みをつけられると良いですね。
エリーゼ・メルテンス
今年のドーハ(プレミア)でツアー初タイトルを獲得したベルギーの23歳、エリーゼ・メルテンス選手。
2018年の始め頃にトップ30入りを果たしそれ以来30位以内をキープ。
今シーズンはドーハでの優勝に加え、全米オープンでベスト8とハードコートで良い成績を残しています。
東レパンパシフィックオープン 2019年のドローと結果
ドローが発表されたら以下にリンクを貼ります。
東レパンパシフィックオープン2019 女子シングルス ドロー(WTATENNIS.COM)
1回戦〜2回戦の日本人選手のドローと結果
大坂なおみ選手
日比野菜緒選手
土居美咲選手
1回戦〜2回戦のシードダウンなどの注目結果
【1回戦の注目結果】
- WCで出場の土居美咲選手が元トップ10プレイヤーのムラデノビッチ選手にストレートで勝利。
【2回戦の注目結果】
- ロシアのパブリチェンコワ選手が2シードのベルテンス選手に勝利。
- イタリアのジョルジ選手が3シードのスティーブンス選手に勝利。
- WCで出場の土居美咲選手が7シードのベキッチ選手に勝利。
準々決勝~決勝のドローと結果
大坂なおみ【1】 | 大坂なおみ【1】 64 64 | 大坂なおみ【1】 64 61 | 大坂なおみ【1】 62 63 |
プチンチェワ | |||
ジョルジ | メルテンス 64 63 | ||
メルテンス | |||
キーズ【5】 | ケルバー【4】 64 46 21 ret | パブリチェンコワ 63 63 | |
ケルバー【4】 | |||
土居美咲(WC) | パブリチェンコワ 62 62 | ||
パブリチェンコワ |
【準々決勝の注目結果】
【準決勝の結果】
- 1シードの大坂なおみ選手がノーシードから上がってきたベルギーの元世界12位、メルテンス選手にストレートで勝利。この大会では2年連続、通算3度目の決勝進出。
- ノーシードから上がってきたロシアのパブリチェンコワ選手が4シードのケルバー選手に勝利し、この大会初の決勝進出。
【決勝の結果】
- 1シードの大坂なおみ選手がノーシードから上がってきたロシアのパブリチェンコワ選手にストレートで勝利。この大会では3度目の決勝進出にして初タイトルを獲得。
日程・放送予定
女子シングルスの日程
日程 | ラウンド | 開始時間 現地(日本) |
9月16日(月) | 1回戦 | 11:00~ |
9月17日(火) | 1回戦 | 11:00~ |
9月18日(水) | 2回戦 | 11:00~ |
9月19日(木) | 2回戦 | 12:00~ |
9月20日(金) | 準々決勝 | 12:00~ |
9月21日(土) | 準決勝 | 12:00~ |
9月22日(日) | 決勝 | 12:00~ |
放送予定
【WOWOWライブ+オンデマンド】
1回戦から決勝までライブ配信。見逃し配信あり。
その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。